• 締切済み

やはつ

おたずねします。植物でその葉の形が矢に似ているので「やはつ」というのがあります。この植物について教えてください。

みんなの回答

noname#60215
noname#60215
回答No.3

 ヤハズソウの矢筈とは矢羽根のことではありません。  弓に矢をつがえたときに弓の弦が矢からはずれないように、 矢の上端につけてある先が割れている部分のことです。  ですから「葉っぱをひきちぎると矢羽根型にちぎれる。」のではなくて、 矢筈型にちぎれるのです。

teigen
質問者

お礼

意味合いがよくわからしてもらいました。ありがとうございました。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

ANo.1です。 お尋ねの植物はヤハズソウだと仮定して。 手もとの植物図鑑によりますと 矢筈草(ヤハズソウ) マメ科ヤハズソウ属 日当りの良い野原や道ばたにはえる1年草 高さ10~25cm 花期8~9月 長倒卵形の三小葉をもつ複葉 葉っぱをひきちぎると矢羽根型にちぎれる。 と、ありました。 ヤハズソウで検索されますともっと詳しい事がわかるとおもいます。 あお葉の頃限定ではありませんが、 子供の頃はジャンケンソウとかハサミグサとかヤバネと言っていました。 子供たちが勝手にそう呼んでいただけで、別名なのか方言なのもかわかりません。

teigen
質問者

お礼

ありがとうございました。図鑑でも調べたいと思います。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

ヤハズソウのことでしょうか。

teigen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。正式名も知らない無知な人間です。ただ、今の時期は葉が矢の形をして、青葉の頃はまた違った名前で呼ばれると聞き、その名前が知りたいと思ったのが、投稿動機です。 「ヤハズソウ」か否かも知りません。よろしくお願いします。

関連するQ&A