• ベストアンサー

どうしたら良いのでしょうか? 長文です

数年前に両親は離婚、私は一人娘です。 父が昨年亡くなり、離婚後に父は再婚もしていなかった為 私一人が法定相続人になりました。 父の兄弟は、父を含めて4人(弟、妹2人)です。 父の父(私からすれば祖父は健在です。) 現在、祖父の世話は父の弟がやっています。 今までの父の通夜・葬儀などは 祭祀後継者となる父の弟がやってきました。 私が法定相続人になり、父の弟は、叔父と一緒に放棄をさせようと仕向けていました。 父の妹は、最初のうちは、私の味方のフリをしていて 「お金は全部おばさんが預かるよ、それでおばさんがみんなに分けるから」と言ってきました。 咄嗟にそういわれ、良く分からず、その場では 「そうだね、じゃあおばさんに預ければいいね」 くらいな返事をしてしまいました。 お金が欲しくて、私は父の身の回りの整理や 色々な手続きをしたわけではありません。 そういう意味で、私はお金なんかいらないと言ったのです。 一言も放棄をするとは言っていません。 しかし、私のその一言がきっかけで ・放棄すると言った ・お金は要らないと言った、これは詐欺だ ・オレオレ詐欺と一緒だ、告訴する などと誹謗・中傷を受けるようになり 家や通勤途中に駅で待ち伏せしてきたりするようになりました。 その前にも、酒の席などで相続の話をされたり 不当な請求などもされてきましたし 何も知らないのに、父と私のケンカの話を出してきたりしました。 しかし私は、父にかかった分のお金、謝礼は きちんと支払うつもりで弁護士さんに依頼をお願いしました。 私が弁護士さんに依頼をお願いした事により 父の兄弟たちは、私が遺産を独り占めにするつもりだと 勘違いし、言いたい放題で 遂には、墓場に立て札を立てられ 主人と私の名前、墓参りをするなと書いてありました。 再来月には父の一周忌がきます。 この事を、知り合いの者に話したら ”墓場にある立て札を写真に撮り「こういう事をされているから一周忌には参加出来ません」と親戚や近所の者に手紙を送ってやれ!” と言われました。 しかし、主人には 1.手紙を送った所で、また何か言ってくるだろうし 酒の席で文句を言われているのに、誰一人止めようとも 味方をしようともしなかった人達にそんな事しても 私に同情してくれ人なんていないだろう 2.一周忌の席などでネタにされるのがオチだよ 3.立て札の後、特に何もされてきていない状態で そんなの送ったら、またむしかえす事になりかねない と言われました。 このような場合、送るべきでしょうか? それとも主人の意見のように送らず、そっとしておいたほうが良いのでしょうか? 皆様のご意見をお願い致します。 ************************************************************** 誤解の無いよう付け加えますが、 葬儀の際など、通常一人娘である私が喪主ですが、 一言の断り・相談も全く無く、 私が何をしたらいいかと聞いたら無視をされ、 葬儀屋さんが来ていて、テーブル周辺は全て叔父や叔母が座ってしまって、 座るところが無く、隅ののほうに辛うじて座っていても皆見てみぬフリ状態でした。 決して、何もやらなかったのではなくやれなかったのです。 それでも、最初は好意でやってくれているのだから ありがたいと思わなくちゃいけないと自分に言い聞かせてきました。 話が前後してしまったり、まとまりが無かったりと 読みづらくて申し訳ありません。 皆様のご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.3

以前相談されていましたよね。 喪主をしたから1周忌もきちんと・・・ 叔父・叔母からやら無いときっと怒ってまた何か言ってくる・・・ そういった心境でしょうか? 1年ほどにもなるのに遺産相続で法的に相続人ではない人達に振り回されいるようですねぇ。 ご主人の通り「触らぬ神に崇り無し」です。 蒸し返したいのなら連絡をしましょう。 1周忌は叔父さんたちがしたければするでしょう。 揉め事が収まっていない時には距離を置くべきです。 娘としてお父様の1周忌をしたいのならお寺さんに行きましょう。 親戚に関係なく法要は充分出来ます。 揉め事を蒸し返すような法要はすべきではないと思いますけど?? お寺さんとよう~~く相談してください。 親戚に気兼ねなどがあるのでしょうが「感情」が先行している場合解決の道はありません。 少なくとも法的な手続きはきちんと済ませましょう。 親戚との揉め事はその後で家裁に行って調停してもらうことも・・・ 遺産のことと親戚のことは別々ですから一緒くたにしないように。 黙って様子を見ることは出来ませんか?

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >以前相談されていましたよね。 かなり頻繁に相談させていただいてます^^; またご回答下さりありがとうございます。 >1年ほどにもなるのに遺産相続で法的に相続人ではない人達に >振り回されいるようですねぇ。 本当にお恥ずかしい話です。 父も安らかに眠れていないと思います。 >ご主人の通り「触らぬ神に崇り無し」です。 >蒸し返したいのなら連絡をしましょう。 質問をさせていただいてからも、周りの人に聞いてみたりしましたが やはり、“触らぬ神に崇り無し”は結構言われます。 ましてや、父の弟の場合は、弁護士さんにも食って掛かるような態度をして、感情むき出しで話し合いになんてならない状態なので 放っておくのが一番なのかもしれませんね。 >揉め事を蒸し返すような法要はすべきではないと思いますけど?? そうですね、供養にならなくなってしまいますしね。 先日、お坊さんに相談に行きました。 やたらに行動せず、こっそりお墓参りをすれば良い。 と言われ、少し気持ちも楽になったところです。 ron_ul様のおっしゃるとおり、 しばらく様子をみてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

それは、めちゃくちゃまずい状況です。 早速、弁護士に相談してください。 日本人はなかなか弁護士に相談しないので取り返しがつかなくなります。 そういう例を山ほど見てきました。 知り合いに弁護士がいらっしゃらないなら、法律相談へ行って下さい。 なるべく早い方が良いです。 日弁連の関連ページを貼っておきます。 http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 文章が分かりづらくて、すみません。 弁護士さんには、依頼をお願いしてあります。 弁護士さんには、放っておくべきだと言われました。 感情的になっていて、弁護士さんにも食って掛かるような態度をしているようなので、弁護士さんも呆れています。 ご意見ありがとうございました。

回答No.4

味方が必要ですよ。弁護士に依頼して、今のうちに法的に分割して処理を終了させましょう。ほっとくのが一番危険です。法テラスや相談会などへ行くのが得策です。

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 文章が分かりづらくて、すみません。 弁護士さんには、依頼をお願いしてあります。 弁護士さんには、放っておくべきだと言われました。 感情的になっていて、弁護士さんにも食って掛かるような態度をしているようなので、弁護士さんも呆れています。 ご意見ありがとうございました。

  • yurineo
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

大変ですね。 生前のお父さんとの行き来はあったのでしょうか? 全くの音信不通状態だったら、親戚の言うことも分からなくもありませんが、法律的にはあなたが相続人ですよね。 私の夫の両親も離婚していて、父親は再婚し夫は母親が引き取りました。 数年前に夫の父が亡くなり、喪主や葬儀のことは全部今の奥さんがやりましたが、葬儀などには呼ばれました。 遺産の相続権は今の奥さんと夫と夫の弟にあるはずですが、放棄させられました。 夫と弟の名義で貯金をしていてくれたようなのですが、それも全部取られました。 お金がないから放棄して欲しいと言われて簡単に判を押してしまいました。 これは夫がバカなんですが・・・・ (離婚した父親とは縁が切れているから、相続も出来ないと思っていたようです。無知ですね。) バカな嫌がらせをする親戚とは付き合わないほうが無難です。 一周忌も法要にこだわる事はなく、ご自分とご主人で墓参りをすればいいことだと思います。 お金が絡むと、人が変わったようになる人はたくさんいますね。 頑張ってください。

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 父とは、ケンカをする前までは、連絡を取っていました。 しかし、そのケンカの原因も経緯も知らないのに 父の兄弟達に、ケンカしていたことを散々言われたのは とても気に入らなかったです。 >夫と弟の名義で貯金をしていてくれたようなのですが、 >それも全部取られました。 旦那様のお父様悲しんでいるでしょうね。 先日、お坊さんに相談に行きまし。、 やたらに行動せず、こっそりお墓参りをすれば良い。 と言われ、少し気持ちも楽になったところです。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • kittyyan
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

信頼の出来る弁護士さんに相談すべきでしょう。 そして親族に対し適切な処置を取ってもらうことが大切です。 誹謗・中傷は医師の診断書は必要になりますが、相手の言葉によって、あなたが精神的に傷つき体調不良を招いたとすれば、相手を傷害罪の犯人として逮捕することも可能になります。 また、不法行為として、慰謝料を請求することも可能です(民法709条) 立て札なんて立ててお寺の住職さんは何も言わないのでしょうか? 一周忌もご自分達でとりおこなえば宜しいのでは?何故そんなことまでされてお父様の弟さん達に主導させるのか理由がわかりません。 どうしても無理なら、弁護士さんにも一緒に一周忌に来ていただいたらどうですか? 私だったら、そんな親族とはもう付き合いません。相続したお金で別にお墓を作ります。

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 弁護士さんには、 放っておくしかない、という感じでしか言われません。 父の弟は、弁護士さんに食ってかかるような態度をとっているようなので、弁護士さんも呆れている状態です。 昨年体調を崩し、病院通いもしていましたので 診断書は、すぐに出してもらえると思います。 >立て札なんて立ててお寺の住職さんは何も言わないのでしょうか? 先日、お坊さんに相談に行きましたが お寺の敷地内のお墓では無いので、知らなかったようです。 先日、お坊さんに相談したところ、 私はあからさまに何か行動しないほうが良いといわれました。 父の弟は、祖父の代理ですので 私が主導するのは難しいと思いますし、何よりいきなり喪主が変わるのはおかしいですよね。 田舎なので、先祖代々のお墓になるので 別にお墓を作るのは、逆に父がかわいそうかとも思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A