- 締切済み
合唱部に入部するかかどうか
私は歌が好きで高校から合唱部に入部しようとおもっているのですが、実はうたがあまり得意ではありません。もし、入部して周りに迷惑をかけるのは嫌なので、入部しないほうがいいと思いますか? どう思いますか?回答お願いします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
masudaxさん、こんにちは。私は中学校時代から合唱を始め、中断期間があるものの中年になる今でも男声合唱を続けています。 さて歌があまり得意でない、とはどんなことを指すのでしょうか? 1.声が悪い(しわがれ声など) 2.いわゆる音痴(聴いた音と同じ高さの音が発声できない) 3.リズム感がない(速いテンポ、変拍子に付いていけない) 4.楽譜が読めない(未経験者なら当たり前) 歌が好きなら入部すべきです。どなたかの回答にありますが、全国コンクールに出る学校だと予選段階から部内選抜を行うこともありますが、普段の練習は全員が一緒のはず。クラブ活動でしか得られない楽しさ、苦しさは一生の友人を得られるチャンスでもありますよ。 昨年亡くなった三大テノールの一人、ルチアーノ・パヴァロッティは素晴らしい歌手でした。ところが彼はなんと全盛期に到るまで楽譜を読めない人だったのです。これは二期会の声楽家数人から聞きました。楽譜が読めるほうがもちろんいいでしょうが、あれは単なる記号の羅列のようなもの。大事なのは音楽を愛する心と表現です。 合唱とは無縁の話ですが、3年前に賞金女王となった女子プロゴルファーの不動裕理(ふどう・ゆり)さんの中学、高校時代の体育の評価は5段階のうち、2だったそうです。いわゆる運動神経の鈍い女の子だったんですね。 彼女が日本のトッププロになったのは、人一倍の練習量でした。素質もさることながら、努力で貧しい素質を補う人こそ尊敬されるべきです。 入部して音楽を楽しんでください。音学ではなく、音楽=「音を楽しむ」ことが大事ですよ。がんばってね!
- minorito04
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校から合唱を始め、現在大学の合唱サークルでパートリーダーをやっているものです。もうじき7年目突入です。 こんなに長くやっているにもかかわらず、生来音感とリズム感がないせいか、あるいは自分の努力不足のせいか、いまだに一人だけ音を外したり、音を覚えるのがすごく遅かったりですが、それでも歌ってて最高に楽しい! と感じられる瞬間は毎回ありますね。 さて、高校から合唱を始められるとのことですが、あなたが入ろうとしている合唱部は、もしかしてしょっちゅう全国大会に出場しているような強豪だったりするのでしょうか? そこまでいかなくとも、向上心が高くて練習熱心なところでしょうか? 当然といえば当然ですが、向上心の高い合唱部ほど、「変な声出している」人に対して強めの注意をする傾向があります。私自身、かなり気合の入った合唱部にいたため、「お前の声が邪魔している」みたいなことを言われたことは何度もありました。また、コンクールの方式によっては出られる人数に制限があるため、出場者を選抜することもあります。私も高校1年生の時1度、メンバーから外された経験があります。 そして合唱の場合、「どのような練習をしたら改善されるのか」わかりにくいことが多いんですね。「音が低い」「変な声出してる」って注意されても、それをどう直せばいいのか、すごく難しいんです。 まあそんなことはちょっと覚悟しとくといいかな、とは思うのですが、まともな合唱部であれば、レベルの高い低いに関わらず、音がとれない人・変な声を出す人を煙たがるようなことはしないはずです! たいてい先輩が問題解決のために熱心になってくれるはずです。 私自身、ものすごくセンスがないのに今日までやってこられたのは周りの人たちの親身なアドバイスのおかげですね。まずは「自分がそこに行って役に立たなければいけない」という意識ではなく、「人と出会う・歌と出会う」という意識で行ってみてください。 合唱人として、新しく合唱を始めてくれる人がいることはとてもうれしいです。
入部したらいいと思います! 声は、皆ちがいますから。あなたの声で、心で、歌ってください。 歌ってる時の、顔の表情なんかでうまい表現のできる人をめざすのもアリですよ。 合唱コンクールのテレビ放送なんかをみていると、楽しそうな表情で歌っている人って、目立ちますよね。 その人のおかげで、その部員全体の心が、より聴衆に伝わっていく。 あれも、歌が「うまい」ということになるんじゃないでしょうか? 周りに迷惑をかけない部活動を選んで入ったって、面白くないと思いますよ。 歌は楽しいですから、是非入ってくださいね。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
あなたが「高校生」なら、「合唱部」の人も、「高校生」です。 気にする必要はないですよ。 「プロではない」のですから、「得意・不得意」。「上手・下手」より 「好きなことをやる」。「チャレンジ」する。ことのほうが大切です。 当たり前ですが、人生。「高校生」の時代は、一度っきりです。 やはり、「高校生」を過ぎ、後で、あのとき・・・となっても、後悔だけが残るものです。 がんば p(^-^)q
- alfoto
- ベストアンサー率41% (40/97)
やりたいのならやるべきだと思います。やらないで後悔するよりやって後悔したほうが絶対いいです。 それに、歌は上手くなれます。大丈夫です。 音痴であれば毎日音と向き合って訓練をする。 声量が出ないのなら発声練習、腹筋などをする。 ただ、音域は体のつくりの問題なのでどうしようもないですが、ある程度は広がるはずです。 何事もチャレンジです。頑張ってください。私も歌大好きです。
お礼
回答ありがとうございました。とても勇気ずけられました!!