- ベストアンサー
カスピ海ヨーグルト
完成品はプレーンの味ですよね。いろいろ味のバリエーションを増やしたいんですが甘味を加える方法など調理方法他いいアイデアいただければとおもいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重ね重ね失礼しました(´Д`)>質問者さま それでは改めまして料理のアイディアなどを書かせていただきます。 ・パンケーキにミルクの代わりに 市販のホットケーキミックスの元で結構ですので、牛乳をそのままヨーグルトに 置き換えてみてください。まろやかでこくのあるパンケーキになります。普通のヨー グルトで作るより酸味が少ないため、酸っぱすぎません。 ・ライタ(インド風サラダ) ヨーグルトにパプリカやコリアンダー、カルダモン(なければ入れないで結構で す)、塩を混ぜてドレッシングを作り、ギー(なければオリーブオイル)でトスし たキュウリを混ぜてできあがり 簡単でおいしく、さっぱり食べられます。普通のヨーグルトで作るよりまろやかで すが、酸味がほしければレモンやライムを搾ってみてください。 ・鶏の下ごしらえ 鶏料理の前に数時間ほどヨーグルトに肉を漬け込み、室温に置いておいてください。 その後、衛生のためヨーグルトは洗い流し、後は普通に料理します。 鶏が柔らかくなり、風味もまします。 他、ぬか床に混ぜ、低温でも発酵するぬかを作るなど、いろいろ応用なさってみて ください。
その他の回答 (9)
- jwakaya
- ベストアンサー率50% (3/6)
>siosionさま いえいえ。こちらこそ失礼な書き方をしてしまっていたら申し訳ありません。 確かに、巷間「殺菌などしなくてもカスピ菌は強いから大丈夫『らしい』」などの、 あまり衛生的とは言い難い噂により、衛生的でないヨーグルトが出回っている事実を 見ても、ご指摘には汲むべきところが多いと思います。 ただ、ご存じの通り菌層というものは常に周囲の環境に応じて変化していくたぐい のものであり、その点で言えば、パスツール研究所が現在のグルジアヨーグルトの 定義としてあげたものは「クレモリス乳酸球菌およびグルコノバクター桿菌を含む 複数の菌層による発酵乳」ということに過ぎません。 ですから、この二つの菌が入っていれば、日本で混入した各種の野生酵母やその他 の乳酸菌(原乳に含まれる場合も野菜や果物、人体に含まれる場合〈デーデルライ ンなど〉もあります)が混ざっている場合は当然考えられるわけです。まれに納豆 菌が混入して納豆くさいヨーグルトができる場合もあるようです。 そこに、場合によっては大腸菌などの雑菌が混入することも当然あり得ます。 ただ、腐敗に至るまでには優位にある乳酸菌を雑菌が駆逐する必要がありますし、 世代交代を繰り返しても常に共生し続ける菌は滅多に(それこそグルコノバクター 桿菌がクレモリス菌と出会い、非常に珍しい共生関係を築いた程度に)なく、たい ていは雑菌もしくは乳酸菌のいずれかが駆逐、消滅してしまいます。 したがって、もしヨーグルトを受け取った際に雑菌が心配であれば、滅菌をしっ かり行った容器で、数代にわたって培養を行えばいいということになります。 ここで再び自宅の細菌バランスに応じてヨーグルト中の菌層は入れ替わります。 その点でsiosionさんの指摘されたように「はじめに日本に入ってきたときとは異な るもの」に、当然なります。が、先ほどの定義に従えば、それもまたグルジアヨー グルトなのです。 それではどうしてそれが本物だとわかるのかについてご説明致します。 クレモリス乳酸球菌はチーズのスタータとしてよく使われるので、日本の乳製品に も結構使われています。が、ラクトコッカス・クレモリス・グルジア株(仮称) は、非常に珍しい特性として、乳糖を代謝して乳酸を産生するほかに、多糖類を産 生します。つまり、他のヨーグルトや雑菌による腐敗と異なり、フルーチェやとろ ろ芋のようなボタッとした粘りがあるのです。また、グルコノバクター桿菌は酢酸 菌の一種なので、発酵が進んだ際にお酢のようなにおいが出てきます。 これらのいずれとも異なる外観やにおいがあるとき、それは変質してしまったもの である可能性が高くなりますが、上記の条件を満たし、かつ酸味が通常のヨーグル トよりも少なく、かつ原乳よりもクリーミーに感じられる場合、まず本物と見て 間違いないでしょう。原始より人間には感覚器が備わっています。ですから特に それらのヨーグルトの菌層を分析せずとも、やばくないかやばいかは有る程度判断 できることでしょう。 つらつらと書いてしまいましたが、ビリーバーや信者めいた方々が間違った知識を 広めてしまう前にsiosionさんのような方が反証を提示してくださることは本当に ありがたく、また必要なことと思っています。あとは正しい知識が広まることを 願うのみです。 ありがとうございました。
- siosion
- ベストアンサー率42% (11/26)
質問者さま、横レスの横レス、申し訳ありません。 >jwakayaさま ご指摘の通り、わたしの説明が全て正しいとは思いません。ただ、あまりに「らしい・・」ということだけで口にいれる食べ物が広がっていることへ、自分はこういう風に知り合い(その方面の勉強をした)から説明を受けた・・・こういう意見もあるんだよ。ということを言いたかったし、それで疑問をもてば自分で納得いくよう調べてくれるだろうという、投げ掛けはいけないことでしょうか?それが伝わらない書き方をしたことは反省しております。
- jwakaya
- ベストアンサー率50% (3/6)
>siosionさま それこそ横レスで大変申し訳ありませんが、雑菌が混入したとして、それがいつまでも (世代交代しながら)混ざり続けるなどと言うことが有るとは初耳です。 まえからあなたのご発言は目についていましたが、どうも「専門家」のご主人の仰る ことを正しく伝えていらっしゃらない気がしますが、いかがでしょうか。 ついでに。いわゆる「カスピ海ヨーグルト」は、栄養学的には通常のヨーグルトと ほとんど変わり有りません。ただ、多糖類が多く含まれています。 >syunpeiさま 雑菌が気持ち悪いのはごもっともです。が、通常の雑菌は酸性環境に弱いため、 乳酸発酵したヨーグルト中ではやがて淘汰されてしまいます。 また、あなたのお口の周りや手指、その他全身、消化管内など、あらゆるところに雑菌は充ち満ちています。あらゆる食材にも、貯水槽にたまっていた水道水にも。 あまり神経質になるのもどうかと思います。カスピ海ヨーグルトが問題になるので有れば、 ぬか漬けなどの自家製食品、自宅に数日間おいておいた食材類もすべて捨てなければ なりません。 さて、これだけでは何なので、私も。 これは非常に有名な方法ですが、カッテージチーズを作る要領でカスピ海ヨーグルトを 脱水し、塩を混ぜると、非常においしいクリームチーズができます。これをパニーニに はさんで焼くと最高です。
- siosion
- ベストアンサー率42% (11/26)
横レスと批判覚悟で書かせていただきます。 No.5の方の参考URTで回答した者です。 私は決して「カスピ君」を批判する人間ではありません。 良い効果があるのなら、確かなルートでみんなで健康になろうと思っているくらいです。問題にしているの付け焼刃の知識の方の「・・らしい。」「・・・と思います。」で無秩序に流行していることです。 主人を始め栄養学専門の知人はむしろ11月に発売されるフリーズドライの「カスピ君」の種は期待しています。これで、老化が防止されたり健康に効く製品なら本当に朗報だからです。 ご自分の「カスピ君」が本物か、本当に健康に役立っているのか? 一度考えてみてください。 余計なお世話とのご批判覚悟で書かせていただきました。 これだけでは失礼なので、料理について一言。 カレーとの相性は意外の良いはずです。(普通のヨーグルトの経験から) ・カレーの仕上げにココナッツミルクのかわりに隠し味。 ・カレー粉と香辛料を少量加えて、鳥のもも肉を漬け込んでオーブンで焼く。
- syunpei
- ベストアンサー率27% (194/717)
水をさすようですが、うちでもカスピ海ヨーグルトもらってきたんですが 結局素人から素人の手にわたって、他の雑菌もいっしょに培養していることが 問題になって、つくったものの、気持ち悪くなってきて、捨ててしまいました。 まあ、そうですよね他人の家の雑菌をいっしょにたべるなんていやですもんね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=342822
- piccola
- ベストアンサー率26% (88/330)
私も毎日「カスピ海ヨーグルト」食べてます。最近のお気に入りは、プリン(クリームっぽい、トロっとした感じのものがお奨めです)を、混ぜます。プリンだけだと甘すぎるけど、一緒だと、かなりイケます。本当、信じて~(^o^)丿カスタード味のヨーグルトを想像してください。あと、感じたのは、ヨーグルトを冷蔵庫から出して、少し時間がたつと、すっぱく感じます。出してすぐ混ぜ、早目に召し上がるのがお奨めです。プリンの量は、調整してください。あと、ヨーグルトをシリアルに混ぜても良いですよ。
- koma_1
- ベストアンサー率7% (1/13)
市販のジャムを入れるとおいしいですが、自分でジャムをつくれば、甘味を控えることができます。果物にお砂糖を入れて、煮詰め、レモンを少し入れればできます。 また、お味噌汁を作るときに、スプーン1杯入れると、体にもいいし、味もよくなるとテレビで見たことがあります。 はちみつで食べてもおいしいし、青梅等が出たら、それでもジャムを作ることができます。
- sakurakinki
- ベストアンサー率0% (0/5)
私はグリーンティのもとを入れたり、いちごジャムとかアイスクリーム(ピノ)とかをか入れて食べてますよ! グリーンの場合は抹茶(甘味も入ってます)もはいっていますので健康にも良いかも
うちでは、 1.ジャム・フルーツソースを加える 2.ハチミツを加える 3.甘みが強いフルーツ(イチゴなど)にそのままかける 4.甘さのあるシリアルにかける(私はフルーツブランにかけてます♪) と、このように食べてます。 調理に使う場合は、 カスピ海ヨーグルト適量に粉末のカレー粉を加えた物に、鶏肉をつけておいて、 タンドリーチキン風にして食べてます。 うちでもちょっとマンネリ気味なので、他の方からの回答を私も一緒に参考にさせてくださいね~(^^)