• ベストアンサー

バランスシートはExcel作成しても問題ないの?

部内で一つの騒動が起こっています。 弊社は基幹システムがオフコン環境で「貸借対照表」「損益計算書」は 帳票印刷しなければ見れません。 そこでPCで見れるようにしようということになったのですが・・・ Excelで出力すべきか、電子帳票で出力すべきか、で意見が分かれています。 修正等簡単に手を加えることができるExcel派, 手を加えられることがおかしいとする電子帳票派 私としてはどちらの言い分も理解できるのです。 社内的な利用でしかないことからいろいろ手を加えられれば 便利です。 ただ法的に何らかの問題が起こらないのか?その点だけが 心配なのです。 その辺りご意見聞かせていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

Excelで作成、印刷した物を、 各種申請(銀行からの融資の際など)に使っています。 会計監査でも言われたことはありませんので、 問題ないと思います。 PC上だけで見る、と言うのであれば、 ロックをかけるなり、パスワードをかけるなり、 閲覧専用にするなりして、 誰にでも手直しできないような仕組みにすればよいと思います。

muffgreen
質問者

お礼

さっそく回答いただき感謝しています。 弊社では内部統制等規制に対する対応が 遅れており確かな知識がないのです。 mochitoraさんの回答のおかげで騒動収まりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>手を加えられることがおかしいとする電子帳票派 もともと帳票自体をスキャナしてOCRでもかければ修正は可能ですが...(笑)。 修正が面倒と言う利点はあるかな? 修正する必要性も感じませんので電子帳票でも良いのでは? >そこでPCで見れるようにしようということになったのですが・・・ 利用するならスキャナすれば良いだけでしょう スキャナ原本に加工したければ加工履歴が判るソフトの利用も有効でしょう うちではゼロックスのソフトを使っています http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/hensyu.html

muffgreen
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 意見参考にさせていただきました。 Docuworksをかなり活用されているようですね。 弊社でもペーパーレス化のためにDocuworks導入しましたが ファイル管理するだけでOCR機能を充分役立てることが できていないのが現実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A