• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業と経理の仕事について)

営業と経理の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 経理の仕事をしている私が営業との連携について困っています。営業の人々は売上管理に無関心であり、売上の入金処理が難航しています。
  • 大手企業では営業と経理の連携がしっかりしており、営業担当者が売上先からの入金情報をまとめて経理部に提供しています。
  • 営業と経理の連携についての良い方法や皆さんの会社での取り組みについてアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

会社によってまちまちなので一概には言えませんが… もちろん、営業担当の人が売上げ日から売掛金管理、入金確認までできれば完璧でしょう。 しかしそんな人がいるのであれば、営業でなく経営にまわるべきですし、もしそのような人がいるのであれば経理の仕事はかなり軽減、経理職の存在意義が問われます。 僕は営業と経理の半々をしているのでわかりますが、営業はあまりに後ろを見ないですし、経理はあまりに待ちすぎです。 今回の件にしても、営業の報告を待つだけでなく、今週の売掛金回収予定日、金額の一覧を経理の方から先手を打って渡したり、売掛金残高帳のようなものを渡す手段だってあるはずです。(後方支援) 毎度聞きに行くのは非効率だと思いませんか? 人にやらせるのも解決手段のひとつの方法ですが、自ら動けるだけ動くのも解決手段の方方法です。 今回の件は営業、経理双方とも、会社のお金を自分のお金と思っていない典型だと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

営業担当者が一人で担当している件数(50~70件以下であれば確実に営業担当者が把握しておくべき)にもよりますが、営業員が担当している先からの入金予定日や入金(予定)金額は、営業担当者自身が得意先毎に確認した上で、経理担当者へ確実に報告させることが必須事項だと思います。それをやることによって、得意先の経営状態や営業担当者と得意先の信頼関係等も大まかですが見れるようになります。新決算期からでも取り入れることをお勧めします。報告のさせ方は、それぞれの企業で、営業担当と経営者や経営担当役職者と経理担当役職者などで、じっくり協議されて実行されることです。

関連するQ&A