• ベストアンサー

だめ母。

4歳男の子の母親です。 最近、他のママ友達数人で、お友達のお宅にお邪魔することが多いのですが、息子は、親の目の届きにくいところで、おもちゃを譲ってくれない等、思い通りに行かないことがあると、お友達を叩くことが多いです。今日はオモチャで叩いてお友達の下唇を少し切ってしまいました。 私の見ている限り、最近は外でめいっぱい体を動かして 遊んでいる時は、お友達に対しても寛大で、成長を感じ 嬉しく思うこともあったのですが、狭い空間で、限られたおもちゃで 遊ばなくてはならない時のやり取りに、乱暴が目立ちます。 言葉は多い方だと思うのですが、気持ちが強すぎるのか、 セーブ出来ないようです。年少も終わって、もう年中さん。 最近は、そういったお友達への乱暴は減ってきて嬉しく思っていた 矢先の出来事で、がっかりしたのと、腹立たしさで 帰宅してから、すごい剣幕で怒ってしまいました。 私の手がジンジンして痛むほど息子の顔や頭を叩いたり、 背中を殴ってしまいました。 今まで、何度も何度も言い聞かせてきたことを全く理解しない息子に対しての、単なる怒りで。 いつもいつも私をママ友達の中で いたたまれない気持ちにさせる息子への苛立ちだけで 殴っているのです。どれだけ悪いことをしたかを、言葉だけでは物足らず、痛みと恐怖によって分からせようとしているのです。 どう言葉を尽くしたらわかってくれるのか分からない。 でも一日も早く乱暴者な息子のレッテルをはがしたい、そのために 殴っている。 母親の私が息子とまるで同じ姿なのです。 息子が理解するまで「待つ」ことが困難です。 こんなことを繰り返していては逆効果。 頭にはよぎりつつ、私に恥ばかりかかせる息子への苛立ちばかりが 先に立ち、それを正当化しつつ殴ってしまいます。 どなたかこんなダメ母にお叱りを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecd1340
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.14

本当に大切なものを明確にしてください。 一番大切な人を明確にしてください。 見栄やプライドは子供と母親の間に関係ないでしょう。 お子さんの心を大人の事情にさらさないで。 子供を守ってください。子供の心を守ってください。 時にお友達と行動が別になってしまう時もあるでしょう。 だけど、お子さんの表情は輝いていますよ。 おかあさんに愛され、 大切にされたという記憶がある限り ぼくはまた同じように人を愛することができるんだ。 お母さんが優しくしてくれたように ぼくもお母さんに優しくしてあげたいんだ。 お母さんが大切にしてくれたように お母さんを大切にしたいんだ。 そしてぼくが大人になった時、同じように 友人や家族、子供を大切に守るよ。 ぼくがしてしまった事でお母さんが悲しんでいるのかな。 ぼくはまだまだいろいろな事を練習中なんだ。 すぐには出来ないけど見守って欲しいんだ。 お母さんが謝ったり、困ったり、悲しんだりしているの 知っているよ。ちゃんと感じているよ。 恐怖心や叩いたりはいらないんだ。 そんな事しなくてもぼくはちゃんと分かっているよ。 ゆっくりだけど、出来るときは必ずくるから もう少しだけぼくを見守って欲しいんだ。 ぼくが喜んでいる顔をたくさんみて欲しいんだ。 たくさん、抱きしめて欲しいんだ。 ぼくもおかあさんを抱きしめてあげたいな。 大変だったね。心配ないよ。 いつかぼくがおかあさんを守るから。 お子さんの事を何より大切に思っていられるのですね。 心配しなくても他人など気にせず 伝えたい事を真剣に伝えれば 言葉や暴力はなくてもお子さんは分かっていますよ。

masumasu28
質問者

お礼

すばらしい言葉を有難うございました。 自分の知らない心の領域に突き刺さってくる言葉。 頭で考える間もなく、涙が溢れ出て、 号泣してしまいました。心が震えるようでした。 何度も何度も、読み返しています。 私が、「本当の私」がこれを理解するまで、 傍に置いておきたいです。

その他の回答 (18)

  • roy3
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.19

なんだか私と似ています。。 私も子育てについては、赤ちゃんの頃から寝る前の絵本を欠かさず、できるだけ外で遊ばせたり、親としてできる限り子どもにプラスになることをしよう!と心がけて育てています。そして私も、これだけいろいろ気にかけて育ててるんだから絶対にいい子になるはず!と思ってやっていましたが、息子6歳の今、それはちょっと違うのかも、、というか結論はそんなすぐにでないのだ、ということに気づきつつあります。男の子の4歳って親は大変です。いきなり男の子っぽく乱暴な口をきいたり実際に乱暴になったり。つまりいきがってるんです。個人差はありますが、みんなそうですよ。私も毎日毎日外遊びから帰ってきてから家で30分くらいクドクドと怒りまくってました。そしたら子どもはどもるようになってしまいました。私もなぜ怒るのかというと自分のプライドみたいなものからだったかもしれません。なんで私ばかりいつも謝ってるのかしらって。でも子どもなんてみんな意地悪したりされたり。叩いたり叩かれたり。できるだけお子さんを叱らないようにしてあげてください。他のママ友の考えなど一度聞いてみたらどうでしょう?わたしは、子どものことは子どものこと、という考えの人と出会ってとても救われました。ちょっとの傷くらいお互い様ですよ。だからお子さんを怒らないでくださいね。私はとっても後悔してるので、同じ想いを質問者さまにしてもらいたくないと思って。。みんな小学生になれば多少落ち着くみたいですから。まだ生まれて4年ですよ!人生これからです。長い目でお互い子どもの成長を見守りましょう!!

masumasu28
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。  本当に、暗がりで淡々と、思いついたように  突然そんな話を始めた息子の顔は、神様が 息子の口を借りて  私に お叱りを下さっているような そんな気さへしました。  クリスチャンではない私ですが。  子供はなんて純粋で、なんて貴重な存在のだろうと。    子供は、色々なことを練習中。  その練習を経て 生きるすべを体得したとき、貴重な何か  純粋な心が 無意識に失われていってしまうのかもしれません。  息子の純粋さに比べて 自分が 本当に 恥ずかしく思えました。    プライド。周りの冷たい目。   頑張っている自分を認めてもらいたい。見栄。  そればかりに支配され、大切な我が子の心を  見失っていました。   子供って、いつも 何かを”してあげてる”気ばかり   していました。    朝から晩まで子供に振り回されている とさへ。          皆様の貴重なお言葉と、息子の言葉で    そんな感覚を 覆された気がしています。      子育てを経験できていることに感謝したい気持ちで    いっぱいです。    ありがとうございました。    これをもって 締め切りと    させていただきたいと思います。        長々とお付き合い頂き、有難うございました。     

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.18

以前に回答してますsonokoronです。 息子さんの言葉を読んで、私も涙が出そうになりました。 masumasu28さんへの、神様からのメッセージが、息子さんを通して伝えられていると感じます。 「そんなmasumasu28が大好きだよ。masumasu28の心身を大事にしてね」と言ってると思えます。 子供はまだ神の国から来たばかりで、その純粋さは悟りを開いた聖人に匹敵するそうです。masumasu28さんもかつて小さい頃はそうだったんですって。 でも、いわゆる人生の荒波に揉まれて、心が偏るんですね。それをいかに、人生の後半で修正して成熟し、最期は再び赤子のような悟った心境で、一歩進んで死んで行く・・・それが人の道なのではないか、と私は思っているんです。 その、自分自身の偏りや本当の問題を直視させてくれるのが、我が子なんじゃないか、と、私も現在手のかかる2歳児を育てながら思っています。わが子を通して、自分の未熟さ、心の叫び、本当に求めていたものに出会える。 子育てにおける苦難は、自分の心を成長させる莫大なヒントと恩恵に満ちていることを直感しています。 こちらのサイトはご存じですか、育児に困った時はバイブルのように読み返しています。本(「心を抱きしめると子育てが変わる」)も素晴らしいです。育児しながら自己カウンセリング、いやそれ以上の人間としての生き方を考えさせられる名著だと思いますので、どうぞご参考までに。 http://homepage1.nifty.com/pikkari/ 「ぴっかりさんの子育て相談室」

masumasu28
質問者

お礼

萩原 光さんの別の本は、 息子が生まれたばかりに読んだことがあり、 感銘を受けたことを覚えています。 紹介頂いた本も、早速注文しました。 じっくり読ませていただきます。 ありがとうございました!

回答No.17

#16さんへのお礼欄を見て、涙が出そうでした。 もう、お母さんも十分苦しんでいるようですし、今回のことは事故だったと思うようになさっていいと思います。つめでひっかいたわけではなく、ふりかざしたおもちゃが偶然当たって怪我をしてしまったのだと思います。被害者の方の気持ちを察するとそう簡単におしまいにできませんが、息子さん自身も、怪我をさせて驚いているくらいだと思います。息子さんもお母さんももうこれ以上苦しまなくていいのかと思いました。 かく言う我が家も今でも冷蔵庫に「怒らない たたかない 怒鳴らない」と紙に書いて貼ってあります。はい、うちの息子もとても乱暴でした。限界を感じた私は専門機関に相談し、臨床心理士、作業療法士、園長先生、小児科の先生、担当職員の5人の方に叱られたり励まされたりしながら2ヶ月で乱暴が収まりました。子どもが変わったというよりは、私と、子どもを取り巻く環境が変わったという感じです。いずれの先生も心に残るアドバイスをくださいましたが、園長先生が言われたのは、「全力でお子さんのことを考え、ママの言うことを聞こうという信頼関係をもう1度つくることから始めましょう」というようなことでした。 「お叱りを・・・」 ということでしたが、わが身を振り返るととても叱るようなことはできません。苦しさが文面にあらわれていらっしゃいますよ。 幼稚園の先生に、「乱暴は必ず直る」と言われました。半信半疑でしたが本当でした。この苦しみも時間が解決してくれます。お母さんが行き詰っているのがまず悪循環ですので、とりあえず、今回のことはもうおしまいにしてまた笑顔でお子さんと接してあげてください。 明日がまたいい1日になりますように。

noname#68215
noname#68215
回答No.16

NO8です。子どもに期待なんてしちゃダメですよ(^^;) 手をかけても思う様にならない子はいるものです。 お友達付き合いをすっかりやめるのは、現実的には難しいですよね。 わたしも、それはそれは辛い数年を過ごしたのでお友達の家での 気まずさよ~くわかります。 みんなが楽しんでいるときに、自分の子どもが原因でトラブルがおきて、謝る謝らない,返す返さない,帰る帰らないでもめる・・・ 「いつも甘やかしているんじゃない?」「あんなに強く叱ることないのに・・・」という無言のプレッシャーを感じるんですよね。 私自身も泣きながら子どもを引きずって帰った事が何度も何度もあります。 押さえきれない時は,お互いに少し離れた方がいいですよ。とりあえず、叩くよりはマシでしょう。 わたしも手をあげたい衝動を我慢して歯を食いしばり,口の中内出血だらけでしたから>< 我慢出来なくて叩いた事ももちろんありますよ~最近でも。今は武道を習っている10歳児なんで反撃されるとピンチなので「お母さんには絶対反撃するな!!」と断ってからですが。 何がいいたいかと言いますと,子どもは親が一生懸命なら必ず通じるとかいいますけど、それは今とは限らないわけですよ。 さっさと思いが通じて、聞き分けよくなる子が優れているとは限らないし,いい歳してやっと親の思いが理解出来る子もいる。 だから,今は今出来る事を一生懸命頑張ればいいと思います。 叩いちゃったことは仕方ない。わたしは今更抱きしめてもどうなの?という考えなので, 素直に「やり過ぎた」と謝って済ましていました。息子にも恨まれていないと思います。多分・・・ 余談ですが,絵本。長男には毎日読んでいたのに入学まで文字に全く興味を持ちませんでした。本も読まないし。 でも今は読むんですよ。本好き。わたしの思いがやっと通じた? 子どもなんてそんなものです。成果を期待しないでのんびりいきましょう。

masumasu28
質問者

お礼

寝入る前の息子の言葉に涙が出ました。 「お母さん。  ぼくが 悪いことしちゃった時、ちょっと怒りすぎちゃうけども、  ぼくは お母さんのことが、大好きだよ。 ありがとうね。」 「ぼくも おともだちに もので叩いたりして ぜんぜん   おにいちゃんじゃ なかった。 でもね、   ほっぺやあたま、むねは、かみさまがつくって下さった   たいせつなからだ だからね たたいたりしちゃ   いけないんだよ」  息子の幼稚園はカトリックです。   電気を消したばかりの暗がりの部屋で 静かにお話してくれました。  どちらが大人なのか分からないほど 冷静で   恥ずかしくて  「ごめんね。」 としか言えませんでした。   未熟な私が 純粋な子供に 見守られている    気がしてきました。    フォームを無視したコメントばかり。    お許し下さい  

回答No.15

こんにちは。 うちにも、4歳の男の子がいます。 お友だちをたたくこともあります。 けんかになることもあります。 私はママ友づきあいとやらが嫌いなので、他のお宅に行って気まずい思いをすることはありませんが、 保育園で先生からお話を聞くこともあります。 いっそ、そのママ友づきあいやめられないでしょうか? あなたにとってストレスになるくらいなら。 お友だちとは園で遊べばいいのです。 ママ友には、適当に言い訳しておけばいいのです。 保育園や幼稚園なら、ケンカになったって先生がうまくとりもってくれます。 自分もときどき様子を聞きながら、しつけるべきところはお家で落ち着いた気持ちでお話すればいいのです。 それくらいでいいのです。 そして、パパは?いないのでしょうか。 もしいらっしゃるなら、自分が興奮していて叩いてしまいそうだ、というときは、パパに叱ってもらう、というのも手ですよ。 「今日こういうことがあった。毎日毎日同じことの繰り返しで、私もちょっと限界に近い。 今怒ると、子どもを叩きかねない。だからあなた、私の代わりに息子と話してくれる?」とお願いして。 あと、悪いことをしたら、一定時間、部屋に閉じ込める「タイムアウト」も良いです。(電気はつけてくださいね) 4歳なら、4分かな。 (お互いに)落ち着いたら、改めて話せばいいでしょう。 少し、今の状況から「離れる」ことを考えてみてくださいね。

  • chazy
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.13

こんばんは。 まず、質問者様はすごく解ってらっしゃると思いました。 エライです。 ちゃんと反省しているのもエライと思います。 母親ってそうやって成長するものだと思ってます。 子供と一緒に です^^ 叩いたり殴ったり、度をすぎなければいいと思います。 ですが、他の回答者の方もおっしゃってる通り、 乱暴した時に怒ってあげてください。 うちにも4歳児(女の子)がいますが、大分理解してるはずですが やはりその時に怒らないと、何が悪かったのか本人も 混乱してしまいます。 私も酷く叩いた時がありました。 泣いているのにバシバシと何度も・・・ その後、ものすごく自己嫌悪になり、1人で泣きました。 そして子供に謝りました。抱きしめて、一緒に泣きました。 殴るだけではなく、フォローも入れてあげてください。 お友達を傷つけた時はその場で怒って、 おうちでフォローしてあげてください。 質問者様はママ友さんとどうゆうご関係でしょうか? >いつもいつも私をママ友達の中で いたたまれない気持ちにさせる息子への苛立ちだけで 殴っているのです。 の文面に少し疑問です。 お友達がいても、関係ありませんよ。 怒る時は怒ってあげてください。 それを嫌な目で見るママ友は、所詮そんなものです。 文章が下手ですみません。 あくまでも一意見です。

masumasu28
質問者

お礼

この欄をお借りして。 返信を下さった皆様、ありがとうございました。 いずれのご意見も身に沁みます。 頭では分かっていながら、体が止まらない。 誰にも責めてもらえない。正当化する自分。 誰かに、止めて欲しかったのです。  説明不足でしたが、息子の乱暴のたびに、 顔を掴んで目を合わせて、どうして手を出さなくてはならなかったのか、 どう言えば良かったのかを聞かせ、その場でお友達の目を見て きちんと謝らせる。「いいよ」と言ってもらう。のやり取りは 必ずやらせているのです。約束を守らなければ、泣いてでも その場から引きずってでも帰る。  子供のことは大好きで、手前味噌ですが周りの方が 感心するくらい手はかけているつもりです。 私は料理が好きなので、料理を一緒にする、 0歳の頃から絵本は毎日、寝る前もほとんど欠かしません。 出来るだけ公園へ連れ出す。 二人でお出かけした時に時折入るカフェでの、 息子がお菓子をおいしそうに 頬張っているお茶の時間も大好きです。    ”これだけ手をかけたから、その分だけ良い子になるはず”と 私の中に下心があるのかもしれません。頑張っているのに、 こんなに愛情を掛けているのに、期待に応えてくれない。その苛立ち からパニックになり、ヒステリックになる。 私の両親は叩く親ではありませんでした。 が、sonokoron様が仰る通り、私には内罰的でストレスを ため易い傾向があります。子供が乱暴したときのその場の 空気が、私には痛いのです。迷惑ばかりかけている親子。 ダメな自分が育てているから、子供もダメなんだ。   叩きたいのは息子ではなく、自分なのだと思います。 何が問題なのか、冷静さが必要だと感じました。  ありがとうございました。  

noname#66523
noname#66523
回答No.12

5歳の息子がいます。 うちはやられる側なのですがやられる側の親としてはその場でまずきちんと叱って謝ってるかで誠意を感じます。 いくら注意しても手がすぐ出てしまう子って本当に親も大変なんだと思います。 でも親がまったく無関心というか自分の子はそんな事しないみたいな人だと親が甘いな~とか躾がないな~という目で見てしまいます。 逆にささいな事でもおおげさなぐらい謝られると親も大変なんだな子供同士の事だから気にしないでという気持ちになります。 またヒステリックにすごい勢いで叱ってると厳しくしすぎでは?だから手を出すのでは?と感じてしまいます。 まずはその場での対処はどのようにされたのでしょうか? 家ですごい怒ったということはその場では怒りを抑え冷静に対処されたのでしょうか? もしきちんと叱り謝罪したなら周りの親御さんも気を悪くはしてないと思うので周りの目は気にする必要ないです。 もし傷つけてしまったなら後から電話であらためて謝罪するといいと思います。 家に帰ってついカッとなりヒステリックに叱ってしまったこと。 そういう時もあると思います。 でも毎回それではお子様は成長できないと思います。 殴られれば殴られるほど外でも手を出すようになると思います。 まずは冷静に殴るという行為は止めてみませんか? すんなり言う事を聞く4歳児なんてなかなかいませんよ。 手を出す以外でもみんな何かしら子供の躾けには苦戦しているはずです。 ここで親がどれだけ辛抱強く言い聞かせていけるかが大切だと思います。 どんなに乱暴なレッテルを張られててもここできちんとしておけば落ち着く時がきます。 私はそういう子達を見てます。 親を見るとどうして子供が落ち着いたのかが分かります。 でもまったく変わらず知恵もつき意地悪な子になった子もいます。 これも親を見るとどうしてそうなったかが分かります。 乱暴物でなくなりたいならまずはあなたが変わって殴る事を止めてください。 大変でも話して解決してください。 何度言っても分かってもらえないかもしれない。 でも言い続けることは大切です。 罰を与えたいなら他の方法をとってください。 夕飯を抜きにするからね!とか本人が嫌がる事で少し脅してみるとか。 殴り続けてもいい方向には絶対に向かわないと思います。 自分が恥をかきたくないからという思いではなく本当に息子さんを思って叱ってみてください。 被害を受けた側の親は案外相手の親の行動を見てるものです。 本当に息子さんを思い叱っていれば周りの親御さんにもその姿は見えてると思うので多少乱暴でも理解してくれると思いますよ。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.11

お叱りを、ということなので。。。。。 自分で自分の頬を思い切りビンタしたことって、ありますか? かなり痛いですよね。 それを何度も何度も繰り返してみてください。 まず自分で自分を叱ってください。 息子さんは、そのような暴力を、自分より体の大きい人から 受けているのです。文章を読む限り、今回だけじゃないのですよね。 度を越した体罰だと思います。虐待といわれても仕方ないでしょう。 そういうことをするから、「親の目の届きにくいところで」、 暴力を振るってしまうのだと思いますよ。 ところで、お友達の家にお邪魔することは、質問者さんでなく お子さんにとっても必要なことなのでしょうか? なんだか、「ママ友の中で恥をかかされた」とか、そういう風に 感じるというのは、質問者さんがママ友とお家でゆっくりしたい ためなのでは?と、思ってしまいました。 息子さんがお友達と遊ぶのは、しばらく公園などに限ってみては どうでしょう? (私の回りの四歳児の男の子達は、家だと暴れるというので、 たいてい外で遊ばせてるようですよ) 外ではお友達に寛大でいられる。。。息子さん、外遊びが 大好きなんでしょうね。ストレスもたまらないのでしょう。 息子さんは、きっと心にも傷を負っていると思います。 質問者さんは、これから一切、暴力をやめる。そのことを息子さんに 伝えて、謝ってもいいと思います。そして、外で遊ぶだけにさせる。 しばらくはそれで様子を見てはどうでしょうか。 一意見です。失礼しました。

回答No.10

こんにちは!! 4歳の男の子か・・まだまだこれから大変だね!うちも男の子(9歳)がいますが、4歳の頃は・・・・とにかく大変だった。親の言うことも聞かず我が道を・・・・。友達と喧嘩する日も少なくありません。でも、私の経験からいうと、怒って叩いても子供には通じないって事。 もう少し気持ちをゆったりと持って、時間をかけて親子共々成長したいですよね。あと、怒ってばかりだと効き目がなくなるので注意してね! 褒めるってことが、子供の成長には一番だよ!!がんばって!!

回答No.9

そんなことで怒って落ち込んでちゃこれから先どうするんですか。 子供なんてそうやって育っていくんです。 乱暴だからと部屋に閉じ込めておきますか? それじゃ何も育たない。 ケンカはさせた方がいいですよ。 まあ、相手の親の考え方もありますけど・・・ 息子さんは乱暴じゃなくて、他の子より強いだけじゃないですか? だって、たとえば「貸して」「やだよ」みたいになったとき 子供って「貸して」と言えば必ず借りられると思ってるんです。 一方「やだよ」と断れば必ず貸さなくてすむと思ってるんです。 これはケンカになりますよね。 そのケンカに息子さんの相手が泣いてしまってるだけですよ。 ただ、流血されたりすると、母親的には非常に気まずいですよね。 だから、ルールをつくりましょうよ。 ・武器(おもちゃなど)で叩いてはいけない。 ・ひっかく、噛むは反則。 ・自分より弱い子に手を出してはいけない。 この三つでどうでしょう?

関連するQ&A