- ベストアンサー
スーパーで働いていた人
スーパーで働いている方に聞きたいのですが、 スーパーというのは、働いている人の出入りが激しいのでしょうか? 正社員の方は居ないと思いますが、パート・アルバイトの人で 「この前辞めた人が出たと思ったら、別の人が入る」という具合で。 どうなんでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパーの精肉勤務です。 スーパーだから出入りが激しいということはないと思いますよ。 うちの店は社員、パート、アルバイト、総勢100名を軽く超えています。 ですが、長く続いている人は何年もという単位ですし、続かない人はそれこそ数日なんてこともありますね。 やはりどんな仕事でも、やってみないと分からない部分って多いはずです。 それはスーパーに限ったことではありません。 地域的なこともあり、穴が開いたからすぐに埋まるというものでもなく、人員不足が慢性化なんてことも・・・ 辞める理由もさまざまで、家庭の事情というのが多いでしょうか。 体力が続かない、学業に専念するためなどもありますね。 ただ、私が自分の店で感じたことは、レジ及びグロサリー(一般食品)部門に関しては、パート・アルバイトの人数が多い分、他の部門より出入りも多い気はします。 私の精肉では、もう全員が何年という単位で働いています。 ちなみに、私も5年です^^
その他の回答 (1)
- 764R
- ベストアンサー率53% (203/376)
抽象的過ぎる質問ですね。 その職場の環境による、としか言いようが無いでしょう。 学生バイトでも長期で働いてくれる人だっていますし、 パートでも1週間足らずで辞めてしまう人もいます。 寒い臭いで敬遠されがちな鮮魚でも職場環境がよければ辞めずに続ける人も 多いでしょうし、比較的楽な(食品に比べて)衣料などの非食品売場 だったとしても、人間関係が悪くて続けられない、など。 ケースバイケースとしかいえません。 >「この前辞めた人が出たと思ったら、別の人が入る」という具合で。 これは出入りが激しいということにはならないかと思いますが。 辞めるということがわかった時点で次の募集をかけ、 なるべく人員体制に穴があかないようにしないと売場運営に支障が出てしまいます。 辞めた人が出る→すぐに新人が入る、というのはある意味現場では理想な状態です。 出入りが激しい、という指標にするとしたら『短期間で辞める人が多い』 ということに着眼すべきでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、スーパーだから出入りが激しいという訳ではないんですね。 どんな職業でも長期間の人・ものすごく短期間の人 っていうのがありますよね^^;