- 締切済み
国民健康保険料の未払い金について
非常に面倒くさい話になってしまいますが 是非・・・ご回答いただけたら助かります。 この度結婚によって嫁ぐことになったのですが、 そこの家庭環境が複雑で、世帯主となる人物が行方不明で居ません。 さらに、平成16年から18年末くらいまでの国民健康保険料を その世帯主が滞納してしまっていて、今その同じ世帯に 入っている彼(旦那)のところに一緒になると 滞納分を私たちが抱えることになるのでしょうか。 世帯主の行方はどうやら北海道の離れにいるようなのですが 役所で異動証明を提出できるほどの情報はなく 世帯主を世帯から外す方法がみつかりません。 だからといって、世帯を2つにわけるとしても、 保険証の1世帯につき3万円かかると聞きました。 今現在いない人の分まで私たちが抱えなければいけないのは どうも納得がいかず、今非常に悩んでいます。 はっきり言えば、世帯は結局どうでもいいので、 行方不明の世帯主を保険証から外す方法、もしくは 私たち夫婦が滞納分保険料を請求されない方法を 教えていただきたいのです。 行方不明の世帯主が同じ保険証に入ってしまうと、 滞納保険料があるので1年間の保険証はもらえず、 よくわかりませんが「短」というハンコが押された 3ヶ月更新の保険証になるとのこと。 しかも保険料まで高くなり、いいことはありません。 いっそのこと、私の実家側に彼が婿養子として入れば 今の世帯から外れるのかな?と考えたこともありましたが・・・ ただ、住む場所は同じであるので、請求書などが 届くことには変わりないのかな、と・・・ そして戸籍自体が別であっても、同じ住所に居る限り 滞納分を払わなければいけないのでしょうか。 あー・・・よくわからなくなってきた。 本当に稚拙な文章で分かり辛く申し訳ないですが どなたか救いの手をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ChaoPraya
- ベストアンサー率55% (453/821)
国民健康保険ですよね。でしたら世帯分離をしてしまえば同一住所でも保険料の納付は世帯単位ですので、 質問者さん夫婦には2人の世帯員の保険料が発生して、夫が世帯主の場合なら夫に対し保険料納付書が来ます。 世帯分離届は市役所の市民課で受け付けてくれます。難しいものではありません。 ただし、配偶者は別世帯を構成することができませんので、お父さんが行方不明の場合、お母さんが連帯して未納保険料と今後の保険料を納付する義務があります。 今後の保険料を発生させたくないなら、息子夫婦のどちらかが会社に勤務(パートでもよい)して健康保険被保険者となれば実子なら、生計維持関係、同居なら嫁の被扶養者とすることができます。 60歳未満の親で障害年金を受給していない場合は130万円、60歳以上なら180万円未満が収入要件です。 また、失踪の日から7年経過後、民法第30条の規定により死亡したものとみなされますので、その後は戸籍から抹消されます。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
結婚届けの際、新規世帯として届ければ同じ家に住んでいてもで、別世帯(二世帯)扱いとなり届出後はご主人が「筆頭者」扱いで戸主となります。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
今彼が住んでるところは実家なのでしょうか? 仮に実家だとして結婚して別の家に住み住民票も新居に移動しそこで 国保に加入したら良いのではないでしょうか? 例え同じ住所でも一度住民票を移動させて新たに彼を世帯主で同じ住所に動かしてもいいと思いますが。。。 知り合いの所は同居はしてますが住民票はそれぞれで持っていてどちらも世帯主になっていますよ。
お礼
ありがとうございます。 新居を構えるのは事情があり動けないので、 彼の実家にいることになります。 世帯を別で持つ、ということは要するに 保険証が2枚以上になる、という解釈でよかったですか? (…すみません、本当に無知で恥ずかしいですが汗) そうなると1世帯につき3万円かかり、なおかつ 世帯を別にしても住所は同じなので 「行方不明の世帯主」の保険料金督促状まで やはり自宅に請求がくるのでしょうか・・・ それはシカトしてもいいのでしょうか・・・ 可能ならばしたいくらいなんです。 でも住所異動の件参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 ただ、役所上の世帯と保険証の世帯は異なると聞きました。 保険証で世帯を別に構える場合、1世帯につき3万円が 年間かかるので、不在の世帯主の分まで払うことになるのかな、と。 なんだかよくわかりづらいですよね汗 すみません。ありがとうございました。