- ベストアンサー
ベクトル (進み・遅れ)
誘導性リアクタンスと容量性リアクタンスのベクトルの方向が90[°]ずつずれて(進み、遅れ)いるのは、参考書等で書いてありますが、そういうものだと覚えるしかないのでしょうか? 進みと遅れをきちんと理解し、ベクトルをもっと理解したいのですが、何方か御教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.max.hi-ho.ne.jp/ocyanoma/sub2.html#link_mark6 先ず初めに”インピーダンスって何?” そして次に http://www.jeea.or.jp/course/01.html ”ベクトルの手ほどき” これでどうでしょうか? バッチリだと思います。
その他の回答 (1)
noname#59315
回答No.2
>そういうものだと覚えるしかないのでしょうか? ●正弦波を扱う場面では、そういうものと思っていればいいです。 ただし、その原理は一応学んでおいた方がいいと思います。 いずれもその説明は電磁気学で修めることが出来ます。 誘導性リアクタンスは自己インダクタンスが電流変化(微分)に応じて逆起電力が発生するもの(http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/lectures/EM/EM20060111.files/frame.htm#slide0001.htm)、容量性リアクタンスが電流の積分で電圧が決まるもので、この電流変化が正弦波の場合は、微分、積分のいずれも位相が90度ずれた正弦波が結果として求められるということになります。
質問者
お礼
有難うございます。 私には多少難しい原理ですが、少しずつ理解していきたいと思います。
お礼
有難うございました。分かりやすかったです。