• 締切済み

国民年金、厚生年金と、その受給額について

国民年金および厚生年金は、それぞれ何年納めるといつからいくら貰えるのか?例えば厚生年金はほんの一時期だけ納めていた、などという場合も含め、需給額はどういう風に計算するのか?できるだけ"簡潔"に教えて下さい。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

20歳以上の国民は、国民年金や厚生年金等の公的な年金制度に加入する必要があり、各種の年金制度を通算して、最低25年間加入していれば、年金を受給する資格が発生します。 40年間加入していれば、満額が受給できます。 従って、国民年金および厚生年金は、それぞれ何年納めるとと云うことではありません。 老齢基礎年金は65歳から受け取れますが、老齢基礎年金の満額(40年加入)は年額804,200円です。 この他に、厚生年金に加入していれば、報酬比例の年金が受給できます。 年金についての詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.fps-net.com/fp/fp_nen/fp_nen00.html
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 質問の直接の答えではないかもしれませんが、http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/index.htm で、必要な情報を入力すれば、年金額の概算額が計算できます。 ご参考にどうぞ。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.1

年金を受け取るために必要な期間は25年です。 受給資格期間というものがあり、合算で25年以上あれば、老齢基礎年金として65歳から受け取れます。 =受給資格= (1) 国民年金の保険料を納めた期間 (2) 全額免除期間及び半額免除を承認されて半額納付した期間 (3) 学生納付特例の承認を受けた期間 (4) 昭和36年4月以降の厚生年金(会社員)や共済組合(公務員)等の加入期間 (5) 第3号被保険者(サラリーマンの妻等)として届済みの期間 (6) 加入が任意だった期間で加入しなかった期間や海外在住期間など(カラ期間) 年金額は老齢基礎年金の計算式で算出されます。 http://www.ufit.ne.jp/nenkin/kokunen0409.htm#01

参考URL:
http://www.ufit.ne.jp/nenkin/kokunen0409.htm#01

関連するQ&A