• ベストアンサー

ポップスをボサノバに

こんにちは。 例えば、 C-Am-F-G7 という進行のポップスがあったとします。 この曲をボサノバ風にアレンジしたいときには、 テンションコードとか代理コード(?)を使うと思うのですが、 どんな感じに変えてやると、ボサノバらしくなるでしょうか? また、ところどころ経過音とかオブリガートを入れる際には、 このキー:Cの場合、どういったスケールを弾くと ボサノバらしくなりますか?  音名で教えて下されば助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

メロディが分からないので、元のコードと構成音が含まれるもので考えると、こんなもんでしょうか。 C6(9)-D7(9)-Dm7(9)-G7(9) 最初のコードはCM7(9)でもいいし、G7(9)に更に13th(ミ)を付け加えてもいいと思います。また2小節目をAm7またはAm7/D7(9)としてもいいでしょうね。 メロディーが分かれば、ダイアトニックから大きく離れたものを使ってカッコいいコード付けもできると思いますが、質問内容からだけでは残念ながら不可能です。 スケールはCのメジャースケールでOKですが、上記の例ですと2小節目のD7(9)のところではファが半音上がります。スケールというよりもコードトーン(テンション含む)を中心にメロディックはオブリガートを入れるように心がけてください。 なお、ボサノバのリズムの基本は以下の通りです。 |タンタンッタッタ|ッタッタッタタッ| この1小節目と2小節目を入れ替えるとサンバの基本パターンになります。なお、ボサノバでは最後のタタがしつこいということでどちらかを端折る場合もあります。なお、ギターの場合だと親指で各拍の頭にベース音を弾きます。(参考URLの下の例です)

参考URL:
http://worldmusic.jp/school/archives/2005/11/post_2.html

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ポサノバというのはリズムにつけられた名前で、コードは何でもいいのです。 ターン、タ、タン、タン/タン、タ、ター、タ タン、の繰り返しです。

関連するQ&A