• ベストアンサー

オンアボキャベー

親の墓が真言宗の寺にあって、法要に行くと 「さあ皆さんご一緒に」みたいな感じで 「オン アボキャベー ロシャノウ マカボダラ マニハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン」 と般若心経よりも意味不明なお経を3回唱えさせられます。 (空白区切りは読み易さのためだけで他意はありません。) (口伝なので正確かどうかは自信ありません。) 最近「ナウマクサンマンダ ボダナン バク」が 「釈迦如来」の真言(梵語)と知り、じゃあこの 「オン アボキャベー~」も意味があるのか、 と思い質問する次第です。 誰かこの意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 うちも真言宗なので、このお経は小さいころからそらんじていましたが 経典には漢字で書かれていますから、 「オンアボキャベー」という区切り方には大笑いさせていただきました。 「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら」と区切って読んでくださいね。  それで調べました。 私も正式な名前ははじめて知ったのですが、これは光明真言というものです。 詳しくは参考URLを。 こちらもなかなか勉強になるかなと思いました。   http://www.buzan.or.jp/busshin/osieqa/ 漢字で書かれた光明真言が見つからなかったのですが 漢字には一字一字意味がありますから残念です。

参考URL:
http://www.sousai.com/hp/library/benri/kyoten15.htm
ssss
質問者

お礼

「光明真言」というのですか。すばやい回答ありがとうございます。 「大笑い」されてしまいましたね。お恥ずかしい限りです。 早速ご案内のサイトを調べてみました。 「帰命し奉る。不空なる大日如来よ。大印よ、宝珠・蓮華・光明を汝は展転せしめよ」 んー、なんのこっちゃ。真言宗の本尊「大日如来」はわかるが・・。 真言宗のサイト 「オーン 不空なるものよ、毘盧遮那よ、大印あるものよ、摩尼と蓮華よ、光明を放ちたまえ、フーン」 このサイトなんと光明真言を説明している割には最後まで「オンアボキャベイロシャノウ・・・」 という言葉が出てこない。わかりきった言葉ということなんだろうか。 ただ「ベイロシャノウ」が「毘盧遮那」(びるしゃな)というのは説得力がある。 なお、調べると毘盧遮那は、=光明遍照、=大日如来、ということで。 「光明真言」でサーチしてみました 「帰命・効験空しからざる遍照の大印、すなわち大日如来の大光明の印よ、 宝珠と蓮華と光明の大徳を有する知恵よ、我を菩提の心に転化して下さい。」 で、説明としては「光明真言は一切の罪障を即時取り除き、死者を極楽浄土に導くという強力な真言です。」 「短いにも関わらずかなりのパワーがあるものですから、覚えておきましょう。」だそうです。 漢字も見つかりました。 「帰命・不空・光明遍照・大印相・摩尼宝珠・蓮華・焔光・転・大請願」 国語辞典で「摩尼宝珠」は神秘的な力をもつ玉 infoseekの国語辞典にもありましたが漢字が表示できません。(infoseekには漢字が表示されています。) 「密教の呪文である真言の一。これを唱えることによって一切の罪や悪事を取り除き、 また死者を成仏せしめるとする。また、この真言で加持した土砂を死体や墓にかけると、 極楽往生すると信じられた。 ■(おん)阿謨伽(あぼきや)尾盧左曩(べいろしやのう)摩訶母捺■(まかぼだら) ■■(まに)鉢納■(はんどま)入■■(じんばら)鉢■韈■野(はらばりたや)吽(うん)。」 で、聞きかじりで言うと、真言は古代サンスクリット語の梵語をそのまま使って仏の言葉を あらわす。だから「真言」、なんだそうで。

関連するQ&A