- ベストアンサー
兵庫県社会保険事務局 勤務先は近畿全域?それとも県内のみ?
大学3回生の者です。 国家公務員2種の勤務地がどこまで選べるのかを知りたいのですが。 手元にある兵庫県社会保険事務局のパンフレットには 「採用されると、兵庫県保険事務局と管内の社会保険事務所の いずれかに勤務することとなります。」と書いてあるのですが、 国家公務員2種は近畿ブロックで一括採用されるのですよね。 採用時に「兵庫県で働きたい」という希望は言えるのでしょうか。 それとも兵庫になるか奈良になるか滋賀になるかなどは 自分では選べないのでしょうか。 また、兵庫県保険事務局に採用されたとしても奈良社会保険事務局に転勤などということもあるのでしょうか。 その辺がパンフレットではあいまいでよく分かりませんでした。 実際に電話で問い合わせた方が良いのかとも思いましたが 自分が知識不足なだけかもしれないので こちらで聞かせていただきました。 兵庫県社会保険事務局に限らず 国家2種というのは勤務地を県内に限定して選ぶということが 可能なのかを知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
回答No.2
- seasun
- ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 採用先によって事情は異なってくるのですね。 社会保険事務局というのは近畿以外でも都道府県単位なのでしょうか? また、社会保険事務局以外で、都道府県単位で設置されているような機関はご存じありませんか? どう調べてよいのか分からないので・・・。