• ベストアンサー

なぜ新卒は優遇されるの?

私は大卒後、アメリカの短大・専門学校に入ろうと考えています。 そうすると、既卒になるわけですが、就職し難くなるのは当然ですよね。 でもなぜなんでしょう? 中途は即戦力になるという理由で分かるのですが、 新卒も既卒も変わらないと思います・・・ 確かに年齢が1・2歳、またはもっと上の人もいると思うのですが、 皆、未経験者なのは変わりませんよね。 既卒と言っても、たった1年間でもプランク(その間勉強しているとして)だけで、就職の範囲が狭まるなんて変な話だと思いませんか? 私は、そういう中でも行く決意を固めてる最中なんですけれど(^^;) ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

企業に大切な物を計っているのでしょう。 それは「忠誠心」です。 企業は出来の良い忠誠心の無い社員より多少出来の悪い忠誠心の有る社員を選びます。 新卒であるならば、他の良い所や悪い所を知らないのです。 人間は、辛い事があれば良い所のみ増幅される傾向にあります。 会社と言うのは社長も含め個人の犠牲の上に成り立ってます。 その犠牲を我慢出来るかどうかが非常に重要なのです。 日本の社会はそうやって今迄高度成長を遂げてきました。 質問者様は海外に留学するのも結構な事なのですが、 もう少し温故知新と言うことわざ通り日本の企業(又は国)が どうやって現在の経済大国を創ってきたか勉強した上で 進路を決定される方が宜しいかと思われます。 (留学するメリットがそれだけ有るか) 質問文を読み返して見ると質問者様は女の方ですよね? 女の方であれば、年齢も重要なポイントになる可能性があります。 女の人は数十%の人が結婚退職をするので、会社から見たリスクは 非常に高くなります。 女の人に限って言えば留年も浪人も厳しい状況になると私は思います。

manako1234
質問者

お礼

初めは(正直なところ)、日本って何と視野の狭い国なんだって反抗心ばかり高ぶっていましたが、そうやって日本は成長してきたんですもんね…。 勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

如何に効率よく『それなりの質の』社員を集めるか、という採用側の視点から考えてみれば分かります。 【問題】 [1] 赤い球(=欲しい水準を超える人材)が10000個、青い球(=欲しい水準を下回る人材)が20000個入っている袋 [2] 赤い球が5000個、青い球が25000個入っている袋 ここで10個赤い球が欲しい時にどの袋から選びますか?  A:[1]のみ  B:[2]のみ  C:[1][2]両方から 回答はAでしょう。 既卒と新卒を比べると、既卒には就職したくなかったからフリーターになった人や就職できなかった人などが混ざっています。新卒1000人と既卒1000人を比べると集団として新卒1000人の方が優れている(企業の募集している要件に適している)ということです。つまり、企業は「新卒の中からの選抜だけで十分な人材発掘が可能」と考えているうちは既卒から面接する必要が無いわけです。 決して個々人の能力を比較しているわけではなく、集団として考えた時に望ましい人材にヒットする確率が高まるフィルターとして有効だからです。

manako1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりましたm(__)m

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

鉄は熱い内に打てといいます. 若く新鮮な内の方が素直に教育についてきてくれます. とうが立つと扱い難いもんです. 但し,海外で特別な技術m知識を得てくれば,これまた大事にしてくれるはずです.要はその人の能力に期待するんです.

manako1234
質問者

お礼

そうですね、冷静に考えたら判らないことでもないかな…? >海外で特別な技術m知識を得てくれば,これまた大事にしてくれるはずです. ありがとうございます。 留学が無駄だと思わない方もいらっしゃってくれるのは、ちょっと自信が出てきました(^^)

  • 135k11
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.2

就活中の大学院生です。 >でもなぜなんでしょう? の回答ではありませんが・・・ 私もずっと疑問に思っていました!!! 「新卒」にはストレートで学部卒の人から、ン浪した経歴のある院卒まで さまざまですよね。同じ新卒でも年齢は様々。1年2年の差なら問題にされません。 でも卒業してしまったら「既卒」。エントリーすらできません。 1浪した新卒も、ストレートで卒業して1年間世界を旅していた人も 年齢が同じでも就職は前者が有利です。後者だって良い経験してるのに。 その点、公務員は新卒に限らないのである意味平等ですよね。 「新卒」にこだわる理由ってなんでしょうね。 気になったので、書かせていただきました(^_^;)

manako1234
質問者

お礼

共感してくださる方がいて心強いです。(笑) でも、回答して下さった方々のコメントを読んで少し理解できたような気がします。(もちろん、その体制に対して納得はできませんが…)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

同じなら、若い方が柔軟で扱いやすい(可能性が高い)から。 でも、留学するんですよね? 同じじゃないと思うので、新卒と同じ土俵ではないですよね

関連するQ&A