- ベストアンサー
県職員の方の勤務場所
県庁の仕事に就きたいという強い気持ちを持っている者です。 そこで教えていただきたいのですが、県職員の方は 勤務場所の希望はどの程度考慮してもらえるのでしょうか? 例えば、結婚後県内に住宅を購入したにもかかわらず、 同じ県内でも通勤に2時間もかかるような所に 配属されてしまう。 または、夫婦ともに県職員にもかかわらず、県内別居を 余儀なくされるような所に配属される。 という事態も予想されるのですが・・・ 国家公務員(II種)として働く知人は、国家II種でなおかつ組合が 強い省庁は上記のような事情を伝えれば、勤務先はある程度 配慮されると言っていました。 こんな場合、県の職員の方はどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、可能な範囲で 教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
県職員ではないので詳細な事情はわかりませんが、一般的に夫婦だからといって同じ勤務地だけでずっと過ごせる保障はないでしょう。希望はある程度考慮されると思いますが、定期的な人事異動は必然であり、その過程において特定の人間を同じ地域に限定させたり夫婦そろって同じ地域に転勤させることは困難で、人事の停滞を招きます。特に管理者の場合は文句はいえません。 家族に要介護者がいるといった特殊な事情があれば別でしょうけど。 なお、本庁にしかない部署で有資格者の配置が義務付けられていて有資格の後任者がいないために異動がないとか、専門的な知識を有する職務のために異動先が限定されるという例はあります。 知人の国家公務員の方の勤務先はどうかわかりませんが、比較的組織力のある組合がある職場でも、組合としては勤務地が異なる場合は期間に余裕をもって内示するよう要求はしても、家族に要介護者がいるとか、降格や差別を伴う異動といった特段の事情がない限り、定期異動という人事政策には積極的な関与はしません。