- ベストアンサー
離婚訴訟について
中3・小6・小3・小1の女の子4人がいます。現在離婚調停中ですが、養育費を月11万しか払えないと言われました。私は月4万円の収入しか得られずまた現在の状況ではフルタイムでの仕事は無理です。夫の年収は700万と言っているそうですが、もっと収入はあるはずです。夫は公務員です、賃金カットはないはず。離婚訴訟を考えていますが弁護士への報酬はいくらくらいなのでしょう。高額では払えないし親・兄弟もいなく頼るところもありません。親子5人で月15万ではとてもやっていけません。養育費をもっともらえる方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母子家庭で育った者です。 おまけになぜか身辺に離婚経験者が多いので、それなりの知識があるのですが、”夫の年収は700万と言っているそうですが”と書かれていますが、間に立っている人がいて直には聞いていないし、ご主人の収入も正確には知らないと言うことですよね? すでに現在別居中なのでしょうか? 養育費は収入より支払い能力が大きくものを言いますから、たとえ年収が1億あってもそれを上回る負債等があればもっと下がる場合もあります。 普通の基準は、その人が子供を養育した場合いくらかかるか?(かけられるか)なので700万円を超える程度の収入だと11万はそう安い数字とは言えないです。 子供の養育は両親にその義務があるので、100%ご主人が負担する考え方ではありませんから。 離婚理由がわかりませんがご主人側に問題があっての離婚なら、あなたは慰謝料も請求できます。 どちらにしても、地域の家庭裁判所に相談に行かれることをお薦めします。親身になって相談に乗ってくれますし、すでに書かれている児童手当等のついても具体的な数字やその他の社会的な援助についても教えてくれます。 又、No.1のかたが書かれているように、裁判ではなく調停を薦めます。裁判より双方の話をじっくり聞いて杓子定規ではない現実に即した解決策を得られますし、弁護士費用も不要、裁判費用もかかりません。離婚の調停でしたら数千円の調停費用で済みます。 調停は家庭裁判所でしますので、そのことも含めて相談なさっては。 次に、厳しいことを書かせていただきますが、月4万円の収入しか得られず、となっているのは何か働けない理由がおありなのでしょうか? 下のお子さんが小学校に入っているなら、奥さんがパート等で収入を得て家計を助けているのはごく普通のことで、その倍くらいが標準ですが。 いずれにしても、子供達にも今までより大変な生活を強いる事になるのは明白なのに、ご自分の生き方として離婚の道を選ぶからには昼夜働くくらいの覚悟が必要です。 それが無いなら、もうしばらく我慢してその間にできる限り貯金をし、同時に離婚の原因を取り除いていく努力をなさいと申し上げたいです。 もちろん暴力等なら話は別ですけど、結婚して15年くらいは経過しているわけですよね?そして4人ものお子さんをもうけられたということは、その間はそれなりに安定して生活をなさっていたわけですよね? 我慢をするというより、ご主人との関係を修復する努力をなさるほうが、4人のお子さんを抱えて生きていくよりはっきりいって楽だと思います。 ずるい考えかもしれないですが、ポリシーでは食べていけませんから。
その他の回答 (2)
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
憶測や又聞きも含めて書きますので。全てがそのとおりでない事、また、その方によって誤差のある事ご了承ください。 月に4万の収入で4人のお子さん不要でしたら、公的に児童手当?(名称違うかも)が確実に貰えるのではないでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/06/tp0626-2.html 分かり難いですがこれに該当すると思われます。 市で聞いて見られたらわかると思います。 養育費です。 http://www.shinginza.com/rikon/youikuhi.htm http://www.rikon.to/contents_24.htm ここで計算できます 思ったよりも養育費は安いと思いますよ。 それと弁護士費用ですが、離婚の場合30~50万が相場といわれています。 また、受け取った金額に対していくらかの報酬が必要だそうですが、納得できるかどうかも含め、弁護士に。相談をしたほうが良いですよ。 損であれば普通の弁護士なら、裁判を薦めないはずです。 http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htm
お礼
有難う御座いました。調停の話し合いでは分からなかった知識もホ-ムペ-ジで勉強できそうです。頑張ります。
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
弁護士をつけての離婚訴訟を考えているということですが、 まずは離婚調停では?離婚調停なら弁護士は必要ないと思います。 その場でちゃんとした養育費の件などきっちりさせてください。 離婚後の生活費については、母子家庭の手当てもあるようですし、 下記URLなども参考にしてみてください。
お礼
有難うございました。相談相手もいなく本当に助かりました。頑張ります。
お礼
厳しいご意見有難う御座いました。調停中ですが、親身になって相談にのってくれるどころか、夫の意見を押し付けてきます。それで訴訟を考えました。いずれにせよ、もっとしっかりして頑張るしかないですね。大変参考になりました。