• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重説省略?)

賃貸契約手続きの不備について

このQ&Aのポイント
  • ファミリー向けハイツの賃貸契約をして月末に入居予定をしています。しかし、契約手続きにおいて奇妙な点があります。
  • 仲介業者は某有名業者で、物件を内覧した際に仮押さえをし、後日電話で契約する意思を伝えました。しかし、契約書を郵送で受け取ることになり、重要な説明や契約後の手続きについて何も説明がありませんでした。
  • 最近の傾向として、契約書のやりとりを郵送で行うことが多いそうですが、契約書には重要事項説明が入っておらず、不安を感じています。また、正式な契約書は入居後にもらえるとのことで、これは宅建業法に違反するのではないかと疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20121222
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

まだ業法違反ではありません。なぜなら契約履行までに重要事項説明をすればよいので契約期間開始日つまりあなたが鍵をお店から受領するまでにすれば何も問題ありません。 しかしかなりのケースで重説をしなかったり、宅建主任者装って勝手に重説したりとやりたい放題であります。そして行政も野放し状態です。 できる事ならICレコーダーがあれば鍵を取りに言った時重説するかどうかちゃんと証拠を残して下さい。重説は宅建主任者が主任者証を提示、提示ですよ!提示してしなければなりません。ちゃんと主任者証を見届けましょう。もし見なかったら完全な業法違反です。営業停止対象です。 正義の為に違反は違反と訴えて下さい。 ちなみに双方捺印された契約書は入居後と言うのは不自然ではありません。本当は鍵と一緒に渡すのがベストですが。

--hinata--
質問者

お礼

そうですね。鍵渡しの日をどうするか見届けます。 契約者は主人になっていますが、今のところ、「鍵渡しの日(契約開始日)はご主人と一緒に」とかも言われていません・・。 いやな客と思われると分かっていますが、ここにくるまであまり対応がよくない担当だったので、また何かあったら・・と思った次第です。   最終的な契約書をもらえるのも、手順として入居後になってしまうことも承知しています。日数を考慮して1週間以上前に送る旨を連絡しているのにもかかわらず即答で「入居後」と言われたことに腹を立てました。言葉足らずですみません。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。 > なんかあったときの切り札に  それほど信じられない相手なら契約をしないほうが良いと思います。  通常、契約書は管理会社で、あるいは管理会社立会いで契約の場合、 1 契約の日に借主の署名捺印 2 家主に郵送され、家主の署名捺印 3 不動産会社に返送され、確認の上、借主に郵送  となります。これを契約日にするには家主が不動産会社まで出向かなければならないのでそこまではしません。  また、仲介の不動産会社で契約の場合に管理会社が立ち会わないと更にこの上と下に不動産会社と管理会社の書類のやり取りがかかります。  疑ってかかれば、署名捺印した契約書が質問者様の手を離れてから何をされるかわかりません。信じられる会社と契約しましょう。

--hinata--
質問者

お礼

お聞きしたかったのは重説の有無が宅建業法違反であることの確認なので、最終書類の件については数日かかることは承知しています。 説明不足ですみません。書類を渡してから契約開始日までに十分な日数があるんだから鍵渡しの日には書類をそろえとくべきだと思ったのです。 うちの場合ですが、疑うわけではありませんが、貸主(管理会社)も仲介業者もかなり高飛車ですね。年度がわりの部屋探しで足元見られている気がします。もっと気持ちのいい取引したかったです。 ありがとうございました。

  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.1

普通に「重要事項説明はどうするのですか?」と聞けばいいでしょう。 >なんかあったときの切り札にと思ってあえて私も黙っていますが 手前で警告せず、右折禁止の路地の陰で違反した車を取り締まるような陰湿な警察のようなことはしないほうがいいと思います。 業法違反などと知識があるなら聞けばいいだけのこと、それでも重説しませんというなら、それからでもいいでしょう。 契約書の捺印済み原本がもらえるのが入居後になるのはよくあることです。貸主自身が捺印する場合はそのようになります。 その場でもらえるのは業者が代わりに捺印するか貸主が寛容で先に捺印してくれる場合です。自分が貸主なら先に捺印した状態で借主に渡すなんて恐ろしいことはできませんが。 業方じゃなくて業法ね。

--hinata--
質問者

お礼

陰湿だ、と逆恨みする前に違反しなければいいと思いますけど?

関連するQ&A