- 締切済み
社宅制度 について
こんにちは。 社宅制度についてお伺いします。 このたび初めて主人が関東に転勤を命ぜられました。 私どもは社宅扱いになるものと思ってましたが、総務より連絡があり、社宅制度は古い習慣で、現代はどの会社もそういう制度は無い、とのこと。 結局65平米以内、1平米辺り¥2000自己負担。 もし予算内で収まらない場合、会社が助けてくれる、とのこと。 これは妥当ですか? みなさん教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
※社宅制度+住宅補給金について少し。(無駄な制度は廃止の傾向にあります) (1)社宅制度(会社による。平社員と監督者級で異なる。)転勤後2~5年間。 (2)住宅補給金(住宅地の等級で事なる。)東京都でしたが、快速電車で30分前後の所で25,000円程度の補給金でした。
- portblue20
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんばんは。 いわゆる”モノ”としての社宅を持っているという意味であれば、確かに古い制度かも しれませんが、社宅制度(あるいは住宅手当)自体はある会社も多いと思いますが・・。 自分も転勤者ですが、住んでいるところは社宅扱いです。 物件は会社と契約している不動産会社の物件の中から自分で選び、契約は会社と結びます。 自己負担は極端に高い物件でなければ、概ね1~2割程度で、給料から天引きです。 ただ、No.2さんが回答されている通り、明確な基準があるわけではないので、会社によって バラバラなのが現状だと思います。 僕個人の印象としては、自己負担率が高すぎるかな、という気がします。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
妥当も何も会社が勝手に決めて良い制度です。 まったく補助のない会社もたくさんあります。
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
こんばんは。 社宅は日本一、いえ世界一、住みにくい環境ですよね。縦のつながり、横のつながり・・・。考えただけでめまいがいたします。補助を会社が出してくださるのですから、妥当なラインですね。よい、お住まいをお探しくださいませ。ちなみにわたくしは、まあるいリビングのマンションにおりますが、静かで快適でございます。窓がまあるいので、太陽光がまわりながらすべての時間明るいのです。そんな社宅ってございませんよ。