- 締切済み
登園拒否
3歳8か月の娘ですが、最近登園拒否が激しくなる一方です。保育園に送ると、大泣きし、最近では私のコート、髪を離さず悲鳴を上げるくらいです。1歳半から、半日保育でこんなことは初めてです。昼食、お昼寝は、5歳の娘のクラスに泣いて行くそうです。心当たりは、今年に入って夫と別居しました。その頃から始まりました。どうしたらいいのかわからず、私も毎朝泣きそうになってしまいます。どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
書いた後で日付に気がつきました!(笑) きちんとクローズしましょうね。 でもその後、どうなったんでしょうね。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
お子さんとどう接したら良いかは、他の回答者の方から暖かいアドバイスがありますので、貴方のことについてご助言させて頂きます。 旦那さんと最近別居し生活が不安定なときに、3歳のお子さんが登園拒否。親のゴタゴタに子供を巻き込んだ事は、人に言われるまでもなく貴方も相当心を痛めていることでしょう。子供の顔を見れば「ごめんね」という気持ちが湧き上がることもあると思います。まさに泣きっ面に蜂の状況です。 ただ貴方だけでなくこんな状況なら「毎朝泣きそう」にならない人はいません。 貴方はこんな時だからと、気を張っていませんか。きちんとしなければと。 子供は敏感ですから、生活の様々な場面で不安を感じ取り調子を崩します。 が、同じように貴方も大人だからと言って何なんでもかんでも耐えられるわけではありません。 貴方の気持ちだって子供以上に傷ついているのです。 こんなときは。 すべての判断の基準を今までの60%(点)くらいに落としてみることです。 子供が明るく毎日元気良く登園、お友達関係も良好=100点 これは今までの幸せ基準です。 妹さん→登園は不安定だけれど、病気もしてないし=60点 これが貴方にとっての新しいOKの基準です。 お姉ちゃんは登園するし、妹とも遊んでくれる=120点 これはできすぎと判断して、がんばりすぎて調子崩して妹さんと同じになってしまったら60点=OKとする。(だってこの状況で子供なりにがんばれば当然ですよね。だからOK) 貴方も普段通り、生活できて子供も快調=100点 でも毎日泣きたくなる、子供も調子悪い、でも病気もなく生活できてる=60点 充分OK。 普通の人がこの状況で100点だったら、それは鉄人のような人です。60点まで下がるのが普通。だから貴方の今の状況はOKなのです。 これは逆に悲しいことかも知れませんが、パパがいない状況にも、子供は慣れてきます。 そして貴方も。 人生の殆どの問題は時間がゆっくり解決して行ってくれるのも事実。 時の流れに逆らわず、この状況で起きていることは自然なんだと考えてください。 楽観的になれとは言いませんが、 真剣に考えるのはいい事ですが、深刻に考えるのは悪いことなのです。
- pannda511
- ベストアンサー率28% (17/60)
基本的にNO4さんと同じ考えです。 ただ目の前で思い切り泣いて自己主張(登園拒否)している子もちろん心配ですが、グッと我慢しているお姉ちゃんの方もフォローしてあげて下さいね
大変ですね。。 ご主人との別居で、目の前からお父さんが居なくなってしまったのですよね。お子さまにとって。 なので、自分がお母さんと離れる時、置いていかれる=迎えに来ない・・という軽い恐怖があるのではないかと思いました。 幼いからうまく言葉にできないので、感情が先に立ち大泣き。園の中ではお姉ちゃんの存在を確認=自分が一人にされてないか・心細いのでしょう・・ という印象を受けました。 ですので、お見送りで別れる時に、「大丈夫だよ。必ず迎えに来るよ。毎日OO時だよね。お弁当終わってからだったね。」と迎えに来ることをしっかり毎日伝えてあげて欲しいです。弁当の後など、具体的にいえば、お子様も我慢?の目安になると思います。 >私も毎朝泣きそうになってしまいます その様子を見て、お子様は余計に泣きたくなると思いますよ。ママも悲しいんだ・・と。 明るくさわやかにお見送り・・とはなかなかいかないでしょうが、笑顔で元気に、「お弁当の後にね。必ずママが迎えにくるよ」と思い切りをよくして離れましょう。 ふりかえったり、様子をきにしていると、子供は敏感に気持ちを汲み取ります(と思います) また、お利口にしてるおねえちゃんにも、いつもありがとう。など声かけをお願いします。 「お姉ちゃんも妹ちゃんもママの大事だよ。」って。 ・・以上、感じたことを書きました。違っていたらごめんなさい。
補足: 1、経済的不安。 2、夫婦関係の不安。 3、社会的孤立の不安。 一般的には、これが3大不安です。 この3つのどれが主要な不安なのか? そして、この不安を除去・軽減する道筋はあるのかないのか? 誰か、相談できる相手を見つけるのが一番手っ取り早いかも知れません。 まあ、人生、時には助けを求めるべき時もあります。
- ami0906
- ベストアンサー率0% (0/1)
お子さんは、いま情緒が不安定なんだと思います。 大人だって仕事や学校に行きたくない時があるのだから、まだ小さいお子さんはそのような時期があってあたりまえだと思います。 無理に行かせても子供は納得しないでしょうから、時間があるような時にじっくり構ってあげ、抱きしめてあげるといいんではないでしょうか。 どんな子供でもそういう時があるので、大丈夫だと思います。 あまり気負わないで、明るいお母さんでいてあげてくださいね。
娘さんの心の不安を取り除いてやることです。 そのためには、質問者自身の心の不安を取り除くことです。