• 締切済み

法要における般若心経(特に禅宗)

縁あって、ここ何回か禅宗(黄檗宗、曹洞宗)の檀家さんの年忌法要やお通夜に参列する機会がありましたが ほとんど観音経(偈)や修証義(曹洞宗)が唱えられ、般若心経をお唱えしているところをあまり聞きません。 たまたまそういうところに居合わせただけでしょうか。 それとも、故人法要では唱えない事になっているのでしょうか。 (専ら如来、菩薩などの仏尊の供養に限るとか) もちろんお寺、ご住職により様々かと思いますが、ご見解をお示し頂ければ幸いです。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 曹洞宗です。  個人の法事やお盆、お彼岸等の集まり(檀家がお寺に伺います)では般若心経の経本が渡され一緒にお唱えさせられます。

ata2007k
質問者

お礼

私も、檀家さんや信者さんにも般若心経を唱えさせているお坊さんが紹介されているのを、とある本で見た事があります。 ただ、私の周りではあまり見掛けません。 (日々、仏壇前でお勤めをされる方は結構いますが) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A