• ベストアンサー

「とうめんこ」とは、どの地方(地区)の言葉なのでしょうか

次の停車場でバスを降りようと思ったとき、誰かがボタンを押されたので、そのまま前の方へ行って、止まるのを待っていたとき、後ろから来た人が「ちょっと、あんた。おりはらへんの?」と聞くので、「降ります。」と答えると、「ほんなら、なんでとうめんこすんの?」と非難されました。多分、すぐにでも、バスのドアが開くと勘違いされたようでした。少し動いて、バス停に寄ったので、後ろの人も分かったようでした。 さて、関西では、ときどき聞く言葉ですが、私は使ったことはありません。「通せんぼ」のなまったものと思われるのですが、語源とかも分かりましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

名古屋人です。ですが、「とうめんこ」という言葉は聞いたことがないです。 「とうせんこ」なら子どもの時に使っていた記憶があるのですが・・・。

noname#10826
質問者

お礼

名古屋の方から回答いただきありがとうございました。イントネーションは、関西弁に近いので、もう少しこちらよりかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

語源はわかりませんが、愛知県などの言葉で書かれているように「通せんぼ」の意味です。

noname#10826
質問者

お礼

愛知県といっても広く、このような話し方もあるのかもしれませんが、イントネーションは関西地方のものと思われました。回答いただきありがとうございました。

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

名古屋弁にあるようです。 意味は「通せんぼ・通行止め」 語源などはわかりません。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8052/N-ta.html
noname#10826
質問者

お礼

回答いただきどうもありがとうございました。

noname#10826
質問者

補足

これは、名古屋でなくて、関西なので、仮に名古屋で使われていたとしても、そのようなイントネーションではありませでした。参考URLには、名古屋固有の言葉以外も含まれているようです。

関連するQ&A