• ベストアンサー

薬剤師もしくは調剤薬局に勤務してらっしゃる方、いらっしゃいますか?

はじめまして。 薬科大4年(女)です。 2つの調剤薬局から就職のお誘いを頂いていて、正直迷っています。 アドバイスいただけると幸いです。 (1)個人経営(一日100~120枚程度)  ・マンツーマンで、前の病院(内科あり)は100床程度。  ・前の病院との交流あり  ・一店舗のみの経営だが、一店舗に薬剤師さんは最低4人は常在している。  ・アットホームな雰囲気  ・新卒を採用するのが今年初めてなのでその点が私は少し不安。その事を伝えると「ベテランの薬剤師ばかりなので、どこに出しても恥ずかしくないような薬剤師にしてみせる自信はあるので心配無用」と言われた。  ・創立3年 (2)県内に10店舗ほど持つ調剤薬局  ・前の病院の診療科目は店舗によりばらばら  ・常在する薬剤師は1~3人  ・他の店舗に応援に行かされることが多々ある  ・独自の新人研修プログラムあり  ・創立15年 このような感じです。 店舗見学に行ったときに(1)の雰囲気がとてもよく、(1)の方に決めかけていたのですが、 個人経営で今まで新卒採用の実績がない事が少し引っかかっています。 新卒で入るにはやはり、新人研修がある大手の調剤薬局に就職した方がよいのでしょうか? 薬剤師になってからの勉強などは本人のやる気があればどうにかなるものなのでしょうか? 上手く伝えられないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

両方のタイプの調剤薬局に勤めた事があります。 今は支店のあるタイプの調剤薬局に勤めていますが、新人研修があるといっても、結局覚えていくのは実際の業務を通じてです。 結局職場の雰囲気に左右されるので、雰囲気が良いならそちらの方がいいのでは。 それに、支店ありで他の薬局にヘルプあり、というのは人手不足ということで、まだ十分経験をつまないうちに他店舗にいくこともありえます。 個人経営のマイナス面としては、経営者が近くにいるのでうっとおしい事もある、というのもあるので、雰囲気が良くないなら絶対勧めませんが、合っているなら良いと思います。

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいすみません。 両方のタイプにお勤めになった事があるんですね。 経験者様のお話、かなり参考になります。 結局仕事を覚えていくのは現場に立ってだとお聞きし、安心(?)しました。 個人経営の社長さんとこの前お話しましたが、好印象でした。 その奥様が店舗で薬剤師として働いていらっしゃるのですが、とても気さくな方で、これまた好印象でした。 雰囲気は断然個人経営店のほうが良かったので、そちらに決めたいと思います。 ふんぎりがつきました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.3

私なら、(1)をお勧めします。 個人経営の場合、ピンからキリまで職場環境は差がありますが、先輩薬剤師がいて(しかも4人も)、雰囲気がいいのなら、とりあえずは良いと思います。 (2)の新人研修ってやつですが、結構いうほどのことはなかったりします。それと、応援に行かされるというのが、いやでしょうね。(特に慣れないうちは) それに、薬剤師が1~3人と書かれていますが、こっちは雰囲気が分からないので、もし、嫌な人間だったら、話になりません。 最初に、きちんと仕事のできる薬剤師のいるところで働くのは大事なことなので、本当は、どっちに関しても、そこにいる薬剤師の前歴が分かるともっといいのですが。 でも、ごく最初のうちはともかく、結局は「自分の望む勉強・知識・経験」は、環境が与えてくれるものではなく、自分で努力していかなければなりませんし、ね。 となると、最初の就職において大事なのは、少なくとも数年は継続して勤められる環境ということになりますから、やはり、ご質問の文から判断すると、(1)ですね。 (でも、いろいろリサーチして、決めてくださいね)

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 やはり先輩薬剤師の存在は大きいですよね。 (1)の方の先輩薬剤師の経歴は様々ですが、 病院勤めされていた方と調剤薬局にいらした方が半々位だとお聞きしました。 (2)の方は不明です。 実は(1)の薬局は大学OBの紹介(?)なんです。 正式に紹介されたわけではないのですが、OBが卸の人に雰囲気や地域からの評判など色々リサーチを入れてくれて教えてくれました。 それで、たまたま学校の方に求人がきていたので見学にいかせてもらったんです。 自分で勉強する気は満々なので、患者さんに必要とされる薬剤師になれるように頑張ります! (その前に国家試験という壁があるけれど^_^;) (1)に決めたいと思います。 ありがとうございました!

  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.2

就職してからも勉強することは可能です。 自分のやる気さえあれば、 薬剤師会などが夜・あるいは日曜日などに勉強会を開いております。 そういう雰囲気がその薬局にあるか? ということも気になります。 アットホームだとか小規模チェーン店だとかでなく、 常に向上心を持った薬剤師がいて、 会社もそれを応援あるいは評価してくれるか? ということだと思います。 ただ人間関係でどうしてもしんどくなったとき、 個人経営の薬局では逃げ場がないというのはありますね。 ただチェーン店をぐるぐる回るくらいなら、 新しいところに!と思えるなら問題ないと思います。 どこに勤めても患者さんのためにすてきな薬剤師さんになってください。

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいすみません。 これから薬学部が6年生に移行し、かなり実習経験を積んだ学生が出てくることになると、色々な方面の方から聞きました。 すると4年で卒業して現場に立つ自分は、薬剤師として生き残っていけるのだろうか…と正直焦っています。 色々な勉強を卒業してからももちろんしていく気は満々です! 患者さんのお役に少しでも立てるように、 患者さんや地域に必要とされる薬剤師になれるように頑張ります! ありがとうございました、

関連するQ&A