• ベストアンサー

会社での引継ぎについて。

みなさんよろしくお願いします。自分ではないのですが、知り合いの人が この度会社を辞めたんですが、辞めた後も引き継ぎのことで後に残った 人がいろいろ文句を言ってるそうなんですが、引継ぎって法的には絶対 しなきゃいけないものなんでしょうか?全然法律の知識がないもんで 誰か詳しい方がいたら是非教えていただけないでしょうか?ちなみに後に 残った人は引継ぎがよくなかったんで、全然仕事がわからないと言ってる そうなんですが・・・。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

労働者は雇用契約の下では使用者のために誠実に業務を遂行する義務(債務)を負います。退職前に引継ぎを終わっておくこと、ということも雇用契約上の労働者の義務ですから、これを怠って使用者に損害を及ぼした場合は、債務不履行として責任を追及される可能性はあります。 もちろん、使用者の好き勝手で一方的に責任を負わせることはできないのですが、賃金・退職金をきちんと支払っているのであれば、支払われた報酬に見合った労働力を提供しておくべきであった、と考えられます。 このため、債務不履行状態のまま辞めたのであれば、損害賠償請求を受ける可能性もないわけではありません(状況次第でしょうが)。それを考えれば文句を言われるくらいは安いものだと思います。

yamitsu
質問者

お礼

Bokkemonさん大変詳しいアドバイスありがとうございました。 なんかだんだん怖くなってくるような話ですよね。でも 退職までにちゃんと引継ぎをしておけば問題はないよう なので、その辺はすごく参考になりました。今回は本当に ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.4

 通常引継は、退職の申し出をしてから、退職の日までに完了させるべきもので、それを怠ったり、不完全だとしても、会社としては、退職後まで、その人を「拘束」することはできません。  ただ、心配するのは、引継の不完全さを理由に、退職金を出し渋ったり、  「業務上横領」を、その人に、おわせたり、  そこまで、いかなくても、新しい会社からの「聞き合わせ」で、酷評を言ったりすることです。  退職申し出から、退職までの、記録(メモ)を、今の内に作製しておき、万一に備えておくべきだと思われます。  しかし、その会社、「のんきな」会社と言うか、「危機管理」ができていない会社ですね。  私の事務所では、万一、社長が突然死亡しても、残った社員で、会社を存続させてゆく自信は、あります。  反対に、社員の一人が、病気や、交通事故で突然欠けても、他の社員は、その社員の仕事を内容をカバーできますし、第一、その社員の上司が、部下の仕事の状況は把握しており、人員補充までの間、上司も、一社員として、働く覚悟と、知識はあります。  社員が一人辞めたくらいで、業務に支障をきたし、その言い訳を退職者に向けるのは、何と最低の社員、上司、会社なのか。驚きです。  そのような会社は、これから、淘汰される会社でしょう。  たとえ、その人の後任(引き継いだ下人)が、無能で、その無能さを隠すためや、失敗の言い訳として、そのような事を、他に言っているにしても、そのような行為を認める上司、会社組織も最低です。

yamitsu
質問者

お礼

bonnnouさんありがとうございました。退職後までは拘束できない ってことなんですよね。ただ新しい会社との「聞き合わせ」なんて あるんですね。自分も知らなかったです。再就職の時に不利に ならなければいいんですが。その会社も確かにおかしいような 気はしますね。辞めるまでに全部聞いておけばいいのにって 思いました。今回は本当に参考になるアドバイスありがとう ございました。

noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんばんは。 引継ぎは「法的に絶対しなくてはいけないもの」ではないです。(社会通念上、必要なことではあると思いますけど。) >後に残った人は引継ぎがよくなかったんで、全然仕事がわからないと言ってるそうなんですが・・・。 →これは・・・。どうなんでしょう? お知り合いの方がその方に直接引継ぎをしていて、その時何も質問がなかったのなら、単なる言いがかりですよね。 でも、引継ぎが悪かったからといって、お知り合いの方が何かしなければいけないかと言えば、その必要はないです。 引継ぎというのは、あくまで「後任の人がスムーズに仕事できるように助言等を行うこと」であって、「担当する仕事全てを、後任の人ができるようになるまで面倒見る義務がある」わけではないからです。 退職したことで、もうその事業所との契約は終了している訳ですから、たとえ先方が「引継ぎをきちんとしなかった君の責任だから、出社して教えなさい」と言ったとしても、それに従う義務はないです。(就業規則に「必要がある場合は退職後出社させることがある」などとうたっていても同様です。) 結論としては「気にする必要も責任を取る義務も(私の知る限り)法的にはなし」です。 ご参考になれば幸いです。

yamitsu
質問者

お礼

jetsさん貴重なアドバイスありがとうございました。 法的には問題ないんですね。でもまあ一通りのことは ちゃんとやっておくべきってことはわかりましたので 大変参考になりました。退職後の話ってことでなんとか 問題にならずに済むかも知れませんよね。今回はいろいろ とありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

法的には自信はありませんが、引継ぎ云々はないのでは? 会社が認めれば、かまわないと思いますけど、 また、引継ぎがよかったか良くなかったかは難しいですよね。 1週間で引き継いだことがありますが、この間3日は引き継ぐ人が休みで実際には2回で引き継いだことがありますが、退職後はほとんどわかりませんでした、 引継ぎにはある程度の、マニュアルなどを作っていくのが、私たちのところは慣例になっていますが、マニュアルもひとそれぞれで、詳しい解説の人と、何のことやら・・という場合もあります。 どの程度引き継がれたかわかりませんが、その判断は難しいのでは? ほかにわかる人がいないのでなければ、慣れればできると思いますけど。 (仕事によるかもしれませんが)

yamitsu
質問者

お礼

mimidayoさん貴重なアドバイスありがとうございまいた。 マニュアルっていう手もあるんですよね。そういうもの を作っておけば問題が多少解決するかも知れませんよね。 今回は本当にありがとうございました。

関連するQ&A