- ベストアンサー
屋根の形はどうやって決めましたか
みなさんは、戸建建築の際に屋根の形はどうやって決めましたか? また、それぞれの利点、欠点なども教えてください。 現在、屋根の形をどうしようか迷っています。 今のところ案が出ているのは、切妻と片流れですが、何を基準に 選べばよいのか解らなくて、困っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あらかたメリットデメリット、出ておりますが。 私は設計側の者ですが最も好むのは切妻です。 理由としては何より小屋裏の換気量が多く取れる事ですね。 外壁にガラリを2面設置すれば給排気がスムーズに行われるさまがイメージ出来るでしょう。(北南、東西どちらにせよ) 寄棟ですと軒裏に有孔ボード、頑張って棟換気(屋根の最上部)で逃がすのがベターでしょうが切妻にはかないません。 (経験は御座いませんが切妻に棟換気をセットしたら鬼に金棒ですか) 片流れですといよいよ難しくなります。 一般的には外壁に給排気口を設置、且つ軒裏に有孔ボード、となりますがこの程度では換気量は期待できません。 以上は小屋裏内に機械換気を設けない場合の話です。 私は経験御座いませんが機械換気を設ければ切妻以外でも換気量の不足は補えるでしょう。 さて、小屋裏換気の視点のみから書いてみましたが、他には建物のデザイン、スタイルからの要請、これも大きいでしょう。(こちらの方が大きいか) 最近多い俗に言うシンプルモダンですと壁を立上げ屋根を見せないようにしますよね。 この場合屋根形状は片流れとなり、樋部分(水下)のみが見える。(袖壁で隠す事もあります) また、この例の延長に陸屋根(平らな屋根)としてシート防水などを施す例も多いですが木造住宅ですと漏水懸念が多くお奨めはしたくないですね。 されどこういう要望は多いです、屋上スペースの有効利用と言う事ですね。 景色を楽しむ、簡単な緑化を試みる、バーベキューをする(バーベキュー?よく聞きますが実際にやった方のお話は存じません)。 和風ですと切り妻か寄棟に絞られますか。 流行?の南欧風ですと切妻。 モダンに属しますか、個性的なアール付き屋根も何度か経験しております。 8の方が書かれてますが設計者にプレゼンさせて下さい。 出来れば模型、最低でもパースが欲しいですね。 数案出してもらえば「ビビビ」直感に訴える物には出会えるでしょう、そこから発展させていく。 PCの3Dパースですとさまざまな角度から検討でき、且つ変更も容易ですので便利です、使える業者だといいのですが(今の時代8割?は使えると思えますが)。 第一種、第二種低層地域~や高度地区など高さ制限の厳しいところですと、業者(設計者)の力量の問われるところです、もっとも専門性の高い領域となりますか。 最後に。 迷っておられるようですが質問者様にも潜在的であれ好みは当然有る筈、雑誌などをマメに見れば「ビビビ」が見つかる事でしょう、それを設計者に伝える事も大事かと思われます。 思いがけず無駄に長くなってしまいました、軽く読み飛ばして下さい。
その他の回答 (9)
- yossy-39
- ベストアンサー率14% (84/575)
瓦屋根に限って言えば ローコストながら雨漏りの危険が少ないのは 切妻と片流れです。 寄せ棟は耐風性能は優れていますが 小屋裏換気が難しく 上手に施工しないと隅棟から雨漏りする可能性があります。 入母屋は造るのもメンテナンスもお金がかかります。 小屋裏を有効活用したいのであれば 腰折れ屋根も選択肢に入るかもしれません。 その他注意事項ですが どんな屋根材を使う場合でも 谷は無いほうがよろしいと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 専門的なお話、ありがとうございました。 勉強になります!
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
建築士ですが、屋根の形は設計者が決めます。 勿論建築主の趣味や考え方や予算も、周りの状況、その地域の気候風土もふまえた上で、プランニングの時に形も思い浮かべながらデザインします。総合的に判断して良い形を決めて、模型などで建築主さんに説明すれば、断られた事はありません。 プランを決めてしまって、デザインを無理やり押し付けても良い物が出来ません。屋根はシンプルな方が安上がりで、雨漏りも少ないのは常識ですが、それも踏まえた上で形の提案もするのが設計者です。 屋根の形を如何しましょうなんて建築主に聞くような設計者は素人と同じです。 全てがそんな調子で進むようなら、ちゃんとした家は出来るかどうか心配です。 もう少ししっかりした所にお願いするほうが良いかもしれません。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 確かに言われている通りかもしれません。。。。。
- tosibo-ff
- ベストアンサー率24% (111/456)
屋根の形は出来るだけシンプルなものがいいです。値段も安く雨漏りもしにくくて耐久性が高くなります。一般的には切妻ですがもしあなたがソーラーパネルをつけたとお思いなら片流れもいいと思います.絶対にしてはいけないのは谷を作ることとデサインで余計な穴や飾り物をつけることです。
- t_link
- ベストアンサー率25% (6/24)
私は値段で決めました。 切妻、総2階、四角い家でコストダウンコンボです。 (片流れは北側斜線と家の高さで落選) シンプルな屋根は施工がしやすくなり、後の雨漏りトラブルも少ないと聞いています。
お礼
御回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりですよね。 もう少し、HMと話してみます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
雨漏り、メンテのしやすさ、小屋根の利用などを考慮して切り妻にしました。 ソーラーパネルを乗せようと当初計画したせいで3.5寸の勾配しました。イニシャルコストなどを考えソーラーはやめました。その時にせめて4寸にすればよかったと後悔しています。そうすれば小屋根はもっと使いやすかったでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 勾配も検討しないといけないんですね。 すっかり頭になかったです。 助かります。
- smoks-gen
- ベストアンサー率43% (190/436)
みなさんそれぞれ価値観が違うのでこれが正解というものはないと思いますが、拙宅の場合は、 "Simple is the best."ですね。 まず、(1)屋根に谷部分を作らない。 (2)TOP RIGHT はあきらめる 所謂雨漏りの事前予防策を最優先事項として考慮しました。 正直な話、自分なりにこった外観を作りたいと思いましたが、車と同じで乗っている限り形は見えないので外観よりも屋根の持っている基本機能の追求を最優先しました。
お礼
御回答ありがとうございます。 車に例えて頂き、非常にわかりやすかったです。 もう少し検討してみます。
- satoyuka
- ベストアンサー率30% (63/206)
私もデザインで決めました。 家自体が真四角な感じなので屋根もフラットにしたかったのですが、防水やメンテナンスのことも考えて片流れにしました。裏手に向けての片流れなので、正面から見たら希望通りです。入り組んだ袋小路の中に我が家は建ってるので、正面からのデザインだけで充分でした^^; ガルバ屋根にしたのでいい感じに仕上がりました^^
お礼
御回答ありがとうございます。 実体験、すごく参考になります。 >ガルバ屋根にしたのでいい感じに仕上がりました^^ 私もやりたいのですが、予算が・・・・ もう少しHMと相談してみます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
雪などに対する構造的なこともあります。 当然デザイン的な問題が大きくなりますが、家の間取りによっても屋根の形が影響します。 また、複雑な形になればなるほどメンテナンスが大変です。 極端な話、家の建っている場所による景観も影響するかも知れません。 何を基準に選ぶかは施主の好みが一番で、次ぎに設計者の都合と予算の関係。 その辺の折衷案で決めてゆくしか無いでしょうね。
お礼
御回答ありがとうございます。 色々と勉強になります。 当方、雪が降らないわけではないですが、積もるほどではないので あまり、雪の心配はしていないです。 デザインと予算の兼ね合いは、HMと相談してみます。
- DIYsyoubou
- ベストアンサー率37% (45/121)
うちはデザインでしました。 このメーカーの最初に表示されている写真(動きがある)折れ屋根にしました。 見た感じもほとんどまねちゃったけど(笑い)それもこのホームページと関係ない工務店で。 屋根の面積が多いとそれだけ施工費用、材料費共に加算します。 安い順は、陸屋根(水平)から片流れから妻切りでしょう。 ちなみに、私の住宅みたいな変則的な形だったり屋根が複雑化した形を取るとそれだけ雨漏りの危険性があがります。 それを理解のうえ、デザインか、費用(メンテナンス含み)で選ぶかですね。
お礼
御回答ありがとうございます。 複雑度が高いと雨漏りのリスクも高いということですね。 勉強になります。 HMとよく相談してみます。
お礼
御回答ありがとうございます。 お礼がおそくなり、申し訳ありません。 色々とたくさんの情報をありがとうございます。 すごく参考になりました。