• ベストアンサー

灰分って?

今、ワカメの栄養成分を調べていました。 ミネラルがたっぷりで、そこに灰分という栄養素がありましたが、どんな栄養素でしょうか? 例えば、カルシウムだとイライラ予防や骨や歯をつくるとか言われてますよね。 灰分はどんな働きをするのでしょうか? また、ワカメ以外ではどんな食品に含まれているものでしょうか? ご存知な方教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

上から %あわせです。ボンブ熱量計で燃やして熱量を求めて、燃えのこりが「かいぶん」。 チッソを測定して総蛋白。 えーてるちゅうしつで分離した量が、総脂質。 蛋白と脂質の熱量をボンブ熱量計測定値から引いて炭水化物 と、やっていたのが、はるか昔のカロリー計算です(記憶が怪しいので間違っている場合があり)。 水分は乾燥減量から求められます。 合計が100%になるように「かいぶん」という項目があります。、 働きは、成分表の%合わせです、 ほとんどすべての食品に含まれています。含まれていないのは、食用油等ぐらいだったはずです。

matamama
質問者

お礼

ご回答有難うございます! なるほど。 灰分は栄養素ではなかったんですね^^; 専門家の方からのご回答かと思いました。 ご親切に有難うございました!!

その他の回答 (1)

  • w-stock
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

灰分は、ミネラルの総量を反映していると考えられているもので、その名のとおり燃えカス(灰)です。 直接灰化法(550℃)で燃やしたときに残った量だったと思います。 これは差し引き法による炭水化物の量を算出するときに必要な項目(炭水化物=食品-たんぱく質、脂質、灰分、水分)なだけだと思います。

matamama
質問者

お礼

ご回答有難うございます! とてもシンプルだけどすごく解りやすいご回答でした^^ ご親切に有難うございました!!

関連するQ&A