- 締切済み
社宅費 所得税
すいません。21歳無知の私に知恵を貸してください。 最近転勤で会社の社宅住みました。 会社名義で賃貸の物件を借りて、 賃料が 70,000円 1年後ごとに自己負担が増えていくシステムです。 1年目に15%、2年目に30%、3年目に50% 4年目に75%、5年目に100% 5年後には全額を自己負担しなければなりません。 住宅手当で70,000円。 控除で70,000円。 ここで疑問ですが、住宅手当が給料扱いになるので 所得税や住民税が増えると言う認識でいいのでしょうか? 1年後・2年後は社宅費を負担しないといけないのと、 前よりも所得税等を多く払わないといけないのでしょうか。 給料が減ったので、自己負担が増えるとなると・・・ キツイです。 くだらない事ですが、お力添えお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
初年度は住宅手当が70000円支給で家賃として70000円控除して実質の負担は0 3年目は自己負担が50%なので、住宅手当として35000円支給で家賃として70000円控除・・差額の35000円支給が自己負担ですね >住宅手当が給料扱いになるので 所得税や住民税が増えると言う認識でいいのでしょうか? ・支給額が増えるので、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税に影響しますね ・手取りは自己負担分以上の昇給がないと、(控除額-昇給等によるアップ分)の差額分、手取額が若干減っていきますね >1年後・2年後は社宅費を負担しないといけないのと ・その金額分、手取額が減りますね・・0→10500→21000→35000→52500→70000、と(昇給が有ればその分、手取額は変ってきますが) >前よりも所得税等を多く払わないといけないのでしょうか ・昇給等で毎年、支給額が増えれば、それに応じて税金、社会保険料も上がっていきますね >給料が減ったので、自己負担が増えるとなると・・・ ・最初から家賃は自分で払う物として、住宅手当自体を無い物として貯金等していけば、毎年の生活レベルは、初年度も5年後も変りませんよ(生活レベルを替えることなく5年後までにお金が貯まっている・・5年目の負担が100%になる時に転居費用にもなるし) ・最初から住宅手当分を生活に使うと、毎年生活レベルを落さなければいけなくなるので・・毎年段々キツクなる・・それなら初めから無い物として生活すれば良いと・・言う事です
- eightman33
- ベストアンサー率56% (175/308)
社宅に住むことにより新たに住宅手当7万円が増加支給される のでしょうか? それならば、その分所得税も住民税も増えることになります。 向こう5年間、昇給しないという前提なら、原則、所得税も 住民税も変わりません。 段々、自己負担額が増えると同時に手取りは減っていくでしょう。 要は、手取りが減らないよう一生懸命働いて会社に貢献し、 毎年、昇給なり昇格があるように、あなた自身が努力するしか ないのでは・・・・・・!?
お礼
そうです。社宅に住むことにより住宅手当が支給されます。 手取りが減らないよう、一所懸命働きます。 そうですね!! 働くしかありません。働けること、社宅があることに、 感謝します。あるだけ、幸せなのかもしれませんね。 すべては自分次第です。一所懸命、努力します。 有難うございました。
お礼
めちゃくちゃ解りやすい説明 有難うございます。 成程ですね。最初から家賃を払う物として 考えればいいですね。 何とかやってみます! 本当に有難うございます。