- 締切済み
派遣社員に求められているものってなんでしょう・・・
いつもお世話さまです。 現在長期案件で総務で仕事をしていて半年になります。 顔合わせの際に、間違いなく自分のスキルをお話していて、事実そのくらいの知識しかないまま就業開始していますが、上司にはため息ばかりつかれています。 これは愚痴になってしまうのかもしれません、(承知の上です)それともみなさんそのような状況でお仕事がこなせているのか良く分からなくなったため質問させてください。 私の感覚から言えば、入ってすぐに人の顔も名前もわからないような状態で給与計算等するわけで、たとえば会社の風習等々はもちろんわかっていないわけです。 年末調整の事務処理のときに、たまたま扶養控除申告書に扶養親族にお子さんが障害があると記載された方がいらっしゃいました。手帳のコピーの添付が無かったため、何度かその方へメールしましたが、送りますと言ったきり何も音沙汰無く、日にちも過ぎ、困り果ててしまい、(今の会社は給与のアウトソーシングの会社で数社分の処理をしています)その会社の人事担当者の方にその旨をご連絡して回収してもらうようにしようと連絡をしたら、上司から叱られてしまいました。理由は、本人へ直接いいなさい、障害なんて内容を他の人(・・・といってもその会社の人事担当者の方です)に伝える必要はない。と。 会社それぞれやり方はあるのでしょうが、何かというと私のやり方ではいけない間違っているとため息をつかれ、かといってその仕事をする前になにか特別指示があるわけでもなく、やった後でため息交じりに叱られます。最初のころは仕事をするにあたってやり方等、もちろん確認していました。それでも同じことでまずやってみて、といわれてしまいます。 また、年末調整の源泉をコピーするにもたまたま私のやり方が気に入らなかったようで、「そんなやり方して馬鹿だよね、ほんとに。・・あ、ごめん本音がでちゃった」など言われたり。コピーなら最初に指示してくださっていればそのとおりにできるものを後からいうなんて・・・という私の考えは甘いでしょうか。まだまだ他にもたくさんありますが、一部だけ書きました。 叱られるのも仕事のうちと思い、また自分が能力的に至らないからという思いから踏ん張ってきましたが、最近では、あなたに任せるとどうせ間違うからといってほとんどなにもさせてもらえていません。 私の配慮がたりない、知識もない、それもよくよくわかっていますが、派遣という働き方というのは、よくわかっていない状況の会社にいき、自分の力が発揮できる状況をつくってそれを提供するということだと思いますが、私のようなタイプには派遣という働き方はできないのでしょうか・・・、考えが甘いのでしょうか。 お叱りの言葉でもかまいません。 派遣で仕事されていらっしゃる方のご意見お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.7です。お礼をありがとうございました。補足にお答えします。 私が数十社の職歴があるのは、確かに人間関係が器用な方ではないので、長期にひとつ所に留まれない…というのも理由にあります。 ただ数が多いと自分の問題点も統計的に見えてきます。 やはり仕事が適していてミスが少ない職場では人間関係でも悩みませんでした。 私が上司や同僚と上手くいかないのは90%仕事ができない時です。 会社っていうのは本当に「まず」仕事をするところなんだなと、つくづく思います。 90%と書いたのは、やはり人間的におかしな人に遭遇することはあるからです。 気分で怒鳴ってくる人や、子供じみた苛めをしたがる人はいました。 ただそういう場合でも、自分がするべきこと(つまり仕事)をきちんとしてるなら、気にならないものです。 完全に孤立したこともありますが、仕事が充実してたので自分的には無問題でした。 質問者様の上司自身に問題があるのかどうかはわかりかねますが、ただ人間関係よりもまず仕事に集中して、仕事を覚えるまではそれ以外のことは考えないくらいの姿勢をお勧めします。 結局はそれが人間関係にも良い結果をもたらすと思います。 それから会社の目的を取り違えないことです。 会社が人を育てるのは、会社の利益になる場合です。 会社は営利団体ですし、教育機関ではありません。(人を育てるのが上手な会社は発展しますけどね。) だから雇われる側としては、会社の利益のための人材育成システムに乗っかりたいなら、それは座ったままで出されるのを待ってるのでなく、自分から利用してやるくらいの気持ちで臨んだ方がいいです。
- sasato
- ベストアンサー率13% (4/30)
こんにちは。 他の方も述べられている同様、時給が高いだけに派遣=即戦力かなと。 スキルアップを名目にされてる派遣会社が多いですが元々高い能力がある人じゃないとスキルアップなど難しいと思います。 又、同じ非正規社員でもやはり直接雇用よりお客様扱いなので何処となく壁を感じる機会多かったので馴染めないです。 それと派遣会社を挟んでいるのでいい面もあることもあれば逆に面倒な面もあります。 割り切れるタイプじゃないと中々難しいかなと。 私はそういうタイプじゃないので結局派遣は向いていないと痛感し、時給が低くてもいいのでパート含めて直接雇用の口を捜しています。直接雇用の方がシステムなどが楽なんですよね…。理想は正社員ですが。 正直時給高いのだけが魅力ですね。あ、会社行事に参加しなくていいのもかな。 長期より短期や期間限定、引継ぎより増員の案件なら少し気が楽かもしれないですよ。 まとまり無い文ですみません。派遣もひとつの雇用形態なので自分が納得いく案件があればいいですね。
お礼
ありがとうございます。 みなさんのご意見をいただくごとに徐々に頭の中が整理できてきています。 たしかに、いい面もあれば、ややこしくなってしまう面もありますよね。 そしてやはり以前正社員だったときに地元企業だったのですが、有給がなく子供が高熱だしていても休みをいただけず床に寝かせて仕事(といっても私の守備範囲は終わっていて電話番だったのですが)しろ、でも社長の奥さんの場合は微熱でも早退・・・娘が私に巻き込まれ医者にもいけずにかわいそうだったことがあり、地元の会社の経験上、なんとなく不安もあります。 スキルアップ、これについても同意見でやはりもともとの基盤が足りないとスキルアップの前に派遣先のお荷物になってしまうなと思いはじめています。 どちらにしてもじっくり考えてみたいと思っています。 ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
ズバリ、「臨機応変さ」です。 質問者さまの場合、派遣社員としての適正の有無を考える前に 「臨機応変さ」が足りていないのではないでしょうか。 突発的な事態に対する処理能力・解決能力がなければ 派遣という仕事は務まらないでしょう。 そういう意味では、ご自身でも自覚されているように 派遣社員として器用に渡り歩くことは、向いていないと言えるかもしれません。 ただ、今一度考え直していただきたいのは、 「自分が関わったミスの後始末に責任を持って対処したかどうか」です。 質問を拝読する限り、ちょっとしたミスや行き違いも 積もり積もれば信頼を失うきっかけとなります。 一度ミスをしたら、そのミスを挽回する必要がありますが、 その手順を省いたら、絶対に信頼は回復しないと心得るべきです。 上司や環境等、自分以外の周囲に問題をみる前に、 まず、ご自身の問題点をしっかり見つめ、 どうすればそれをクリアできるかをきちんと考えることが、 今後の生き方・働き方に大いに関わってくると思われます。
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。 次回につなげられるように努力しようと思いました。
- aibaaska
- ベストアンサー率42% (74/174)
私は今まで派遣の経験はありませんが・・・(これから派遣になるかもしれません) 私が入社する以前に私の担当の仕事をしていた方が派遣社員でした。 私よりずっと年上の方で、留学経験もありバリバリのキャリアウーマンと言う雰囲気でした。 部署にお局さんがいて、何かしらすることに文句を付けたりしていて、 やっぱり?派遣社員の方を嫌っていたようです。。 派遣社員さんのやり方?が気に入らなかったようで、対立していたようです。 ファイリングする時も背表紙のフォントが統一されていないだのどうだのと 周りに聞こえる大きな声で話したりします。 やってから叱られるってのもありました(^^;)私も経験あります。 文句言うなら先にアドバイスなり指導なりしてほしいですよね!! ミスして困るのは本人だけではないと思いますし。。 派遣社員さんが辞めてからも同じようなことを繰り返していて、 「注意するなら色々と事細かに説明してからにしてよ」とも思いました。 派遣だからどうの、と言うより、文句つけたがる人間って何処にでもいるのかもしれませんね?? 今はお局さんは異動して同じ部署にはいませんが、何となく職場の雰囲気が悪いので 今の仕事は辞める予定です。。次の職は見つかってませんが。。
お礼
なんだかほっとしました。 最近では私が未熟なためにこのような展開にばかりなるのかと思って前向きになれず胃がいたくなったりしてました。 でもほんとうにどこにでもいるんでしょうけど、きついですね。またやり返すにしても会社それぞれの風習があって、それを知らない=非常識ということなのでやり返すよりもあやまっています。 やり返すとすれば上司よりも仕事が出来るようになって逆に言い返してやるくらいの勢いがないと耐えられないかもしれないです。ただ、私自信がそんなふうになれるかといえば、前述のとおりですが、残業ができなかったり、家庭の中に制限があり、なかなか仕事だけに没頭できないという苦しさもあります。 立場が派遣なので、そこまでのし上がることも、また私にそれだけの体力もないので、今回はやっぱり職場を変えてみようかと思います。 決心がつきました! ありがとうございます。 私が心の中でこっそり思うのは、会社は確かに学校ではないけれど、会社にとって意味のある指導とそうでない指導を上長が判断して、そこに評価なりをしてくれれば、このようなことも減ったりするのかな~と思ったりします。(またあまりひどいと労基に報告なんてこともありますものね) 結局なにも変わらないのですけどね・・
数十社の職歴がある私ですが、多少偏見も含む意見を書かせて下さい。 苛められたり、頻繁に叱られたり、という場合は殆ど、本人になにかしらの問題があります。 いえ、もちろん苛める側、叱ってばかりいる側にも問題はあるでしょうが、そういう人も誰にでも叱るわけじゃないのですから。 私は今まで職場で理不尽な叱られ方をされたことはありません。 必ず自分に何か原因があるから叱られたのです。 私も何をやってもため息をつかれて、職場が針のむしろだったこともあります。自分ではそんなに間違っているつもりもないし、どこを直せばいいかわからず途方に暮れたものです。 でもそれは自分の考えや常識がまるっきり「違っていた」のだと、結論づけざるを得ません。 他の人はちゃんと順応できているのだから。 いえ、誰だって最初から順応などしていないのだと思います。 最初から会社のしきたりなんてわからないです。ただ派遣は特に、死に物狂いで順応していくのだと、他の派遣スタッフを見ていて思いました。 教えてもらうよりも自分からどんどん聞いて覚えていく姿勢が必要ではないでしょうか。 これは派遣では特に必要なことだけれど、直接雇用でも社員でもパートでも基本は同じと思います。 つまり、直接雇用で「育てる」と言ってくれた会社だとしても、「育ててもらう」気でいるときっと会社の求める「人材」にはなれないでしょう。会社は学校ではないからです。 私は今は直接雇用の社員やってますが、それこそ最初は恥のかきまくり、コピーもまともに取れなかったんですから。 でも自分の基本的な事務のスキルが劣っていることを早々と認め、会社のやり方を早く覚えようと食らいつき、常にどうすれば一番効率がよいかを考えながら仕事に臨んだおかげで、今は仕事は指示なしで任せられるようになりました。 参考になさって下さい。
補足
>苛められたり、頻繁に叱られたり、という場合は殆ど、本人になにかしらの問題があります。 これは子育てしている母として、実感しているところです。そのとおりだと思います。 >最初から会社のしきたりなんてわからないです。ただ派遣は特に、死に物狂いで順応していくのだと、他の派遣スタッフを見ていて思いました。 そうですね、私はもっともっと努力しなければならない部分だと気づきました。 ひとつお聞きしたいのですが、よろしければ教えてください。 mujie様が数十社の職歴があるとのことでしたが、転職理由というのは私の記載のような内容ではなかったということでしょうか。 私の場合はまだ派遣で2社(2社目が現在のところです)しか経験がなく、どちらも上司との兼ね合いに悩んでいるからです。 共通した理由なので、もちろん私にも非があると思います。ただ、今の上司は昼休みに少しでも距離を縮めようと(上長の指示で○○さんと仲良くしてくださいといわれたこともありますが)世間話をしても、返事すらしてもらえず、様子を見続けましたが、今は結局、仕事で必要な時以外ほとんど会話がありません。 このような状況でコミュニケーションすらとれず、息をひそめるようする?ことしか頭にうかびません。 周りにいる仲間(もちろん派遣以外の方も)たちは、あの人変わっているからと慰めてくれていますが、実際は他の部署なので私と○○さんで総務の仕事をしています。他の部署の方は直接関係ないので被害はありませんが、やはり他部署の管理職の方も○○さんにきつく言われている光景を見ます。怒鳴り散らす様子は、本当に怖いと表現するほかなく、みんなのうわさになるほどです。 最近では○○さんはそんなだから結婚もせず?出来ず?40にもなってるんだわと心の中で思ってしまい案すが・・。 話がそれてすみません。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
私は給与計算&社内ヘルプデスクがしたくて、総務で稼働しましたが・・・質問文にあるイジメが当たり前に存在すると知って、びっくりしました。基本的に毎日イビリ、なんですよね。 結局、バカなおばはん社員(出身大学のランクが、どうも低い・・・汗)のやってる仕事なんだなあ・・・となんとなく理解してからは、避けてます総務部は。 アウトソーシングで良い会社を見つける時間が惜しいので、私は男性が多い部署を選んでます。 面接時は調子良い事ばかり言うおばはんが多いけど、本音はきっと、勤続3~5年の人間が欲しいんだなあ・・・という事でしょう。 コピーや電話発信、ファイリングは、会社ごとでお局ルールが存在するので、絶対勝手な判断で作業しない事!! 「それが面倒なら、派遣辞めちまえ!」とか、自分の姉妹には言いますが、アウトソーシング案件なんて、時給低けりゃやってもしょうがない気がする・・・その会社、基礎を教える力がない人間の集まりって事ですよね?だったら態々、リスクの高い派遣で働く意味もない案件です。 表現乱暴、御免仕る。総務の方、切り捨て御免!!
お礼
お返事ありがとうございます。 >コピーや電話発信、ファイリングは、会社ごとでお局ルールが存在するので、絶対勝手な判断で作業しない事!! はい、よく覚えておきます。 ちなみに今の上司は面接時から怖い印象があり、後から入社の派遣社員の仲間も同じ事を言っていました。 これからは面接時に会社の雰囲気などもよく考えてからのほうがいいのかなと思いました。
- breeze-whisper
- ベストアンサー率36% (124/343)
事務系ではありませんが、5年以上派遣をやってました。 会社(上司)によっていろいろです。 手取り足取り説明してくれる会社、 マニュアルだけ渡してあとはほったらかしの会社 給与以外は社員とほとんど同じ扱いの会社… 書類のフォントが気に入らないだけで さんざん文句を言われたこともあります。 …私は納得のいかないことを言われると言い返しちゃうタイプなので 「じゃあ先に指示してください」と言ってしまいましたが。 どんなにきちんと仕事ができても 派遣社員に文句をつけたがる人(上司)もいるので ひたすら聞き流す… それが出来なければ派遣先を変えるのがいいのではないでしょうか? 派遣先もいらなくなったら「契約満了」と言って切り捨てるのだから >自社で人材を養成してもようやく仕事を覚えたころに別の企業に引越しをされる っていうのも気にしすぎなくていいと思います。 もちろん在籍中は一生懸命仕事をするってのが前提ですけど。 頑張ってくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 本当にいろいろな会社があるんだと改めて実感しました。 もちろん勤務中はまじめに取り組んでいます。 子供がいるから休むんだといわれるのだけはいやなので、体調管理、食事だとかにも気を配り、周りに迷惑がかからないようにしています。 それでも現在の上司は本当に有名人のようで、周りからは、よく我慢してるね~だとか、上長からも心配されていて、派遣営業担当の方にも、私にも、「あんまり気にしないで」と心配してくれています。 以前の派遣先でも同じく、社員全員から嫌われているような有名人の上司でしたが、1年で私がギブアップし、契約を終了してもらいました。 ・・・派遣先を変えてもらうのもひとつの手かなと思い始めています。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
受け入れる側としては賃金の他に派遣料を払っているのですがそれは即戦力の人を寄越せということです 自社で人材を養成してもようやく仕事を覚えたころに別の企業に引越しをされるという経験から派遣に依存する会社が増えています また正社員で縛られるのはいやだという雇われる側の増加 雇った以上はよほどのことが無ければ解雇できないという雇う側 双方の要求もあるようです
お礼
ありがとうございます。 改めて気づきました。 >自社で人材を養成してもようやく仕事を覚えたころに別の企業に引越しをされる そうですよね。ありがとうござます。 やはり私のような子持ちで残業が出来ないなどの束縛が家庭に有る場合は、もしかしたら即刻スキルを求められる派遣よりも、地域密着の会社を見つけるほうが 合っているのかもしれません。 ただ、下にも書かせていただきましたが、地元密着だととても小さい会社が多くなり、働くものとしてまた家庭があるものとしては厳しい条件しかないのかなと思い、少し不安があります。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
大変な状況かと思いますが、たまたま派遣された会社が悪かったと考えた方が良いと思います。 派遣社員に大した期待をしていないところもありますし、即戦力として期待されているところもあります。同じ総務の仕事といっても会社によって仕事の仕方が違うケースも当然あるでしょう。上司の性格によるところもあるでしょう。 ただ根本的に考えておかなければならないのは、あなたが受取っている時給以上の金額を派遣先企業は派遣会社に支払っているということです。あなたが時給1500円貰っていても派遣先は派遣会社に時給2000円とかで契約しているわけですから、派遣先企業はその額に見合った仕事を期待しているはずです。 ここが派遣契約での就業形態の大きな問題になるところです。 人はどうしても自分が貰っている給与と比較して仕事の質を考えがちです。同じ金額でも払っている側と貰っている側で認識が大きく違うケースもありがちなのに、ましてや支払っている側が高くて受取っている側がそれより低ければその内容に大きなギャップが生まれる可能性は非常に高いです。 派遣会社が派遣社員に時給1500円を払っても時給2000円以上の仕事をするように、その支援やスキルアップなどの指導をしているのならその差額が発生することも理解できますが、派遣会社は単に仕事の口利きをしているだけですので、派遣先企業のギャップは当然発生するものと考えたほうがよいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、経費かかっていますもんね。 少し冷静に見れるようになってきました。 やっぱり次回は派遣で仕事を探すよりも直接雇用のもののほうが自分にあっているのかもしれないと思い始めました。 以前、正社員で2年ほど勤務していた会社では有給もなく、保育園、小学校行事にもろくに時間を貰えず、娘が法定伝染病にかかり高熱出していても会社の床に寝かせておけ、電話番がいないからというような状況になり、派遣ならそういった点がしっかりしていると思って派遣に切り替えたところでしたが・・・。 手詰まりのようななんとも複雑な心境です。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
直ぐに役に立つこと 安上がりなこと いつでも切り捨てができること こういうことを求めています
お礼
お返事ありがとうございます。 改めて活字にして読むと、「すぐに役に立つこと」というのはまさにそのとおりですね。 ただ、ここでいうのもなんですが、人材を育てることをすっぱ抜いて役立つ人材というのもおかしいような気がします・・・。 社員を雇う経費よりも安い、また切捨てが出来るだけに育てる気もない。ただ便利に使える人材が来れば当たりっていうことなんでしょうね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。