• ベストアンサー

アジア人と西欧人

こんにちわ、質問させていただきます。 現在イギリスの大学に留学しているものです、時間がたつにつれ自分の中で英語を話すこと自体苦ではなくなり、友達も徐々にですが増えてきていると思います、しかし半年たってもいまだに西欧人たちが集まると話半分ほども理解できません!!アジア人がいくら集まっても会話になるのですが、native speakerたちが集まる飲み会などに出席するたびになにか自分の英語のできなさに悲しくなってしまいます、まだ自分で努力もさほどしていないのに失礼かと思いますが、なにかこれはリスニングを向上させるために役立ったとか、西欧人の発音にはこうしてなれて要ったなーという経験のある方いませんか??真剣な回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは、ですからね。今晩はご機嫌いかが?からきています。こんにちは、も同じでございます。注意からでごめんなさいね。 わたくしは、父が国連におりましたので、ロンドンの王立小学校を卒業いたしました。東洋の黒髪はもちろんわたくしひとりでした。まだ、小学生だったせいもございますが、欧米人は階級に閉鎖的なところがあり、馴染むまで時間がかかります。しかし、遠足に行ったり、キャンプがあったり、色々と一緒に過ごす時間が増えてから、言葉も聞き取れ、対等に話すことができるようになりました。最初はやはり、ゆっくりと話してね、なんてね、とかで慣れてゆきました。真剣な回答としてお受け取りいただけましたら、幸いでございます。フランス人の、ウイウイウイウイ、ok! セシボン! のようないい加減な乗りも大切です。

namacha117
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!そしてごめんなさい、こちらはまだ四時を少し過ぎたくらいだったので、つい笑 そうなんですか、期間的にはどれくらいでなれていったんでしょうか??そうですね、自分も適当なのりでその場を乗り切ることもしばしばです、ちゃんと聞いてるって??何回も聞かれて困っていますが笑

その他の回答 (4)

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.5

No.3です。 留学時代のお話を、とのリクエストでしたので、 つたないお話を。 人口750人という町で、隣の家は見えるけど歩くと10分かかる、 という、周りがコーン畑に囲まれた家でのホームステイ生活。 学校と家以外にいることも少なく、出かけるときは家族と一緒、でした。幸い家族が日本人留学生にとてもいい印象を抱いていて(前年、同じく女性の日本人留学生がいて、とても良い子だったそうです)家族や親戚のイベントには必ず参加しました。相手が私に、または日本に興味を持ってくれているので、たどたどしい英語でも熱心に聞いてくれましたし、こちらも、日本のことについていろいろ改めて勉強する良い機会だったと思います。 とにかく会話する、という点で意外と役に立ったのは、同じ高校生たちではなく、年下の、幼稚園~小・中学生くらいの子供との会話です。ど田舎なのでスクールバスに乗ってましたので、同じバスに乗る子供たちとの会話は、簡単かつ明快。文法をあまり気にしなくても話せるし、逆に彼らの会話を聞いて、こういうフレーズがあるんだな、と勉強になりました。 質問者さんは、大学に在学中ですので、いきなり子供に話しかけるのは不審者扱いされると思うので難しいでしょうが、大学内でのイベント、地域のイベントには、ぜひ積極的に参加するといいと思います。ラジオやテレビで英語漬けにして、さらに会話する機会を増やしていく。会話しやすい相手としづらい相手とがいるでしょうが、こちらの話を積極的に聞いてくれる人には、どんどん話していきましょう! ・・・ってな感じでどうでしょう?

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

ゲンジントン・ガーデンから歩いて2分のフラットで、机にかじりついて英語を勉強していたころを思い出します。英国って天井に電灯がなく、スタンドライトだったので、夜勉強するときは暗かったですね笑。 半年ならあせることはないと重います。ただ、アジア人は単語の区切りがはっきりとわかる発音をするのでわかるのが、ネイティブや欧州系はアジア人とはちょっと違う音域をつかってるらしいので、慣れるしかないと思います。 私はテレビをもっていなかったので、ラジオ放送を流しっぱなしにしていましたし、あとペーパーバックの1ページを暗唱していう(ページを丸ごとソラで言う)訓練をしていました。 現在はネットラジオがあるので、BBCのネットラジオを流しっぱなしにしてみたらどうでしょう。特にローカルのラジオは、アメリカ発音の毒されていないものがたくさんあります。 http://www.bbc.co.uk/radio/ http://www.bbc.co.uk/england/radindex.shtml PCに1000円くらいのPC用スピーカーをつなげると、とても発音がはっきり聞き取れます。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

イギリスですか。憧れです~。 私のつたない経験ですが、 言語、文化、容姿が異なれば、 似ている者同士に安心感が湧くのは当然ではないかと。 イギリス出身のアジア人はともかく、 同じ留学生のアジア人、欧米人(英語を母国語としない人)の場合、 言語の習得度合いや文化の共通度合い、容姿の違いが少ない、 ということで、自然とアジア系留学生同士が寄りやすいのではないかと。英語以外を母語とする欧米人や、”米語”のアメリカ人は、 アジア系よりも英語の習得がし易く、レベルもすぐにあがるでしょう。 会話にはある程度のリズムやテンポがありますので、 講義中は、ある程度じっくり聞くことが出来ますが、 会話は、聞く、理解する、話すという作業をテンポ良くする必要があります。テンポに付いていけないと、会話に参加しづらくなる・・・と。 状況を打破するためには、やはり、 ネイティブ、可能な限り、イギリス出身のイギリス人との会話の機会を持つことだと思います。なんとなくその場で立っている、ではなく、自分が積極的に会話に入り、会話のキャッチボールを主導的に行うのです。大勢の中に混ざると会話の機会が少ないので出来れば、少人数で。自分と同じ語学力の人と話しても、慣れはすれども向上はしません。やはり、自分の目指す英語力の人と会話する経験が、最も効果的です。あなたは、既にイギリスの地にいるのです。その場所で、ネイティブと話さないなら、それ以上の機会はありませんよ!!あとは・・・音楽や映画やテレビを何度も何度も見聞きすることでしょうか? 私は、アメリカのど田舎に1年ほど居ました。ど田舎ですので、人間関係などはほぼ固まってしまっているところに東洋人がぽーんと一人入ったわけで、他に3人いたヨーロッパからの留学生達とも英語のレベルは段違いで、もう本当に途方に暮れましたが、留学生同士の会話は確かに安息の時間でしたが、ホームステイをしていた家族や同じ授業の同級生達との会話が語学力を養った要素だったと思っています。頑張ってくださいね!

namacha117
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! まさにおっしゃるとおりだと思います、何かアジア人といるのは楽だし、さまざまな面で似ているため安心しているんだと思います。本当におっしゃられるとおり、今イギリスにいてそれをしなければもったいないですよね、ありがとうございます!! ちなみにもしよろしければそのアメリカ生活のお話をまた書き込んでくれると助かります!!一人東洋人で苦労されていると思うので、語が訓面だけでなく何かヒントを得られればと思います。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.2

こんにち「わ」の「わ」をご注意申しあげたのですが・・・(笑 わたしわ、では違うでしょう? こんにちは、も「は」なのですよ。 それで、どれくらいで慣れたかと申しますと、ロンドンの前にニューヨーク・ニューデリーにおりましたので、時間はあまりかかりませんでした。ただ、ニューヨークからニューデリーのイギリス人小学校のほうが大変でした。英語がまったく違うのですから。これは、子どもでも1年はかかりましたね。本当にお元気で頑張ってくださいね。日本って大陸育ちだと、息がつまりそうよっ。

namacha117
質問者

お礼

再回答ありがとうございます!! そして失礼しました、注意されているポイントを間違って受け取っていました笑 そうなんですか、子供でも一年というと、大人の場合はさらに時間がかかりそうですね、L2はやはり楽ではないですね。ありがとうございます、なんとかがんばっていきたいと思います、はは、日本もいいところありますよ、楽しんでくださいね!!

関連するQ&A