堆肥について
この前の堆肥の事についてですが
実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。
ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。
去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると
実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。
酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので
買えないんです。
再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥
を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。
この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね
100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。
なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。
お礼
ありがうございました。 調べたところ、たぶんというか、ほぼバーク堆肥とかわりありませんでした。