• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳 登園拒否 悩んでいます)

2歳の登園拒否に悩む私 どう対応すれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 2歳の息子が最近保育園へ行くのを嫌がるようになりました。朝は問題なく行きますが、保育園の玄関先で拒否します。帰りも帰りたくないと言って困っています。乗り物や食事、お風呂などは問題ありませんが、保育園へ行くことに抵抗を感じているようです。どのような対応が良いでしょうか?
  • 2歳の息子が保育園への登園を拒否するようになりました。朝起きてから保育園へ行くまでは大丈夫なのですが、保育園の玄関先で泣き出し、帰りも帰りたくないと言って困っています。乗り物や食事は問題ありませんが、保育園への抵抗感が強いようです。先生方は良い指導をしてくださっていますが、私としてどのように接すれば良いでしょうか?
  • 2歳の息子が保育園への登園を嫌がるようになりました。最近は毎朝保育園の玄関先で泣きわめき、帰りも帰りたくないと言って困っています。ただし、乗り物や食事、お風呂などは特に問題ないです。保育園へ行くことに抵抗を感じているようで、対応に悩んでいます。どのように接すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの息子も2歳から通い始め、しばらく登園拒否でした。 下の子は兄と一緒だったせいか、最初の1週間くらいのぐずりで 済みましたが、上の子は大変でした。 元々、場所の移動が苦手だったりしませんか? スーパーに行くのも嫌がった時期がありましたし、はじめての お友達の家は強烈に嫌がりました。 だから、馴染んだ場所を離れることが苦痛だったんです。 家から保育園に移動することが苦痛だし、 保育園から家への移動も苦痛、 気持ちの切り替えがすんなり行かない子だったんですね。 こだわりも強かったです。 小学校に入って、すごく変わりました。 近所のお友達と遊ぶのは当たり前ですから、そこで、人の家を 怖がらなくなったし、移動も嫌がらなくなりました。 今は「嫌がる」ことが質問者様にとっての一大事ですよね。 でも、過ぎてしまえば、大したことじゃないです。 周りの目を気にされるでしょうが、二人目のお母さんとかは、全然 何とも思いません。当たり前のことです。 「躾が悪い」なんて思う人は、狭い世界で子育てしてる人です。 ほとんどの方が、2歳児なんてそんなものだと思ってます。 だから、余裕持って「あら、またね」ぐらいで、大らかに頑張って ください。

tomas199
質問者

お礼

>元々、場所の移動が苦手だったりしませんか そうなんです。1歳代は、公園から帰るとき激しく泣いていました。 最近は「まだ」と表現できるようになり、泣かなくなりました。 >気持ちの切り替えがすんなり行かない子だったんですね それは感じます、心配して多動症なのかと思った時期もありました。 最近は、そうでもなくなってきていたのですが。 いつも機嫌はいいのですが、移動があまり好きではないようなんです。 >ほとんどの方が、2歳児なんてそんなものだと思ってます。 やっぱり2歳児ってこういう行動をとるものなのですね・・ まだまだ幼いのですよね。 2歳ならではと思い、耐えて乗り切ろうと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#158845
noname#158845
回答No.5

うちの子も同じです。1歳半から保育園に通い、2歳11か月ですが、いまだ毎朝グズグズです。危ないのですが車の運転席で抱っこしたり、おやつを持たせたりしています。着替えるのも一苦労です。パジャマのまま先生にお渡しすることもあります。 靴もいつもサンダル。こだわりが強いので。 「うちは甘いな^^:」と思いますが、先生は「あらあら~」と笑うだけで何も言いません。お休みの日はいっぱい子供とお出かけして遊んでいるので、「○○ちゃんはおうちの人といるのが楽しいんですね。いいことですね」という感じです。 本当に私のことが好きなんだなあと思うし、可愛いです。でも、泣かれるとつらいので、嬉しいような、悲しいような、です笑

tomas199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >泣かれるとつらいので、嬉しいような、悲しいような そうですよね・・ おさまってくるのを待つしかないですね・・

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

第一次反抗期の年頃なので親を困らせて愛されてるか確認してるんだと思います。 反抗期というと聞こえは悪いですが順調に育ってる証拠です。 途中で会話を打ち切ったりせず最後まで話を同じ目線で聞いていればそのうちなくなると思いますよ。

tomas199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >途中で会話を打ち切ったりせず最後まで話を同じ目線で聞いていればそのうちなくなると 息子との会話を少し見直したほうがいよいのかもしれませんね。

回答No.2

No.1の方に同意見です 子供は今現在の事に、あるいは直起こる事にしか興味を持てません 朝、保育園に行くのを嫌がるのは家庭が楽しいからであり、保育園から帰る事が嫌なのは保育園が楽しいからです おそらく保育園から帰って、家庭に着けばすぐにきげんを直して笑ったりするのではありませんか? 食事等を十分に食べていればそれ以上の心配は無用と思われます ごぞんじと思いますが、世の中にはどうしてもしなければならない事、やってはいけない事があります 親がその事を十分に理解していれば、子供にもその気持ちは伝わり、受け入れてなっとくするようになります 良い家庭で育っている子供と思いますので、あまり心配せずにこのままの方針で御願いいたします

tomas199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園の帰り道ではすでに機嫌はなおっています。不思議ですよね・・ 今は目の前のことしかわからない時期なのですよね。 仕方ない時期なのかもしれませんね。

  • ritzkun
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.1

うちの娘も、まったくおなじでしたね。 病院や、園の先生にも相談したのですが 登園時にだけ嫌がるのは、親がスキだからだそうで それだけ家での育て方がうまくいっている証拠だそうです。 家庭環境が悪い子は、登園で悩まないそうです。 子どもの気持ちになったらそのとおりですね。 家庭環境がよいということは、 まだあんまりしらない子供たちといるよりは、 大好きな親と一緒にいたいと思うものです。 うちの場合の解決方法は、毎日当園させることでした。 認可外保育でしたので、週3だったのを週5にすることで 友達にもなれて泣かなくなり、送り迎えも楽しそうにするようになりました。 参考になればよいのですが・・・。

tomas199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子は鉄道が好きで、家は鉄道のグッズであふれています。 そのためか、家にいるときくつろいでいるので 家にいるのが好きなのでしょうか・・

関連するQ&A