• 締切済み

相続について知恵を貸してください!【長文です】

相続の問題で知恵を貸してください! 長文になります。予めご了承下さい。 関係する人間関係はこうです。(1)祖父・(2)祖母→(3)父(長男)・(4)叔父(次男)|(3)父・(5)母→(6)私(長男)・(7)弟(次男)|(4)叔父・(8)叔母→子供なし (1)祖父が亡くなったのですが、(6)私の(3)父は以前亡くなっているので、相続するのは(2)祖母、(4)叔父、(6)私、(7)弟になります。  (2)祖母の生活等面倒はすべて(4)叔父がやっています。(2)祖母は相続の詳細を何も知りません。(4)叔父が(2)祖母に相続の事を一部教えているようです。一部というのは、今回不動産を売却するのですが、(6)私と(7)弟に相続する内容は不動産売却益のみ分与だと。  そして(4)叔父は(6)私と(7)弟に、「(2)祖母の面倒を見るのは大変だ。不動産売却益のみでハンコを押してくれれば後は全て自分が面倒を見る。」と言って、資産の詳細を何も話してくれません。  (4)叔父自体、人と接する事はほとんどなくとても変わった人なのですが、(4)叔父が50歳を過ぎて結婚した(8)叔母も変わっています。祖父の葬式は出席しましたが、途中で帰る。納骨・初七日・四十九日法要には顔も出さないような人です。初盆も参加しないようです。(4)叔父が(2)祖母の面倒を見ていると説明しましたが、(8)叔母は一切ノータッチです。  (6)私、(7)弟はお金の事は問題ではありません。  (6)私が心配しているのは、このまま何も分からないままハンコを押し相続して、仮に【面倒を見ている(4)叔父が(2)祖母より先に亡くなる】そうでないにしても【(4)叔父が教えてくれない限り、墓の権利やその他全てを(6)私は何も分からない】そういった事です。全て面倒を見ると言った(4)叔父が仮に(2)祖母より先に亡くなってしまった場合、面倒を見るという事でハンコを押しましたが、(8)叔母が何かしてくれる保証は一切ありません。そしていくら相続するか知りませんが、そのお金は(8)叔母の物。だからと言って(2)祖母の面倒は見るのは(6)私達になるでしょう。先日(2)祖母が引越ししたのですが、引越した先は(6)私の実家のすぐ近く(歩いて5分程度)。要するに(6)私の(5)母が住んでいるすぐ近くです。(1)叔父が住んでいる場所は高速に乗って1時間程度掛かる場所です。何か仕組まれているのでは?と思えてしまうぐらいの環境です。  先日その想いを(2)祖母に伝えに言ったのですが、「(4)叔父が先に亡くなる」などの言葉に過敏に反応してしまい、逆に財産を狙っているという風な印象を持ってしまったようです。  そこで(6)私と(7)弟は相続を放棄しようという話になったのですが、将来(8)叔母から来るかもしれない事柄(「親族なんだから(2)祖母の面倒を見るべき」や、「親族だから墓のお守りは全てやるべき」等)を回避できる書面を作成して、公証人役場で公正証書として作成し残したいと思っています。  最後に(2)祖母の事は大好きです。(4)叔父・(8)叔母がどうであれ、(2)祖母の事や墓の事は全て(6)私、(7)弟が見ます。何があっても私の尊敬する父の親である事に変わりはありませんので。  こういった事をよくご存知の方、この考えはどう思われますか?他にこのような方法は?等ございましたらアドバイスを頂ければと思っています。長々と読んで頂きありがとうございました。ぜひよろしくお願いします。 ※こういった事が先祖代々行われてきたのか知りませんが、親戚付き合いもほとんどなく、関係するのはこれだけの人間です。その中でアドバイスを頂ければと思います。

みんなの回答

  • at_7777
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

ふらふらネットサーフィンをしているついでに回答を書かせていただくことをお許し下さい。 フィーリングみたいな感じで書いてしまいますが宜しければ参考程度に^^; 私なら、すべての財産を明らかにしてから、相続放棄をします。 あなたが「何も分からない」まま判子を押すことを亡くなった方が望んでいると思うのら、それも手でしょうけども。。 私なら、自分がなくなったら、相続放棄まで考える人にはせめて納得してすべてを明らかにして、法律に則り分割をしてもらいたいと思います。 また自分が相続するとしても、何もしらないまま、ハンコを押すことなど考えれません。 預貯金ですが、おそらく大手・近くの銀行で問い合わせればわかります。 この場合、相続人すべての判子がいるのではなく、相続することを証明する書類、もしくは、相続人からの代理権を付与されていることを証明する書類等があれば、銀行は開示してくれると思います。銀行に聞いてみてください。 引き出した記録等もわかると思います。ただし、口座は凍結されるとは思います(引き出し等一切できない状態)。不動産に関しては他の方が書いてるようにしてみてはどうでしょうか。 遺産分割協議は、簡単にいうと、そのまま遺産の分割の協議を言います。(そのまんますぎですね^^;) 相続放棄するのであれば、私なら、司法書士さんにお願いをし、書面を作って頂きます。 司法書士さんにかかる経費は遺産から払うことを明記してもらいます。(厳密には遺産放棄にならないかもしれませんが・・・)。あと、公正証書作成に係る費用もですね。 弁護士さん、司法書士さんに丸投げをするのはお勧めしません。 私なら自分でできること(たとえば銀行の残高照会等)は自分でして、できるかぎり安くしあげるかもしれません。 ただし、経費を遺産から捻出して相続放棄するのであれば、弁護士さんに丸投げでもいいかもしれません。(相続額によりますが) とりわけ、法制度上のことが分からない場合は、専門家を間にいれることが大変重要だと思います。 直接、遺産の話を相続者でする場合『面倒をみる分』『面倒をみないけど、法律の範囲内の最大値』など思惑が交錯し、感情的になりやすいです。(もめまくるというやつです) 参考になれば幸いですが、言いたいことは、よく聞く「専門家に相談を・・・」というアレです。 ここまでは形式的ですが、私なら叔父様の態度に腹が立ちますので徹底して調べます(笑) お墓の面倒等で相続額が多くなることはあるでしょうが、私の考えでは、それは前提に全ての財産を表示してからのことだと思います。 そして縁を切る、もしくは、事実上叔父様の面倒はみません。という意思表示をするのであれば、遺産分割協議書に書くでしょう。 嫌な言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、その対価として相続放棄を考えるのは、自分の責任(法的とは異なりますが)、を明確にすることによって無用な争いが減ると思います。 悲しいことに、亡くなる直前に銀行からお金をおろす人が本当にいたり、土地を勝手に、自分のものになったと思いこみ、売ったり、家を建てたりする人がいたりします^^; 不動産については、もしあった場合は現地をみることをお勧めします。 ここまでばーっと書いて、質問文をもう一度読んだのですが、ハンコを押したのですね。失礼しました。 ここに書いたことは、その判子の有効性を否定しないといけない可能性があります^^;形式的に正しい文面になっているのであれば、有効になるかも…これを覆すためには、司法の判断が必要ですので(調停とか訴訟等) 今一度、自分のできる範囲で、主張したいことを整理して、もし叔父様がなくなった場合、 それぞれの家の事情があり、面倒をみれない可能性もありますので 対応を考えて、専門家に相談してみてはいかがでしょうか。 支離滅裂になってしまってすいませ~んTT

masatoyama
質問者

お礼

遅い時間にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。 ハンコはまだ押していません。 押す事にしようかと思っていた所ですので。 その前にアドバイスを聞けてよかったです。 銀行の件等、調査の費用はなるべく下げたいと思いますので、 自分でできる事はやる事にします。 ただアドバイス頂きました様に、自分で勉強するだけでなく、 専門分野なので、専門家に相談もしようと思います。 叔父には子供が居ませんので、自分の事だけを考えたらいいと なってしまうとそうなってしまうのかもしれません。 ある意味かわいそうなのかなとも思ったりもします。 自分の子供達には絶対にそんな思いはさせないように思います。 ただ相続の話は別なので、徹底的にやろうと思います。 本当にありがとうございました。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.2

もう少しわかりやすく書いてくれませんか? 要するに、「遺産分割協議書にこういうことを書き込めませんか?この実効性はありますか?」と言う事ですか。 にしても、話が前後で矛盾だらけですが。 遺産分割協議書に関してはNo.1さんのやりかたでよろしいのでは?

masatoyama
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 「遺産分割協議書」等知識が全くありません。 その上、現状の説明をするのに精一杯でして・・・。 読みづらい文章を読んで頂きありがとうございました。 相続する本人なので、もっと勉強します。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

専門家(司法書士など)を入れて、しっかりと書面に残し、出来るだけ納得できるようにすべきだと思います。 私も立場は違いがありますが、似た不安を持っているものです。 私は相続人の子(被相続人の孫)として、相続人である私の親の代理で遺産の調査などを行いました。これは、被相続人の長男である私の叔父が遺産を隠している、使い込みの疑いがあったためです。近隣の市町村役所の税務課などの固定資産税を管理している部署で名寄せをしてもらえれば、それぞれの管内の不動産はわかります。参考情報として固定資産税の課税上の評価もわかります。預貯金も相続人としての権利で残高や取引履歴ぐらいはわかります。もちろん勝手に引き出しなどは出来ませんがね。私の時は、祖父が亡くなる直前(医師から覚悟を言われた日の直後)に定期預貯金の解約や振込み、引き出しなどを発見し、問いただし、遺産分割の取り分で調整させましたね。 専門家立会いで書類作成をするようにし、立会いや相談も依頼して、あなた方の不安をなくようにすべきでしょう。そのためにはおばあ様に出来るだけ相続させるようにすべきです。おばあ様が相続することで、勝手に大きなことをさせないようにすることで、次の相続で明らかにさせることも可能でしょう。

masatoyama
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 全く知らなかった事がたくさんありとても参考になりました。 あと一つ、もしご存知であれば教えて下さい。 預貯金口座を全く把握していません。 叔父しか知らないのですが、そういった事を確認する方法は ご存知ですか? もし経験上ご存知あれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A