• 締切済み

説明上手になりたい

人同士が信頼関係を築く場合、最も必要なものは「説明上手、聞き上手」だそうです。私の場合、聞き上手だとは思うのですが、自分の考えや教えたりする場合、説明があまり相手にうまく伝わっていないと感じることが多いのです。 テレビなどを見ていると、自分の主張だけを押し通して相手の意見を意味不明なことを言ってコケおろす人がいますが、あのようにはなりたくありません。 なにかトレーニングや日常の心構えはあるものでしょうか?

みんなの回答

  • issy64
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.6

一番カンタンで効果テキメンなのを1つ・・・。 そういった状況を録音して、自分の声を聞く事です。 ビックリするくらい「いろんなコト」が分かりますよ。 まずは試してみてください。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.5

参考までに関連質問を。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1123721 私の意見では、説明上手は客観性と思います。いくつか例を挙げますと、 ・自分の感情は出来るだけ抑える。自分の感情を表現したいときには”悲しい”という現状ではなく”なぜ、この問題のどこが私を悲しくさせるのか”を伝える事 ・自分が相手の意見を聞くときには相手が本当は何を欲しているのか、どこにロジックの破綻があるのかを見極めるようし、それを明らかにする事で理解が深まり、適切な意見を述べられる(悲しいのを慰めるのではなく、悲しい理由を知る事で対策を提示できる) ・自分の意見は出来ればその課題に対するいろいろな意見を知った上で述べるのが望ましい。(対策もいろいろあるということを述べる事が出来る。或いはどの対策が良いと思うのか、他人を納得させられる方法で説明できる) ・もう少し事実的なこと(仕事の手順の説明)な事を説明するときは、その作業の目的や手順がこうである理由も含めて説明する。また、相手の理解度を確認しながら補足説明をする/或いははしょる。 まだ、いろいろありそうですが…追加質問あればしてください。

回答No.4

会社の先輩から、よく「お前は説明が下手だ。本(小説)を読め。」と言われます。 確かに、小説等は文章だけで、その内容の世界観や状況を伝えなくてはいけません。 会話も「文字」が「言葉」になっただけで、「自分のイメージを相手に伝える」と言う点では同じです。 トレーニングの一つとして「本を読む」と言うのも良いのではないでしょうか。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.3

それにはまず、正しい日本語を使うように心掛けましょう。 正しくは コケおろす>こき下ろす です。 また、今まで通り聞き上手でないと、 相手の解らないことが何なのか解らないので、 ちゃんとした説明は出来ません。 相手の話を聞く余裕があれば説明も自然と上手くいくでしょう。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

まずは結論、次に目的とか全般状況から説明することでしょう。細部とか付則的なことはあとにします。 人間というのは、一つ一つの情報から全体を組み立てるのが苦手にできているのです。まさに「群盲像を撫でる」です。全体のイメージを先に持たせたほうが有利です。

回答No.1

自信はありませんが、もし相手があなたの言うことに耳を傾けるという前提があったら、むしろ自分が本当に関心を持っている話題を自分が納得しているように話すことが一番ではないでしょうか.相手が理解しているかどうかを余り気にしすぎるとあなたの考えていることが生き生きとしなくなって、かえって相手があなたの言わんとすることを分かってくれないということになってしまうかもしれないと思います.

関連するQ&A