- 締切済み
妊娠が理由で解雇された場合の失業保険
こんにちは 私は現在妊娠3ヶ月なのですが、先日その妊娠が理由で退職せざるを得ない状況になり退職しました。 私の職場は飲料の工場という事もあり現場は安全な環境ではありません。その事から会社側は、部署異動(事務系の仕事)も考慮してくれたのですが、結局人員に空きがないと言われ、結局退職に至りました。 その後離職票が会社から届き、退職理由が自己都合となっていたのですが、納得いきません。妊娠していても仕事ができる環境なら続ける事は出来たのに、会社側にそういう環境がない事から退職に至ったという事は、会社都合ではないでしょうか? ハローワークはどのような判断をするのか、また、 会社都合にしてもらう為に必要な事があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denit
- ベストアンサー率19% (140/717)
文面だけを拝見する限りでは皆さんもコメントされているように 部署異動を検討したが実際にはできなかった部分で法律違反となる ことを回避した上で、やむを得ず自己退職したという流れにもって いった計画的な行為と思われます。 ハローワークでどこまで配慮してくれるかはわかりません。 その前に労働基準監督署に申し立てて会社の発行書類を変更してもらう ように働きかけるべきと思います。
- requin
- ベストアンサー率34% (16/46)
momo4518さんこんにちは 妊娠が理由で解雇との事ですが、解雇通知はどうなっていますか。 元々「妊娠が理由で解雇」は不当解雇にあたると思いますが、文章を拝見す ると自分から退職されたようにも読めるのですが?。 人員の明きが無いから部署移動出来ない、と言うのも疑問です、例えば工場 の現場でも事務作業等、妊婦でも出来る軽作業も有ると思うのですが。 会社としては、詳しい事情を勘案せず、退職願いが出ているから自己都合と 処理しているのかもしれません。 経緯について会社と話し合ってみてはどうですか? 部署異動できずに解雇・もしくは退職せざるを得なかった事をハローワーク の係官に説明できれば、離職票が自己都合と成っていても、会社都合扱い にしてくれるケースも有るようです。
- rx78ns00k2
- ベストアンサー率32% (184/561)
使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、他の軽易な業務に転換させなければならない。(労基法第65条第3項) >部署異動(事務系の仕事)も考慮してくれたのですが、結局人員に空きがないと言われ、結局退職に至りました。 この辺りの事情が分かりませんが、退職願い(届け)を書いて、依願退職した形になっていれば、扱いとしては自己都合になります。 妊娠を理由に解雇にすれば、労基法違反ですので自主的に退職した形になっているのは当然といえば当然ですね。 ハローワークで相談して、意義申し立てをしてください。 ただし、妊娠中にストレスのかかる交渉事を薦めるのは、個人的には無責任な気持ちがしているので、まずは出産に備えて欲しいとも感じています。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
妊娠が理由で解雇するのは、かなり大きな問題であるような気がしますが、それはさておき…。 自己都合か会社都合かを判断するのはハローワークではなく、会社です。 ハローワークは、ただ、会社側から申請があったとおりに受理するだけです。 ここやハローワークではなく、会社に相談・交渉してみてください。