• 締切済み

行士の一般教養の勉強法で悩んでます。

今年初めて、行政書士試験にチャレンジしようと考えているのですが、一般教養分野が高卒の私では不利だと、友人からききました。  確かに私は、あまり政治経済にも興味がなく一からの勉強は大変不安です。   アドバイスを頂たいのですが、何か初学者にとって有効な一般教養分野の勉強法をおしえてください。    

みんなの回答

  • kokoriki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

hachieyeさんと同じく、今年の合格を目指している受験生です。 ただし、今年で○年目の受験になりますが。 合格するために必要な事(←してないけれど)をお伝えできればと思います。 まず出題数ですが全部で14問。そのうち6問正解できなければ足切りです。 内訳は文章理解3問、情報関連5問、政治・経済・社会分野で6問です。 実際どの分野のどんな内容が出されるか分かりません。 ですので、一番大事なのは「深入りせずに最低6問取る」事です。 私が去年目標(2007年度11月の試験)にしたのは、文章で最低2問、情報で3問、その他で1問取る、というモノでした(何とかクリアできました)。 勉強法は、個人情報保護法関連の問題が1~2題出ますのでそれを確実に!IT関連の用語も出ますが考え方によっては得点源にもできます。「国民のための情報セキュリティサイト」の用語集をチェックすると良いです。文章理解が苦手なら定期的に演習プラス試験でも時間を掛けてやると良いと思います(実際の試験で私は3問の文章題に15~20分かけます)。政治~の分野は過去2~4年の試験問題で出された項目が再出することが多いので、10個ぐらいテーマを選んで「深く」掘り下げて勉強すると良いです。掘り下げ方は書店で時事問題を扱ったモノを複数買ったり、その内容の問題をかき集めて解いてみたり(ex.少子高齢化、財政投融資関連の問題etc)1つぐらいは「ドンピシャ!」いけますよ。 あとは分からない問題、例えば、政治・経済・社会分野で6問中5問わからないとしても、全部3or5でマークすれば1個ぐらいは当たります。 合格目指して一緒にがんばりましょう!

noname#145046
noname#145046
回答No.3

政治・経済の分野は、実は高校生まで現代社会で学んだ内容が基礎になって出題されています。 よって、政治・経済の分野は、高校まで学んだ内容をもう一度勉強しなおし、毎日新聞を読めば(特に政治欄や経済欄)、特に難しくはありません。 但し、もう数が月しかない時点では、このような勉強方法は時間の無駄なので、情報通信、個人情報保護、文書理解で得点を取るしかないと思います。

  • ieeek2008
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.2

こんばんはです。取得者からの参考意見として書き込みさせていただきます(^^) 質問者様のように私もかなり方法に悩んだ結果、政治経済の勉強は大学入試センター試験用の参考書を購入しました。私の場合、はるか昔(そこまで昔でもないですけど、、、)にセンター試験を経験していたのですが、まさか再びあの悪夢(大学受験はかなり辛かったので)が呼び起こされるとは思いませんでした、、、(汗)ただ、記憶はほぼ壊滅状態だったので過去の経験は役には立ちませんネ。つまり、私の見解としては大卒だろうと高卒だろうと関係ないと思いますが、、、。 個人情報などは条文暗記で乗り切り、国語系統の問題はかなり相性がある気がしてスパッと解ける時と全然解けない時の落差が激しすぎて練習問題解いても意味あるんかな~?なんて思いながら、なんだかんだでやりました。 ただ、多少ですが情報処理系統の知識を持っていたので、アドバンテージがあったかもしれません。もしこの系統を勉強するのであれば初級シスアドや基本情報の参考書が役に立つでしょう。 この分野は最後に回されやすいですが、時間はキッチリ取った方が良いと思います。頑張ってください。

hachieye
質問者

お礼

はい、早い段階から取りかかりたいと思っています。 やはり政治経済はたいへんそうですね、覚悟してかかりたいと思います、 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

私は行政書士の資格を持っていますが試験を受けた時の一般知識の勉強は確実に出るところから勉強しました。 個人情報保護法と文章理解は特に重点的に勉強し、情報関連法なども浅く広く勉強してました。これだけで足切りにはならないと思います。 政治、経済などは範囲が広すぎるので的を絞って学習するといいと思いますよ。 私も大学中退ですので学歴は高卒です。一般知識においては大卒でも有利とは言えません。運よく知ってるところが出ることがある程度では?

hachieye
質問者

お礼

文章理解は苦手ですが今のうちから対策をたてたいとおもいます。やはり的をしっかり絞るべきですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A