• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年長娘の登園拒否)

年長娘の登園拒否

このQ&Aのポイント
  • 年長の娘の登園拒否で悩んでいます。理由が定かではないため、経緯を説明します。
  • 震災影響で引っ越し後、妊娠し切迫流産で安静になりました。娘は一ヶ月間祖母と過ごしました。
  • 保育所復帰後も登園拒否が続き、娘は『ママと離れたくない』と言っています。また、仲間外れの経験もあります。どうしたらいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.1

震災、引越し、新しい保育園、お母さんの妊娠・絶対安静、 お父さん長期出張、祖母に預けられる・・・ 生活が不安定なので、心も不安定なのでしょう。 大人でもこんなに環境が変わるときついですよね。 質問者様も不安定ではないのでしょうか? この後お母さんの出産や小学校入学も控えていらっしゃるので、 生活が落ち着くまで時間がかかりそうですね。 保育園での仲間はずれはよくある事ですし、 意地悪も園での1日の内の一コマなだけで 放っておいても大丈夫と思います。 登園拒否は気長に付き合うしかないですね。 うちも夏頃登園拒否を起こして落ち着いた頃、 冬休み明けにはまた登園拒否・・・今日も大泣きでした。 うちでは子供が不安定だなーと感じたら とにかく早く寝かせる事、日曜日に疲れさせない事、 園から帰ってきたら一緒に遊ぶ事(家事をしながらとかではなく、30分びっちり遊ぶ) 寝る前に本を読む事、 全部は出来ない事もありますが、頑張ってます^^ 登園拒否は何かをすれば劇的に直るというものではないので、 母親の忍耐だと思います。 今が一番つらい時期と割り切るしかないですね。

nanami1128
質問者

お礼

間違って、silver_spoonさんのお礼に記載してしまいました。すいません。補足ですが、今回の登園拒否に疲れた時は、marryさんの回答みて、耐えようと思います。

その他の回答 (3)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

No.3です。 自分の保育園時代の記憶で回答しますので、 当てはまらないかもしれませんが、参考になればと思い書きます。 登園拒否の話と、aちゃんbちゃんでママが悩んでる話は、 分けて考えたほうがいいかも。 まだ登園拒否続いてるんですよね? 小1とか保育園時代だと、なんだかんだ幼いので、仲間はずれ的なことが あってもさほど深刻にはならないというのが実感です。 (小3くらいになってくると女児は徒党を組みたがるので、 もっと深刻だと思います。) 昨日言われたこととか1週間前言われたことは大抵忘れています。 私も結構ヒドイこと言ったりとかしてます、殴ったりとかも(笑) 本人としては、ちょっとイヤなことがあったらママに言えば、 もう保育園行かなくていいよと言ってくれるんじゃないかという 読みくらいは、あると思います。 もし今自分の子供が同じことを言ってたらどうするかなーと思うんですが、 聞いたときに 「そうかー、悲しかったね。新しい友達だから、まだ慣れてないのかもね。」 「もうすぐ小学校だから、みんな新しいお友達とも仲良くできないといけないのにねー」 「○ちゃんは、bちゃんは悪い子だと思う?」 (1)子供の気持ちと相手の気持ちの説明をすること、 (2)これから環境が変わることと、本当はどうしたほうがいいかっていうビジョンを持たせること (3)bちゃんをどう思ってるか聞く(よほど嫌がるなら考えたほうがいいかもと思うので) ていう程度の会話くらいしか、思いつかないなぁ。 つまりまあ、何もできないです、私も(笑) あと、先生にも「子供がこういうことを話してた」という話をして、 先生が気をつけるヒントはあげておいたほうがいいと思います。 「いいつけるのが目的ではない」のです。 そのきっかけによって(例えば) 「もうすぐ小学校に入ったら新しいお友達とも仲良くなれるのがいいんだよ」 みたいに先生が話してくれるとまた環境が変わったりしますよね。 子供って結構強いし、もうすぐ環境が変わるというのは救いです。 小学校に入ったらまたがらっと変わります。 子供は一人ずつ違うので参考になるかわかりませんが、 ママ、あんまり疲れすぎないで。応援しています。

nanami1128
質問者

お礼

回答ありがとぅございます。いつも参考になります。 今日の朝も、登園拒否でしたが、親子で乗り越えていこう。頑張ろうと思えました。 悲しい報告あった時は、アドバイス頂いた事を言ってみます。 本当に、ありがとうございました(o・v・o)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

こんちわ。 30代既婚女性、子持ち。 私自身が同じ位の頃に登園拒否しました。保育園ですが。 なんでかってーとなんか面倒くさくなったからです。 特に理由はありません。 強いて言えば、あるひ、「あ、別に保育園っていかなくていいや。家にいたほうがらくじゃん」 と思ったのです。 おばあちゃんの家にしばらくいたんですよね? そのほうがラクだっただけじゃないですか。 親が悩むほどの理由はないんじゃないんじゃないかと思います。 私も親に理由を聞かれたのでA君とB君にいじめられたからと 答えましたが、別にいじめられてませんでした。実は(笑) AちゃんBちゃんと仲が悪くないようであれば、 その日適当に理由をつけただけかなと思います。 理由はあるのかもしれませんが、 根本的に解決する必要はないと思います。 私の場合は、先生から 登園できたら、毎日連絡帳の最後のページにシールを 貼ってあげるからがんばってみようか! と言われて、別に欲しくなかったですが 先生がそういうならと思って、 30枚くらいはってもらってるうちに すっかり普通に登園を続けていました。 家の人じゃなくてよその人に認めてもらいたい年頃なので がんばってこれたね、とか言われるとちょっといい気になる感じです。 といいつつ他にも運動会のあとに筋肉痛だったとか色々理屈をつけて おばあちゃんちで遊んでましたけどねー。 小中学校でやる登校拒否が先に来たと思って 先生と子供と一緒にがんばってあげてほしいです。 なつかしいなー (もしほかにききたいことあったら答えますのでどうぞ。) 参考になれば。

nanami1128
質問者

お礼

参考になりましたし、気が楽になりました。ありがとぅございます。 実は、旦那も幼稚園の頃、ヒドイ登園拒否だったんです。理由は、ママと離れたくないや、面倒くさいから、、だそう。 幼稚園行ったら、楽しく過ごしたそう。娘は、旦那のそういうところ遺伝したんじゃない?と旦那に言われました。 でも、今日保育所での出来事を話してくれたのですが、内容は悲しいものでした。『bちゃんに[○ちゃん(娘)と無理して遊んでるんだ。本当は遊びたくないの。ごめんね。]といわれたから[遊びたくなったら、遊べば?]って言った』というやり取りがbちゃんとあったと教えてくれました。 保育所生活の1コマと分かっていても、娘は、本当に楽しく過ごしてるのか心配になります。 やはり、そんなに気にする事じゃないのか悩みます。 回答頂けると、嬉しいです。

noname#159418
noname#159418
回答No.2

妊娠中にご心配も多く、大変なことでしょうね。 うちの子が一時原因不明で保育園をいやがったときがありますが、仕事があったので泣いても預けるしかなかったです。まあ一日中泣いていたわけではなく、私が居なくなった後少しすると遊んでいるようでしたが。そのときは仕事が忙しいときで、子どもなりに寂しいと思っていたのかもしれません。 帰ってきたときに「今日も保育園で待っててくれてありがとう。お母さん、お仕事たくさんあって疲れたけど、○○(子どもの名前)が保育園でがんばっていてくれたから、お母さんもがんばれたよ。ほんとにありがとう」といって抱きしめると、うれしそうに「うん」と言ってくれました。そんな感じで毎日感謝したり喜んだり、休日を一緒に過ごして乗り切りました。逆にこっちが「あ~あ。お仕事いかないで○○とずっと遊んでいたいよ」なんて弱音を吐いてみせると、「だめだよ。○○もがんばるからおかあさんもがんばって」なんて励ましてくれたりして。 保育所に行けた日は、「ありがとう。おかげでお母さんゆっくり体を休められたから、きっと赤ちゃんもげんきだよ。おねえちゃんありがとうって言ってるね」「そう、おともだちとそんなことがあって悲しかったね。でもがんばったんだね」と頭をなでながら言ってあげてください。(抱っこは現状では無理ですよね)環境が不安なところに赤ちゃんというライバルも増え、お母さんと離れたくないんでしょうね。おかあさんも赤ちゃんもおねえちゃんが大好きで頼りにしているよ、という気持ちをたくさん伝えて安心させてあげられれば、保育所でも安心して、お友達とも落ち着いた気持ちで遊べるのではないでしょうか。 環境も体調も不安定な中、お母さんとして本当にがんばってらっしゃいますね。 どうぞご自愛なさって、お子さん共々健やかにお過ごしください。

nanami1128
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速実践してみます(o・v・o) 私も2月末まで働いているので、娘が泣いても、毎日保育所に行ってます。娘に、感謝の気持ち伝えます! maaryさんへ お礼遅くなってすいませんm(_ _)maaryさんの回答読んで、涙がでました。確かに、私も不安定だった。不安定で、長引く登園拒否にも疲れて、娘にヒドイ事、たくさん言ってました。(『いい加減、泣かないで行こうよ』等)環境変化を、早く乗り越えてほしいと思うばかりで、親の都合で、娘にどれだけ負担をかけていたのか考えてませんでした。情けないです。娘に甘えてました。アドバイスして頂いた事、実践してみようと思います。

関連するQ&A