• 締切済み

京都大学薬学部・薬学府在学の方に質問です

京都大学(京大)の薬学府修士卒で就職した方たちのこれまでの就職先を具体的に教えてください。 やはり大手の製薬会社が大半を占めるのでしょうか? そうだとしたら何割くらいが製薬会社の内定をもらえるのですか? また、どの分野専攻した方たちが就職に有利なのでしょうか? 質問が多くてすいません、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ajhjhjh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

>京都大学(京大)の薬学府修士卒で就職 今年、3月に薬学研究科修士卒で就職する者です。私は内部進学者です。 就職先とその人数は、京都大学が発行している『就職のしおり』という本に載っています(ただし、博士卒と合算ですが)。これによりますと、古いデータですが、一昨年では、武田食品(おそらく武田薬品の誤り)に8人就職と書かれており最も多かったです。ただし、就職のしおりに記載されているデータは学生の自己申告をまとめたものであり、申告したくない人は申告しないし、嘘を書いても許されるので、どれほど信頼できるかは分りません(就職のしおりによれば、経済学部には日光猿軍団に就職した人がいるぐらいです…)。 さて今年ですが、今年も最も多い就職先は武田薬品という会社だと思います。私が知る範囲でも修士卒・博士卒合わせて最低10人はいます。 >やはり大手の製薬会社が大半を占めるのでしょうか? どこまでを大手とするかにもよりますが、私の個人的な友人関係(内部進学者に限る)では、武田・エーザイ・第一三共・アステラスの4社で5割程度ですね。それ以外の製薬会社も合わせれば7.5割程度が製薬会社に就職します。その他の2.5割は、(1)文系就職・(2)決して人に言わないor答えない・(3)博士進学、(4)公官庁の順に多いです。 博士に進学するのは外部進学の人の方が多いです。これは、外部進学者は製薬企業から内定が取りにくいことが要因の一つだと思います。私が知っている外部の人は全員就職活動がうまくいかず、博士に進学または製薬とは関係ない企業に就職します。 彼らが博士に進学した場合、どうなるのかは私はよく知りません(私は修士卒ですからね)。ただ、外部進学者でも、もちろん優秀な人は希望通り就職できますし、アカデミックにも進めます。 >また、どの分野専攻した方たちが就職に有利なのでしょうか? 一般に3回生の配属決めの際には、薬理・薬剤・放射が有利だと内部生の中ではささやかれます。実際、今年修了の同級生を見ていて確かにそう思います。こういった分野は、他の分野に比べライバルが少ないこと(薬学部にしかこういう研究をしている学部が少ない)、教授推薦枠が多いことなどが挙げられます。 また、一部の有機合成、物理系も有利だと言われます。ただ、あくまでそういう傾向があるだけで、肝心の『あなた(その人)』がどうなるかは分りませんが…。 私個人的な意見では、就職どうこうを考えず、自由な学風の京都大学において、自分の好きな研究に没頭することをお勧めします。就職が気になるのは分りますが、好きな研究で働けること、これが一番幸せな気がします。 こんなものでいいでしょうか?

nerdlihcrm
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました!! やはり京大は就職状況がいいですね。うらやましいです 外部生の就職状況はよくないんですね。 実は大学院を京都大学にしようと思っていたのですが、もう一度考え直してみることにします。 本当にありがとうございました