- ベストアンサー
コーヒーを始めたいのですが・・・
こんにちは.家庭でコーヒーを楽しみたいと思っています. そこで,コーヒーメーカーを購入したいと考えているのですが, どんなもの(ブランドや形式)が良いか,迷っています. 選定の条件としては, 1.豆を挽くところから始めたい. 2.エスプレッソも飲みたい. 3.サイフォンも楽しみたい. 4.価格の上限は5,6万円程度. といったところです. そういえば,抽出方式で,ドリップもサイフォンもどちらも可能なコーヒーメーカーってあるのでしょうか? 同じ豆でも機械によってコーヒーの風味が違うらしいので,本当に迷ってしまいます. 上の条件に限らず,初心者向けのコーヒーメーカーでおすすめのものがあれば,ご教示いただけると幸いです.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、(1)はご正解です。 粉で買ってしまうと、表面積が大きくなってあっという間に劣化してしまいます。 大まかに、粉で3日,豆で2週間がコーヒー豆の鮮度と言われています。 ミルは、微粉が多かったり、粒の大きさが揃わないと、雑味やエグ味の原因となりますのでご注意下さい。 コーヒーは美味しい成分を抽出し、不味い成分を残すように淹れます。 抽出不足もオーバーも味に問題が出てくるのがお分かりだと思います。 従って、粒が揃っていないと、ことによると豆本来の味が分からないほど、味が大きく乱れます。 ですから、ミルによって味が変わります。風味という大層なものではありません。 味がクリアか濁っているかでしょう。 家庭用の良いものとしては、「ナイスカットミル」や「みるっこ」などが知られています。 手回し式は風情は良いですが、粒の均一さや刃の耐久性で劣ります。とはいえ実用範囲でしょう。 絶対に避けて欲しいのは、プロペラ式のミルです。粒なんか揃いっこないので、これはダメ、ダメダメ。 (2),(3)は、そもそもの抽出方式が異なり、機械自体が異なります。 構造からして共用なんて無理ですし、両方が出来るとしたら、トンデモ商品でしかありません。 エスプレッソとレギュラーの2Wayなんてのも、結構トンデモ。 5,6万出してこんなものを手に入れたら、コーヒーを知ったとき、泣きますよー。 次に、コーヒーメーカーはあくまで、人が楽をするものであって、美味しく淹れることとは別物です。 1000円未満のドリッパーを使用したハンドドリップの方が、2万円のコーヒーメーカーよりも美味しいです。 また、美味しくて当然でしょう。 コーヒーメーカーでは、コーヒー抽出時の欠点をクリアできません。高価な機械の方が...というのは実は幻想です。 適当ですが、メジャーな抽出方式は以下の通りです。 ・ハンドドリップ (ネル,ペーパー) ・エスプレッソ ・ウォータードリップ ・珈琲サイフォン エスプレッソは少々別の飲み物っぽいので除外しますが、 ハンドドリップが最も美味しいという人が多いです。 ネルがコクが出て最も評価が高いですが、扱いが面倒かつ難しいです。 ウォータードリップは、元々は評価の低いロブスタ種の豆をなんとか美味しく飲もうと考え出された方式で、 エグ味が出にくく、スッキリとした味が持ち味でしょう。 サイフォンは、香り高さと演出性が特徴です。 高温抽出しか出来ないので、味の面ではハンドドリップに劣ります。 というか、結局は豆を選ぶのでしょうかね。 ちなみに、コーヒーポットは、細く静かに水を注げることが重視され、定番はユキワというメーカーです。 なんともややこしいですね。深みにはいるともっと難しくなりますよ。 しかし、それがコーヒーの世界です。
その他の回答 (2)
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
豆はご自分で焙煎は難しいですから、買ってきますが、ホット用とアイス用があるのはご承知ですよね。アイス用は、屑豆を濃く焙煎とお考え下さい、味なんか滅茶です。 豆引きは、手でカラコロがベターです。ミルでガーは、味も香りも飛んでしまいます。コーヒーミルは手でお挽きください。優雅な気分にしてくれます。1000円から有ります。 エスプレッソはイタリア発祥で、圧縮して点てますから、本来の香りや味は半減するとお考え下さい。器具は専用となり、3万前後します。 サイホンは、また別の点て方ですから、アルコール・ガス・電気などの熱源を利用して水からお湯を作って煎れます。 さて、ご質問のコーヒーは、粉のサイズを変えないと、美味しくありませんから、ミルで加減してください。 最後のご質問は、無理なご要望です。 ドリップは、片ネルの袋からで、お湯を注いで抽出で、サイホンはガラス容器を使用した抽出方法です。 美味しい点て方は、ベテランに教えていただくことです。此処で、文章にしても、手つきまでは説明し切れませんから・・・・・・・・・
お礼
atyaatyaさん,大変親身にお教えいただき,心より感謝致します. 本当に手つきまでお教えいただきたい気分です. ミルはカラコロやるのがいいのですね. 確かに優雅な朝のひとときを連想させます. エスプレッソの場合,お教えいただきました様に, 豆本来の香りや味が半減するのにも関わらず, エスプレッソベースのコーヒー種はたくさんありますよね. 風味を犠牲にする代わりに,渋い苦味を活かしたい, ということなのでしょうか. 大変参考になりました.勉強致します.
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
5,6万円はかけすぎです。 コーヒーミルだけは18,000程度(ナイスカットミル・シルバー)のいいものを買いました。 エスプレッソは手動式で2,3千円くらい。 安いコーヒーメーカーを使っています。 手動式でも美味しくドリップできます。 生豆を買って焙煎もします。 安い生豆でも(1グラム1円)美味しいものがあります。
お礼
goodn1ghtさん,大変貴重なアドバイスをいただき,感謝致します. 手動式のエスプレッソがあるのは知りませんでした. カタログを見ると「エスプレッソマシーン」とばかりあったものですから・・・. 安くても美味しくいただけるのですね.やはりコーヒーはミルが命なのでしょうか. 焙煎もされるとのことですが,goodn1ghtさん,大変な本格派なんですね. 早く私もその域に到達してみたいものです. お教えいただき,ありがとうございました.
お礼
bellena33さん,お時間をかけて一から丁寧にお教えいただき, 大変喜んでおります.ありがとうございました. 愛情込めつつ,手間ひまかけて淹れるのが一番なんですね. ミルについては,別途準備しようと思います. 粒をそろえるように挽く,というのが難しそうです. それにしても,ここまで来たら,もはやプチ職人の領域ですね. 缶コーヒーが飲めなくなりそうです. 個人的には抽出法のちがいも気になります. やはり最後は豆がすべての操作法を決めるのでしょうか. だとしたら,豆ごとに最適な淹れ方を研究する必要がありそうです. うーむ.深い.とても深い・・・ 「みるっこ」や「ユキワ」もはじめて聞くキーワードです. なぜかほくそ笑んでしまいしたが. わかりました.ぜひ参考にさせていただきます. あとは現場(珈琲の専門店)に直接乗り込み, いろいろ勉強して参ります. ご親切にありがとうございました.