※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告の際の支払調書について)
確定申告の支払調書とは?
このQ&Aのポイント
確定申告時の支払調書とは何でしょうか?収入金額や源泉徴収額について詳しく説明します。
確定申告書作成時に支払調書の数字をどう使うべきか悩んでいる場合、収入金額や源泉徴収額の計算方法について解説します。
確定申告書には支払調書を添付する必要がありますが、張り付け場所や書類の形式についてご紹介します。
現在,確定申告するべく,
書類の作成を行っているものです.
これまで毎年,アルバイトで得た収入(給与)について,
源泉徴収票を添付して確定申告してきたのですが,
昨年,初めて支払調書なるものを受け取りました.
これは,原稿料などに関するもので,
総合課税の雑所得(その他)に当たることはわかったのですが,
この支払調書の中に,消費税額相当額という記載があります.
(たとえば,「支払金額105万円,源泉徴収額10万円,
うち消費税相当額5万円」などと書かれています.)
これをいくらか還付申請しようと思うのですが,
このような場合,確定申告書を作成するに当たり,
支払調書にある数字をそのまま用いて,
「収入金額105万円,源泉徴収額10万円」とするのでしょうか?
それとも,消費税相当額5万円は収入ではないと考えて,
当方で勝手にその分を差し引いて,
「収入金額100万円,源泉徴収額5万円」とするのでしょうか?
また,申請の際の支払調書の添付については,源泉徴収票と同様に,
確定申告書の裏に張り付ければよろしいのでしょうか?
この辺の事情に詳しい方,よろしくお願い致します.
お礼
お礼を申し上げるのが遅くなりまして申し訳ありません. おかげさまで無事,申告書を完成させることができました. ありがとうございました.