• ベストアンサー

大手と中堅、どっちがいいの??

こんにちわ 私は、現在薬学部3年生で就活真っ最中です。 今、大手調剤(全国250店舗以上)と小規模調剤(約15店舗)のどちらに就職するか悩んでます でも私の通ってる大学は、お世辞でもレベルの高い大学とは言えません 大手は従業員を駒のように使うと聞きますし、なにより大学名で苦労しそうです。小規模店だと吸収、合併で潰れる可能性もあります。 今の薬剤師事情を考えると大手の方が安心だとは思いますが・・ 就職する際、大手と中・小規模店では、どちらがよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmoca
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

以前、小規模チェーンに勤めていた薬剤師です。 会社によっても異なるので、一概に大手・小規模で分けることは難しいと思いますが・・・ 参考までに、私の経験した小規模チェーンはこんな感じでした。 【良い点】 ・昇進が早い ・末端の意見が取り入れられやすい 【悪い点】 ・福利厚生が手薄い ・社則、マニュアル等がしっかりしていない あとは、各社が持っている店舗の立地から検討しては如何でしょうか。 大病院の門前薬局が多いのか、面薬局が多いのか。 それによって、薬剤師としてのスタートはかなり変わってきますし。 個人的な意見ですが、大病院の門前薬局は新人のうちに経験しておいた方が良いと思います。 よく考えて、納得いく就職をしてくださいね。

mi-mana
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます この意見は迷い中の私に、ふんぎりを付けさせてくれると思います 大病院の門前を経験しておく、というのは考えてもいなっかたのでとても参考になります 色々考えて薬剤師として、いいスタートが出来るようがんばりたいと思います 本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

大手電機メーカー勤務です。 職種は違いますが、参考になるかな?とういことで回答します。 まず、普通に大きな企業の方が、福利厚生がしっかりしています。 寮や社宅が充実していたり、住宅補助が多かったり等、結構自分の生活も差がでる場合があります。 また、企業間の取引等を考慮しても、大手企業等、優位な位置の方がいいですよ。 たとえば電機系の場合は、大手だとそれだけでお得意割引があったり、品薄な在庫も優先的にまわしてもらえます。 また、取引先の中小企業の部課長が大手電機メーカーの新人社員に頭をさげて製品を売り込んだりする状況も普通ですからね。 ちょっと図に乗った若いやつに、いい歳をしたおじさんがちょっとしたミスで怒鳴られることだってありえます。 これが、「レベルの低い大学だけど大手に入ったやつ」と「レベルの高い大学だけど、やりたいことがあるため中小企業に入った人」でも同じです。 大手の中では駒のように使われ、周りのエリートがどんどん出世していく状況のやつでも、取引先相手にとっては大手企業のお得意さまですから。 あとは、世間的にみた場合も同様です。 大手企業と中小企業とでは、カード審査や住宅ローン等でもぜんぜん対応は違います。 たとえば、大手に勤めている俺の場合は、住宅ローンを組もうとしたときは、どんな銀行でも「ぜひうちを使ってください」という状況でした。住宅ローンはそういうものと思っていましたが、同期の関連会社の知人は、同じ時期にもかかわらず、まったく相手にしてもらえなかったそうです。 結局、名前も聞いたことのないような信託銀行1社だけが相手にしてくれ、選ぶ権利もなくそこから借りたそうです。 これといってどうしてもそこがいい、という状況でないなら、すこしでも世間的に知名度のある企業、大手企業を選んだ方が無難ですよ。 吸収・合併の可能性以外にも現実問題としていろいろ差はあります。

mi-mana
質問者

お礼

回答ありがとうございます すでに社会にでて働いてる方の意見はとても深みがあり、ためになります。 やはり大手の方が色々な面で安心ですよね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

IT屋の者です。 …んー。 ま、貴方が経営者としました時にですね。 250店舗を持っている場合と、15店舗持っている場合とを比較すると ま、そりゃ、従業員一人ずつ把握できるかというと後者でしょうし。 新店を展開するぞ!となると、「適当に若いやつ回せ」となるのは 前者でしょう。 従業員側の立場からいけば、大企業ほど大手のノウハウが身に付く 傍ら、分業されているので全体が見えないと。 逆に中小企業の方が、真剣勝負で業務をしているので独立などの 視野が身に付きますが、ゼネラリストになる傾向があると。 当然と言えば当然なのですが。 しかし、そもそもですね。 就職して働くことは、お客様にサービスをあげて、買ってもらった お金を給与分配することですよね? で、一日7.5時間働いてお金をもらうと。 どうせもらうのでしたら、楽しい方がいいじゃないですか。 ということで。 まずは、どの会社であれ、消費者からみたリサーチって重要じゃ ないでしょうか? もし迷ってらっしゃるようでしたら、その双方の調剤薬局を覗いて みて、自分の嗜好に合ったところを目指す方がいいと思います。 どのみち、どの会社も一生は持たないと思います。 これは、あくまで限定的な1970年代の成長期の話で。 これからは、成長と破壊の繰り返し。 これが普通というもんで、逆に変化が多いから面白い時代でも あります。 周囲の評価も然りですが、まずは自分の感覚を優先されてはいかが かと思います。 多分、アジア諸国で調剤薬局をすれば、当面は大丈夫でしょうけどね。

mi-mana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大手、中小企業のいい所、悪い所が見えてきました。 自分に合っているのは、何なのかよく考えたいと思います。 この意見も含め、じっくり吟味していきます。

関連するQ&A