- 締切済み
父が生前お世話になった方親族の方への御礼金
一人暮らしをしていた父が急死し、私に保険金が入ってきます。 弟がいるのですが保険金の受取人が私一人になっていたみたいです。 保険金 約700万 貯金などの相続 約300万 相続は弟と兄(異母兄弟)で分けますので、私に実質入ってくる金額は、約800万です。 父は8人兄弟で、一人は亡くなっているので、6人の兄弟への御礼金で悩んでいます。 まず、父の葬儀費用や永代供養の費用で約200万かかりました。 これは父の姉(私からは叔母)の一人が貸してくれて払い済です。 保険金が入りましたら、その叔母へはきっちりお返しします。 その事は何も問題はありません。 叔母や叔父は私に保険金と相続のお金が入ってくる事を知っているので(大体の金額も)、葬儀費用などを引いたあまりのお金から、生前お世話になった人たちへいくらか渡すべきだと言われました。 父は一人暮しで、透析もしていたので近くにいる叔母や叔父が気にかけて、世話もしてくれていました。 (たまにご飯を持ってきてくれたり、買い物に付き合ってくれたりです。) なのでお礼として、お金を渡すことには異存はありません。 ですが、何人かの叔父や叔母たちに、保険金と相続のお金が入ったら一円も使わずに、まずそれを持ってきなさいと言われました。 あなた達子供にもちゃんとお金が渡るようにするからと。 叔母や叔父が振り分ける的なニュアンスで言われたのに違和感を感じてしまったんです。 何人かの叔父や叔母は、葬儀などにかかった200万以外は、父が私たちに残したお金だから、私達で貰えと言います。 その事で旦那に相談したら、お前に入ってくるお金なんだからお前が決めること。 お礼として渡すのは全然構わないけど、少なくとも叔父や叔母が振り分けるような事はさせるな!と言われました。 叔父叔母に任せたら、均等に分けられる事もあり得る。それはあり得ないことだた言われました。 旦那には一人あたり20万くらい渡したらどうだ?と言われました。 少しがめついようかも知れませんが、叔父叔母と均等は私も腑に落ちませんけど果たして20万は少ないのかが全く分かりません。 どうかアドバイスお願いします。 ※文才がなく、きちんと伝わったか分かりませんが、ご了承ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
欲深いがめつい親族ですね。 金を渡せ、と言ってる親族(費用を立て替えてくれた叔母以外) には1円も払う必要なんてありません。 どう考えてもおかしいですよ。 確かにお父さんの世話をしてくれたことには感謝すべきことですけど、 それを持ち出して「(世話してやったんだから)金を渡せ」はないですよ。 あたかもお父さんの死を待っていたかのように感じてしまいます。 自分達から発する言葉ではありません。 そもそも遺産的なことって、お祖父母様からのものは兄弟姉妹筋で 相続済み(利益受益済み)なんでしょう?つまりお父様個人の財産を 兄弟姉妹が持っていく権利はありません。あなたが相続人として居るわけですから。 まあ、お金を渡しちゃったら大方ブン取られて小遣い程度しか 返ってこないと思いますよ。 想像つくことですけど、その金を渡せっていう親族はお金を取ったら 家の修繕費とか車を買うとか旅行費用とかに使って、後から文句を言っても 「使ってしまったからもうない」って開き直るに決まっています。 「預かる」的なニュアンスかもしれませんけど、「ある物は使う」はずです。 お金を振り分ける?子供たちにも渡るように? ないない。あり得ないです。独り占めだと思いますよ。 お子さんの入学祝いとかの折に3万か5万程度包まれて「それで返した」って 済まされるだけです。 私の家系でも似たようなことがあって、先祖の土地を売却するのも 勝手に長男がやって(共有名義だったのになぜ出来たのか?も不明なんですよね)、 兄弟姉妹にはそれこそ雀の涙程度だったと母から聞いたことが あります。もう半世紀近く前のことです。5千万以上の売却益があったにも かかわらず、兄弟姉妹には100万程度ずつだったみたいです。 ほんとにお金に関してはエグいですよ。 はっきり言えばいいと思うんですよ。「父のお金なので渡すことは出来ません」と。 お父さんのお世話についての謝意はもう伝えているでしょうし、それは済んだこと。 旦那さんの「20万円でも」っていうのも不要です。 私も数年以内に相続関係控えていますけど、金を狙っている親戚連中がいて 一部ドロドロしたものになると想像しています。金の切れ目は縁の切れ目、 これで揉めるようなら親戚関係絶ってもいいと思いますよ。 「誰が誰のために」残した財産か?これを最重要に考えてください。 (兄弟姉妹に)取られるために残した財産ではありません。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
父親の兄弟には遺産の取り分はありません。法律で決められていることです。 その他についてお世話になったからといくらか包んでも、その金額で納得いかないとする人も出てくるでしょう。つまり「相場」はないので、あくまでも「気持ち」の問題でしかないのですよ。よっていくらにしても解決はしないということです。 しかも一部の人にしか渡さないとなるとおかしい話になりますよね。物理的に手伝いたくても出来ない人もいたはずですから。 よって、今後に法要がありますよね。その際に全員に20万ずつ(仮の金額です)準備してそれを全員の前で「生前父がお世話になりました。少額ですが謝礼金を受け取っていただけますか」と言って差し出します。むろんこれは演技です。一部の人は「何を言っているんだ。こんなものは受け取れない」と返してくれるように頼んでおきます。そうすれば欲しい人は手を出せなくなるでしょう。それでも持って行くようなそれまでのことです。勿論受け取らなかった人の分は他の形でお返ししましょう。 ささやかな金額だけに微妙な判断ですが、一つの方法として考えてみました。
兄弟への御礼金なんて、初めて聞きました。 本来相続の権利は、配偶者と子どもだけなので、兄弟と言えども遺産に口を出す権利はありません。 法テラスで相談してみて、「弁護士さんに御礼金は必要ないと言われた」と伝えればいいと思います。 「弁護士」がいると思えば、トーンダウンするかもしれません。 それでも、質問者様の気が済まないなら10万ずつ渡して「父はあまり、お金を遺していなかった」と言いましょう。 遺産と保険金の額を言えば、今後たかられますよ。 ご主人は冷静に判断されていると思います。 ご夫婦で話し合いながら、善処なさってください。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
欲深い親戚ですね。 その人たちに、あなたは馬鹿にされています。 本来、御礼などしません。 いくら多く謝礼を渡しても、満足しませんよ、絶対にもめるでしょう。 渡さない方が、かえってもめることが少ないように思えます。 生命保険といえども、お父さんが一生懸命働いて蓄えたものです。 あなたのためを思って残してくれたものです。 葬儀代を除いた残りのお金は、何かあったときのために定期にデモして残しておきましょう。 大事な形見として。 使うなら、自分のために使ってください。 それがお父さんの供養になります。
お礼
ありがとうございます。 私にとっても全くの想定外のお金でしたので、どうしたら良いか分からなく困ってました。 きっと皆が納得という形は無理でしょうね。 誰かしらに必ず不満?が出てくるのは分かってます。 やっぱり本来は御礼金みたいなのはないのですね。 お世話になったのは確かなので、お礼はしたいとは思いますが、叔父叔母の言いなりにはならないように自分の意思もちゃんと伝えたいと思います。 そこで揉めたらもう仕方ないですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます!!
- norepe
- ベストアンサー率19% (107/560)
旦那の言う通りだよな 振り分けは貴女が決めるべきだよ。 20万が多いとか少ないはとかでは無いのでは貴女の気持ち次第だと思うけど。 銀行の預貯金は遺産相続に当たらずと最高裁判所の判決が出たとか。 生命保険は遺産に成らず受け取り人の独り占めに成る。 貯金から葬儀代200万引いたら100万でそれを3人で分けると33万で貴女は733万円手にするのでは。 貴女800万円とは 兄と弟は0円に成るのでは。 相続税は掛からないと思うけど雑所得税で申告が必要に成るのでは。納税額は?円。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり旦那の言ってる事は正しいですよね。 お礼の金額はよく考えて決めたいと思いますす。 私の実質受けとる金額、私が間違ってました…。 保険金の700万から葬儀費用など払うので、遺産を分けても私は実質600万ですね。 貯蓄の300万からは葬儀代は引かないで、弟と兄と均等に分けたいと思ってます。 詳しく言うと、弟には私の手元に残った保険金からもいくらかは渡そうと思っています。 兄は、異母兄弟で会った事もないので、均等に分ける100万でお願いするつもりです。 税金の事はこれからよく調べます。
- kanayan-love
- ベストアンサー率14% (21/142)
言い方が悪いかもしれませんが、何もしないで大金が手に入ることが分かると本当の性格が表れますよね。 あなたは素晴らしいと思います。 私の個人的な意見を言うと先のない老人には、旦那さんの言うとおりの金額で良いと思います。 先のある若いあなたが持っているべきです。定期預金に入れちゃってください(笑)
お礼
お礼投稿が遅れてしまい申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございます。 そうですよね。 人間お金が絡むと本性が表れると言いますか … 旦那の言う事は本当に正しいと思います。 相談しなかったら、どうたっていたことか。 きっちり相談して決めたいと思います。 定期預金にいれちゃうのも一つの手ですね!! ありがとうございます!!
お礼
ありがとうございます。 相続は配偶者と子供だけなのは承知です。 お礼は勿論しようと思ってましたが、まさか振り分けるニュアンスで来るとは思わなかったので、ちょっと引っ掛かりがあって…。 なるべく大きな事にしたくないので弁護士さんとかは考えてなかったですけど、あまりにも腑に落ちないときは、弁護士さんも視野に入れてみます! 貴重なご意見ありがとうございます! ちなみに叔父叔母は保険金がいくらおりるかは知っているんです…。 父が生前保険をかける時に相談してたので。 旦那とよく相談して、弁護士さんにも入ってもらう事も検討します。 貴重なご意見ありがとうございます!