- ベストアンサー
嫌な自分と闘っています
初めまして私は、老人ホームで栄養士をしている女です。 この4月から系列の保育園に異動になり、私の後任は調理をしている栄養士の子になりました。最近嫌な自分と闘っています。 その子はとても明るくて職員にも慕われています。今回の異動についてのきちんとした内辞はまだなく、施設長が言うまでは内密ということになっています。ですが、知るはずの無い人が新しいひとはいつ来てくれるのかとか宿直はどうするかという話しを目の前でしています。なんだか複雑な気持ちになってしまいます。いいほうに考えようとしてもなかなかそう思えず日々もんもんと過ごしています。 後任の子に対しての職員はあの子は出来る子だから大丈夫と日々言っています。ですが、異動が決まり、今の献立を真似れば出来るでしょという感じです。素直に後輩を可愛がることの出来ない自分と余裕が持てず嫌な自分の一面に自己嫌悪に陥りました。取り留めの無い話で申し訳ありません 異動ってこんな気持ちになるものなんでしょうか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 そうなんです。私はこの職場が初めてで5年目になります。いつも入所者の笑顔に支えられ乗り越えてきました。私もkey00001さんのように後任に快く思えず、自分の度量の小ささと葛藤しています。 最後まで悔いが残らないように頑張ります。 引継ぎは必要最低限に抑えてしたいと思います。