- ベストアンサー
だめ母。
4歳男の子の母親です。 最近、他のママ友達数人で、お友達のお宅にお邪魔することが多いのですが、息子は、親の目の届きにくいところで、おもちゃを譲ってくれない等、思い通りに行かないことがあると、お友達を叩くことが多いです。今日はオモチャで叩いてお友達の下唇を少し切ってしまいました。 私の見ている限り、最近は外でめいっぱい体を動かして 遊んでいる時は、お友達に対しても寛大で、成長を感じ 嬉しく思うこともあったのですが、狭い空間で、限られたおもちゃで 遊ばなくてはならない時のやり取りに、乱暴が目立ちます。 言葉は多い方だと思うのですが、気持ちが強すぎるのか、 セーブ出来ないようです。年少も終わって、もう年中さん。 最近は、そういったお友達への乱暴は減ってきて嬉しく思っていた 矢先の出来事で、がっかりしたのと、腹立たしさで 帰宅してから、すごい剣幕で怒ってしまいました。 私の手がジンジンして痛むほど息子の顔や頭を叩いたり、 背中を殴ってしまいました。 今まで、何度も何度も言い聞かせてきたことを全く理解しない息子に対しての、単なる怒りで。 いつもいつも私をママ友達の中で いたたまれない気持ちにさせる息子への苛立ちだけで 殴っているのです。どれだけ悪いことをしたかを、言葉だけでは物足らず、痛みと恐怖によって分からせようとしているのです。 どう言葉を尽くしたらわかってくれるのか分からない。 でも一日も早く乱暴者な息子のレッテルをはがしたい、そのために 殴っている。 母親の私が息子とまるで同じ姿なのです。 息子が理解するまで「待つ」ことが困難です。 こんなことを繰り返していては逆効果。 頭にはよぎりつつ、私に恥ばかりかかせる息子への苛立ちばかりが 先に立ち、それを正当化しつつ殴ってしまいます。 どなたかこんなダメ母にお叱りを下さい。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に大切なものを明確にしてください。 一番大切な人を明確にしてください。 見栄やプライドは子供と母親の間に関係ないでしょう。 お子さんの心を大人の事情にさらさないで。 子供を守ってください。子供の心を守ってください。 時にお友達と行動が別になってしまう時もあるでしょう。 だけど、お子さんの表情は輝いていますよ。 おかあさんに愛され、 大切にされたという記憶がある限り ぼくはまた同じように人を愛することができるんだ。 お母さんが優しくしてくれたように ぼくもお母さんに優しくしてあげたいんだ。 お母さんが大切にしてくれたように お母さんを大切にしたいんだ。 そしてぼくが大人になった時、同じように 友人や家族、子供を大切に守るよ。 ぼくがしてしまった事でお母さんが悲しんでいるのかな。 ぼくはまだまだいろいろな事を練習中なんだ。 すぐには出来ないけど見守って欲しいんだ。 お母さんが謝ったり、困ったり、悲しんだりしているの 知っているよ。ちゃんと感じているよ。 恐怖心や叩いたりはいらないんだ。 そんな事しなくてもぼくはちゃんと分かっているよ。 ゆっくりだけど、出来るときは必ずくるから もう少しだけぼくを見守って欲しいんだ。 ぼくが喜んでいる顔をたくさんみて欲しいんだ。 たくさん、抱きしめて欲しいんだ。 ぼくもおかあさんを抱きしめてあげたいな。 大変だったね。心配ないよ。 いつかぼくがおかあさんを守るから。 お子さんの事を何より大切に思っていられるのですね。 心配しなくても他人など気にせず 伝えたい事を真剣に伝えれば 言葉や暴力はなくてもお子さんは分かっていますよ。
その他の回答 (18)
あららら><それはやり過ぎてしまいましたね。 ダメですよ。ジンジンするほどたたいては。基本はバシッとお尻に一発ですよ~ 体罰反対の方々から「親が叩くから子どもが・・・」と言われてしまいますよ。 でもね、叩いても叩かなくても言う事を聞く子は聞くし,聞かない子は何をしても聞かない。 これが,かなり手強い息子を育てている私の出した答えです。 その手のお子さんは,きっとものすごく自分の意志が強いんですよ。 頭のどこかでは理解していても、いざとなると譲れない。 本人だってわかってはいるんですよね。 「乱暴者」を育てたわたしには、質問者様のお気持ちがよくわかります。色々手は尽くしているんですよね。 同じ様に育てても,うちの下の子はひどい乱暴なんて一度もしたことないし、何度か言えば危ない事もしない子でした。 だから,そういう子しか育てていない人には、口には出さなくても親が悪いと思われてしまうでしょう。 でも,安心してくださいね。そのうち乱暴しなくなります。うちの息子は2年生の途中から先生からのお叱り電話が来なくなりました(^^;) 下の子の同級生のこれまた強烈な男の子も2年生の3学期になったら急に落ち着きました。 これといって、きっかけはないんです。うちもその子の親も,ただただ「何年」も繰り返されて来た様にその都度説教をしていただけです。 本人が,何かつかんだんでしょうね。 それまでは,ひたすら謝って歩いてくださいね。 ちょっと気になったのは,お子さんが「親の目の届かないところ」で乱暴をしている点です。 純粋に悪ガキなら親がいてもやります。4歳でそこまで知恵が回るのなら乱暴する行為がいけないのではなくて,叱られるのが怖いから叩いてはいけない。と間違って理解しているのかもしれませんね。 一度,お友達のところに行くのをやめて親子だけでたっぷりと過ごす時間を持ってはいかがでしょうか?
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>母親の私が息子とまるで同じ姿なのです。 十分解ってらっしゃる。子供の姿は自分なのです。 自分がやっている事を、子供にしないように言っても無理です。 自我が目覚め、自分のために相手を攻撃することも成長の過程です。 それを体験し、人の傷みを理解し、その後の対応を覚え、社会人として成長してゆくのです。 小さい時の小さい間違いの内にどんどん勉強し、大きな間違いにならないようにしてください。 お母さんはその対応を十分に経験していなかったので、我が子の行ないを理解できず、その対応にも間違いを犯してしまうのです。 いけないことは人前でもしかりましょう。 そして、その場で何がいけなかったのか、自分の望みが叶わないときにどのような対応をすればよいのか、一緒に考えて上げましょう。 後でしかっても意味がほとんどありません。 場合によっては反感を飼い、場合によっては恐怖を植え付けるだけです。 なぜいけなかったのか、その時どのようにすれば良かったのか、時間が経ってから理解するには4歳では幼すぎます。 もっと冷静になり、場合によっては他のお母さん方の協力もお願いし、そして何よりも我が子の成長に手を貸して上げましょう。 一つ一つの行ないが全て勉強であり、その都度学ぶことの重要性を考えて。 世の中には、小さい頃は大人しくて良い子だった子が、ある日突然手が付けられない様に豹変し、親まで手にかける事件が有ったでしょう。 あまりにも良い子すぎて、教える機会が無いと経験不足で、大きくなってから何か問題があったときに対応が出来なくなってしまうのです。 貴方の子供はまともに成長している最中です。 せっかくの良い機会を、後でしかってぶちこわしにしないで、その場ですぐに勉強の場にして上げてください。 駄目な母親と思うなら、子供をしかる前に、ぶつ前に、自分を振り返り、子供と共に学び成長してください。 もう一度言います。子は親の鏡です。自分の姿なのです。 幸いなことに、貴方の子供はまともに成長していますから。
- rein_taunn
- ベストアンサー率5% (6/119)
たたかれて育った子供は必ずたたく子になります。。 息子さんはあなた自身の姿を映しているのでしょう。。 可愛そうな息子さんです。。親は選べません。 貴女も同じように親にたたかれて育ったのでしょう。。 今、この瞬間からやめてください。。 あなたと同じ人生を歩まないように。。 貴女は何故子供を産んだのでしょうか? 貴女の行動は虐待そのものです。。 恥ずかしいのは貴女自信です。 息子さんが将来、殺人者にでもなったら貴女はどうするのでしょうか? 息子さんを愛してあげてください。子供同士のことです。親がどうこうではありません。言葉で怒るのではなく、叱った後は必ず、許してあげてください。。今からでも遅くはありません。あなた自身も我慢を学んでください。
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
なんか胸が痛みました。お子さんに対して、そしてあなたに対して。 気持ち分かるんです。 はるか昔、わたしも良く子供をたたきました。 自分の感情にまかせて。 自分の駄目さ加減に落ち込むんですよね。 昔はたたく人多かったですよ。布団たたき持って子供を追いかける友人もいました。 いまだに、子供には申し訳ないな・・・と思っています。特に最近の子育て(孫の)見てると、なんでこんなふうに子育てできなかったのかと悔やみます。 でもね・・・ 子供への愛情はしっかり持ってましたし・・・ 一緒におやつを作ったり、公園におにぎり持っていったり・・・ そんな生活もたっぷりしました。 おかげさまで、子供たちは良い子に育ってくれました。 とんでもない親だと言う人もいるかもしれません、虐待だ、と言う人もいるかもしれません。 私は、あなたに頑張れ!!!としか言えません。 子供への愛情だけは忘れないでって。 おせっかいをひとつ。 恥ってなんでしょうね。 その頃のママともって、そんなに大事に思わなくても・・・ その頃って周りの目とか、周りのママともの関係とか凄く気になって、イライラの原因の1つになる。 10年15年経ってみると、なんであんなに・・・って思えるし、本当の友人も出来てくる。 まずは、子供の心に一番に寄り添いましょう
- shishirion
- ベストアンサー率29% (17/57)
こんにちは、1歳5ヶ月児の娘がいます。 どこがダメ母ですか? 私の方が後輩ママですが、文章を拝見してまず、そう思いました。 全然ダメじゃないと思いますよ。 母だって人間ですから、自分の怒りが一人歩きしそうなことだってあると思います。 私の周囲の3歳くらいの男の子を持つお母さんたちって、全然怒らないんです。お友達を叩こうと、小さい子を突き飛ばしてその子が頭を壁にぶつけても、【いいきかせて】います。 「だめでしょ~、○○ちゃん。」「そんなことしちゃいけません。」云々。ですが、3歳や4歳の子供に言い聞かせて聞くもんでしょうか?少なくとも私の見てるその子たちはこの一年、まったく成長してるようには見えません。 もちろん、子供の性格とかによって【いいきかせ】で充分な子供さんもいらっしゃると思いますが、時にはお友達と同じように【痛い】というのをわからせなきゃいけないという場合もあるのではないでしょうか。 息子さんのため、痛みをわからせようとする質問者さんはいいママさんだと思いますよ。 ただ、お友達に怪我をさせた場合、やっぱりその場で怒ってあげてください。おうちに帰ってからより、その場で怒った方が、息子さんも何故怒られているかより理解しやすいと思いますし、相手の親御さんも「毛がさせられてしまったけど、ちゃんと怒ってくれてるんだ」と納得しやすいと思います。 若輩者ですが、お互いがんばりましょうね~。
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
「母親の私が息子とまるで同じ姿なのです」 と書かれていらっしゃいますが、分かってらっしゃるんですね。 正当化しつつ殴ってしまい、いかに自分がダメかを責めてらっしゃる。 これ以上、ご自分を叱って責めては、あなたはどこで救われますか。 どこで癒され、勇気をもらい、力づけられ、安心し、満たされますか。 自分の中に満たされたエネルギー愛情タンクがなければ、他者に愛情を注ぐことはできないです。 「息子が理解するまで「待つ」ことが困難です。」 とありますが、これもご自分と一緒なのかもしれません。 「私が理解するまで待つことが困難」なのではないでしょうか。根気よく自分と向き合って、満たされない自分を自覚し、本当に自分が欲してることを直視することを避けていないでしょうか。 正当化しつつ、自分を責めることで逃避してる「本当の問題」がないでしょうか。 他者に対して(それがわが子に対してであれ)寛容に、根気良く愛情を持って接っせられる人は、自分自身に対して寛容で根気よく自分の欠点を受け入れています。 質問者さんは、多かれ少なかれ、何か満たされないでいる部分があるのではないでしょうか。 例えば、旦那さんとは愛情を持ち寄っていたわり合っていますか? ご自分の両親とは良好な関係を作れていますか? 子供との関わりで問題がある場合、実は子供自身に問題があるのではなく、自分自身と他者との関係の問題を抑圧しており、それを子供に投影している場合が少なくありません。 勇気を出して本当の問題に直視すれば、自然と息子さんに対して大らかに、適切な叱り方が出来るようになると感じられます。 私の一方的な感じ方&考えなので、どうぞご参考までに。
- ryuichi119
- ベストアンサー率22% (20/90)
>帰宅してから、すごい剣幕で怒ってしまいました。 その場で叱ってください。
本当のダメ母は育児放棄して子供を死なせる母。 自分を責めるのが悪循環の始まり。 子供なんて、人間だけど完璧じゃないよ。 子供は6歳までは神様の子供。大事にしてあげて。 変に理想を高くしないで、もっと乱暴してる子供がいるって気付いたほうが良い。 それで、ダメ元で子供の話を聞いてあげて、きちんと理由を話して行動を直すように言ってみたら? 一人で考え込むとよくないよ。 子供が先天的な異常があったらどうしたの? それを考えたら健康なだけでありがたいと思うよ。 子供の事ばかり考えてないで、気分転換もしなよ。
- 1
- 2
お礼
すばらしい言葉を有難うございました。 自分の知らない心の領域に突き刺さってくる言葉。 頭で考える間もなく、涙が溢れ出て、 号泣してしまいました。心が震えるようでした。 何度も何度も、読み返しています。 私が、「本当の私」がこれを理解するまで、 傍に置いておきたいです。