• ベストアンサー

夫婦間での預金の名義変更も贈与税の対象ですか?

主人の郵便局口座から私の銀行口座へ預金を分けて定期に入れようと思ってます。 私の持っている銀行が預金金利をキャンペーンで高くしているので。 主人はこの銀行に口座がなく、忙しいので口座を開くのが面倒なようです。 特に私で貰うという意志はなく、家族で持つ、という考えなのですが。 名義が私なのがきになります。 110万円以上だとこういう場合も贈与税の対象になりますか? また、こういうお金が動くのは税務署は細かく監視しているのですか? 口座間で振込はしないで、一度おろして銀行口座へ預け入れするとしても監視されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

土地を買ったり 家を建てたりして 登記するとその情報は税務署にも通知されます 質問の程度のことは、その事だけでは調べられることはありません 他のことで調査があって 贈与に該当すると判断されると 申告を指示されます 税務署はそんなに暇ではありません 暇な方に見つかり 通報されたりすると 確認の問合せが来るかもしれません

rakya0323
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 税務署はたしかにそんなに暇ではありませんね、 でも、脱税になるのはいい気分がしませんので、主人名義でその銀行に口座を開こうと思います。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

年間110万を超える贈与(贈与ではないと言っても夫婦は他人)は贈与税の対象になります。(税法上) >監視されているのですか? そんな暇はないし、監視するシステムもないと思いますが、住宅購入など資金の出所を聞かれて、通帳を見せた場合(案外見せている人が多い)ひっかかります。(奥様が働いていた場合は詮索されませんが) >特に私で貰うという意志はなく、家族で持つ、という考えなのですが。名義が私なのがきになります 気にしない。(夫婦は他人と言っても厳密に分けている場合は少ないし、夫婦間の口座の移動にはある程度寛容だと思います) ちなみに、我が家では、妻のもの(お金)は妻のもの、夫のもの(お金)も妻のもの、と言うルールです(私の名義の口座も実質妻のものです)

rakya0323
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに夫婦は他人ですが、生計は同じなので、家族名義、として口座開けたらいいのになぁ、と思います。 そうすると離婚、とかの時ややこしいのでしょうね(^_^;) とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

贈与税の対象です。 税務署は、あくまで税を扱うところですから、その関係の書類・手続きから、気配を察知するのがせいぜいです。 従って、確定申告等税の手続き、家屋を購入する等、不動産登記・・固定資産税等々から、オカシイとピンとくる物件を対象としますので、預金の出し入れは心配しないでよろしい。 ただ、銀行がおかしいと感じたら、銀行からの情報提供はあり得ますが、それほど大金を移動されるのでなければ問題ありません。 振込は避けて、現金で出入りすることは工夫の一つでしょう。

rakya0323
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 税務署はたしかに預金の出入りまで調べているような暇はないでしょうね。 取り急ぎは私の方で預金をしておこうと思います。 でも、脱税になるのはいい気分がしませんので、今年中に主人名義でその銀行に口座を開こうと思います。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>家族で持つ、という考えなのですが… 税法に、家族で財産を持つという考え方はありません。 預金は名義人のものと見なされます。 安易に名義を換えることは、思わぬトラブルを生むことになりますので慎みましょう。 もちろん、親子や夫婦など相互に扶養義務のある家族間で、生活に必用な最小限のお金をやりとりすることは贈与ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm しかし、ご質問文を読む限り、扶養義務の範囲を超えるお金と思われますので、やはり贈与税の対象になるでしょう。 >こういうお金が動くのは税務署は細かく監視しているのですか… スーパーにも警備員はいますが、小さな商品をポケットに入れたままレジを通過しても、必ず捕まるわけではありません。 税法も同じで、日本の税法は自主申告・自主納税を建前としており、納税者の良心に一任されています。 贈与税に限らずどんな税金も、国から請求されてから払うのでなく、自分から進んで払いに行くのが基本です。 これを確定申告と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm だからといって、あなたはスーパーで万引きを、国には脱税をしますか。 脱税が見つかったときのペナルティと、金利の差とでどちらが大きいか、ちょっと考えたらお分かりになるでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rakya0323
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しく教えて頂きましてとても分かりやすかったです。 万引きも脱税もしたくありません。 見つかろうが見つからなかろうが、脱税になるのはいい気分がしませんので、主人名義でその銀行に口座を開こうと思います。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。