- 締切済み
合格後の妊娠
4月に私立の助産師学校に入学が決まっているのに妊娠2ヶ月であることがわかりました。このような場合、学校側に退学を命じられることはあるのでしょうか。 現在31歳です。今年、念願の助産師学校に合格し、入学が決まっているのですが、避妊に失敗していたようで今日、妊娠2ヶ月であることがわかりました。学校も、出産もあきらめたくないのですが、学校側にどう相談すれば良いか困っています。合格取り消しにされるのではないかと思い、4月に入学してから直接先生にお話した方が良いとも考えたのですが、入籍もまだであること等の理由でやはり早めに学校に相談した方が良いだろうと思っています。学校は1年間で全寮制です。実家からは500km以上離れています。出産予定が9月5日である為、半年通い、夏休み以降を休学という形にし、実家に帰るようにするか、夏休み以降は旦那に近くに来てもらい学校のある病院で出産し、学校にはそのまま通えればと思っています。どちらにしろ現時点で学校に報告、相談するべきか、退学にならないか、何かご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JaJaMario
- ベストアンサー率66% (37/56)
早く相談した方がイイです!!! 看護科の同級生で今年度助産学科に社会人入試で入った友達がいるんですが、妊婦さんだったんです。彼女は4月に入学してすぐに休学しました。 『受験資格』に「修業中勉強に専念できる人」ということがあるのに、妊娠していたことでかなり怒られたそうで・・・。補欠合格とかがない学校だったので、「年間決められた人数しか養成できないのに!あなたの変わりに他の人が助産師になれたかもしれないのよ・・・」って・・・。 その人は、 受験前に妊娠したことが判っていたからよけいに・・・。受験資格にある「修業中勉強に専念できる人」というところに妊婦はひっかっからないと思ったみたいなんですが・・・普通に考えて当然引っかかりますよね・・・。助産課程の場合少人数しか養成できないので、1人休学することで、来年の受験者の合格人数も1人減らさなくちゃならないみたいなんです。なので、受験前に分かっていて試験を受けたことは、経歴詐称同様に退学に値するという話しにもなったんですって。(結局は休学させる方向で落ち着いたみたいですが。) で・・・怒られポイントは 1、受験資格違反 2、入学する4月までなにも相談しなかった。 3、「他の人には迷惑かけないし、出産のときだけ休ませて欲しい」などの発言 みたいです。特に3番は、「自分さえよければいいという考え方は助産師に向かない」とまで言われたそうです。助産課程は、妊婦さんの状態によって実習も変わってきます。夜遅くになったり・・・。自分の都合なんか言ってられません。出産だって、そんなに計画通りにいかないですし。 協力してもらう妊婦さんや助産院にかかる迷惑を想像できなかったのは私も問題だと思います。・・・が、いっさい学校に相談しなかったのが一番の問題だと思うんです。医療職として早めに相談できない人は・・・。人にかかる迷惑を考えられない人がチームにいるのは・・・って大抵の人は感じると思いますし。 絶対に、早めに相談してください。ancot777さんは、受験後に妊娠を知ったわけですし!大丈夫です☆ で、自分が助産師にさえなれればいいと思わないで、学校の指示にしたがっていくのがいいと思います。
- zeng-zi
- ベストアンサー率52% (22/42)
99%退学にはならないと思います。 ですが、入学前に学校に相談(できる限り早く)した方が良いと思います。相談すれば、今後どうするべきかは、見えてくるはずです。 気になるのは >学校は1年間で全寮制です。 っという話し。助産学校は全寮制が多いですが、その場合、入学要項の受験資格や、学内のきまりとして「修学中は勉学に専念できるもの(アルバイト等も禁止する)」「心身ともに健康で勉学に支障をきたさないもの」などと書かれていることが多いんです。助産学校でもそのような決まりがあると思いますので、妊婦であるということは1年間の修学に問題が生じてくると思いますので、学校に判断を仰いでください。 それと、けして妊婦が不健康なわけではないんですが、助産課程もハードだと聞いているので、それに耐えられる心身であることという意味で「心身ともに健康で勉学に支障をきたさないもの」という内容があると考えると、妊婦であることは要相談な気がします。 退学はないはずですが、入学後すぐに休学→次の年度の復学ということを言われる可能性はあります。 >出産予定が9月5日である為、半年通い、夏休み以降を休学という形にし、実家に帰るようにするか、夏休み以降は旦那に近くに来てもらい学校のある病院で出産し、学校にはそのまま通えればと思っています。 カリキュラムをこなしていく中で、学校や周りの学生の気遣いは必ず生じます。自分本位にこうやっていけば大丈夫かなではなく、学校の指示に従ってください。他の学生のこともありますし。 それと単位制をとっていない学校もあるはずなので、確認が必要かと思います。何年かに分けて所定の単位を取ればいいという学校もありますが、年間通してのカリキュラムを一つの纏まりとし、一科目でも落としたら、全て1年間やり直す(留年)という看護学校もあるので・・・入学する助産学校はどうなのか早めに相談してください。9月というと、すでに実習に突入している可能性も高いですし。 がんばって、素敵なママ、素晴らしい助産師になってください。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
まず、妊娠をご確認のこと。家内に「出来た」と糠喜びさされた経験があります。 >このような場合、学校側に退学を命じられることはあるのでしょうか。 100%ありえません。退学なら、裁判をすれば、100%勝てます。校則に明記してあれば、別ですが、そんな学校に裁判で勝ってもしょうが無いと想いますし。 外国なら、大学に保育所などを併置してあって、学生が赤ちゃんを育てながら、なんぞも珍しくありません。大学に勤務していますが、1年間休学した学生は、知っています。学内に保育所を設立することが話題になったことはありますが、経費の面で立ち消えになっています。 問題は、カリキュラムです。赤ちゃんを抱えて授業が受けられるのかどうか、すなわち、何時に終わるかです。理系なら学生実習で遅くなるのは普通です。文系なら、時間通りに終わるので、保育所に預けることで対応できるかもしれません。もちろん、ご主人になる方、ご実家ともご相談を。 私なら、学校に相談します。退学になるなんぞは、心配無用です。妊婦さんは、いろいろ不安でしょうから(男には想像できるだけですが)、これからの時間は、貴重な経験になると想います。例えば、日記をつけておくとかすれば、確実です。 ご無事なご出産を祈っています。
あの、学校は一年ですよね。 入学金は払っているのですか? このまま入学して休学すれば一年で卒業できると思いません。 早めに相談すれば一年の入学延期、または入学即休学なども出来ると思います。 すべては学校によってちがうと思います。 妊娠出産に配慮しながら一年で卒業できる可能性があるか、絶対無理だから一年遅らしたほうがいいか、相談してから考えたほうが良いと思います。 合格発表がいつか分かりませんがもしかしたら誰かが繰り上がりで合格できるかも知れませんし。 赤ちゃんをあきらめないなら、早く相談が一番だと思います。