• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続 謝礼 教えて下さい。)

相続のお礼の金額はいくらが妥当?兄弟に同額のお礼を渡すべき?

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなり、相続する遺産の問題で兄弟との関係が悪化しています。
  • 父の弟は一時的に色々な手続きや葬祭費用を立て替えてくれましたが、感謝の気持ちとしてお礼の謝礼を渡したいと考えています。
  • 周囲の意見や自身の気持ちに迷いつつも、兄弟に同額のお礼を渡すべきかどうか悩んでいます。相続のお礼の妥当な金額についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お父様のこと、ご愁傷様です。 ところでお父様が亡くなったことを知ったのはいつのことなのでしょうか? 普通であれば配偶者か子供が喪主になるものだと思います。 それ以降の法要にしても同じなのではないでしょうか。 質問者様は何の相談もなく喪主にされたと怒っていらっしゃいますが、叔父様方がおられなければ質問者様が喪主となり手配しなければいけないことです。 質問者様がどうしたかったのか判りませんが、ご自分から親戚の方にご相談されてしかるべきと思いますし それが無かったので質問者様は相談もなく責任を負わされたと思い、ご親族の方はあれもこれも私がやらなくてはいけなかったと思うのではないでしょうか。 どのような対応をするのも質問者様の考え次第ですが、この後には一周忌・三回忌・七回忌・十五回忌と親戚の方との接点を持たざるを得ない機会が続きます。 相続というのは何度も金融機関に足を運んだりして実際手間のかかるものです。 また亡くなるまでの3ヶ月もほとんど叔母様や叔父様に見ていて貰ったとのこと、 お金云々ではなく、それまで掛けた苦労をどれだけ感謝したのか質問者様の文面からは読み取ることが出来ませんでした。 大切なのは上乗せした10万円という金額なのではなく、自分は嫁に出た身でお任せしっぱなしで申し訳ありません。出来るだけのお手伝いはさせていただきますのでお教えくださいという態度だったのでは亡いでしょうか。 法律上の話であればお父様の財産は配偶者と子供が相続するものです。もしお祖父様がお亡くなりになった場合も、お父様の代襲相続人としての権利があるかと思います。 それと同時に、本来であればお父様の面倒を見なければいけなかった義務、これからお祖父様の面倒を見なければいけない義務も忘れてはいけないでしょう。 親戚の方と協力してお祖父様の面倒を見ながらお父様の菩提を弔うのか、 貰うものだけ貰ったら親族の方と縁切りしてしまうのかは質問者様次第でしょう。 第三者の意見を聞くと言うことであれば弁護士さんの意見というのもありとは思いますが もし古くからのお付き合いがあるのなら菩提寺のご住職さんに一周忌や施主のことなどご相談されるのもよいかもしれませんね。 親や兄弟など、近しい方が亡くなったときにはつい感情が高ぶってしまうときがあります。 まとまりがありませんでしたが、質問者さんによい解決があることを祈っております。

sakuramegu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 病院に居ましたので、病院で亡くなったのを知りました。 >普通であれば配偶者か子供が喪主になるものだと思います。 ですよね?でも、最初の通夜・葬儀の際には、全く私に相談がありませんでした。 父の遺影に使う写真を持って来いと言われたので、実家で写真を数枚探して祖父の家(父が生活していた家)に向かった所、既に色々と手配されていて、葬儀屋さんなどと話をしていました。 どうしたらいいか聞きましたが、無視されました。 >質問者様は何の相談もなく喪主にされたと怒っていらっしゃいますが 喪主にされた事に怒っているわけではありません。 勝手に何もかもすすめてしまって、曲りなりにも娘の私に何一つ相談が無かったのに、私にしか相続権が無いと知り、また一言も無く、勝手に喪主にさせられてたのです。 文面だけでは、やはり真実は伝わりにくいですね。 貴重なアドバイスありがとうございました。