• 締切済み

転勤時に社宅に入れるまでの宿泊費

転勤の着任日の3日前に借上げ社宅を探すことに なりまして、入居まで夫本人は宿泊になるようです。 住居探しの日程は、主に引継ぎ相手の都合によるとのこと。 ちなみに約1週間前の辞令後すぐに住居を探せても、 入居可能日が着任後ならそれまでの宿泊費は出ないようです。 落ち着いてから会社に負担について確認すれば、と考えたのですが 夫が確認をしたがらない(自己負担覚悟)・転勤後もバタバタして 忘れる可能性もあるので、参考に皆さんの会社の規定やご意見を ここでうかがいたいと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.3

私の会社の場合ですが、社宅(民間の借り上げ)は原則として発令日までに入居できる物件を転勤先の関係部署が探すことになっています。これは社宅の契約が法人契約となるため、入居や退去に当たって、相手先の不動産会社とのトラブルを避けるために、取引実績のある不動産会社と契約を行うためです。 発令日までに諸般の都合(転勤者本人の我侭を除く)で入居可能な家がない場合は、入居可能になるまでのホテル等の宿泊費は会社負担になります。住む地域へのこだわり(○○線沿線が良い等)や広さや間取りへのこだわりで、引越しが間に合わないことは、原則的には個人の我侭として扱われることになっています。しかし、特に家族連れでの転居の場合は、この辺りのこだわりは非常に大切なことになるため、転勤先の場所毎の担当者の裁量で臨機応変に対応しているのが実態です。杓子定規な堅物担当者に当たると、「規則ですから」の一言で、ホテル代は個人負担ですし、融通の効く担当者に当たると、上手く対応してくれています。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。人事関係をしていたのですが、会社の規程も恐らくあると思いますが、こういったケースの場合、先の回答者の方のおっしゃるように、業務が優先なので、実際にその時点では規程があってもそのとおりに行かない場合もあるので、仮払いなどで後で清算ということになるかも分らないと思いました。 例えば月給くらいに相当する自己負担などがあれば問題かと思いますが、とりあえず、ご質問のとおりに落ち着いてから会社とご主人が相談される方が賢明と思います。 入居や引越し費用など細かいことも発生する可能性もおおいにあるかと思います。 仮払い規程や、異動に伴う費用についても会社によりそれぞれ違うと思いますので、正確な「解答」はあり得ないので、参考になれば幸いです。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

何となくですが、もう仮払いでもらっているんじゃないでしょうか。 仮払いでもらっている分は、借金返済に充てて、自己負担の不利をし自己資金で払ったりしていそうですね。 私なら、その可能性があります。(笑)