• 締切済み

妊娠中の大学入試は合格難しい?

来年度の医療系大学入学へ向けて勉強しています。 社会人入試を予定しています。 妊娠しました。 進学したら6・7年は子供は無理だとわかっていましたので、主人と2人で喜んで話し合った結果、今年出産で新年度から保育園の予定で考えています。 1人目も産休明けで保育園へ預けて仕事していました。 主人も里も手助けをしてくれると言ってくれて、私自身も進学と育児の両立には自信があるのですが… 受験時はお腹が大きいと思います。 面接などでは、直接試験官と接すると思います。 やはり妊娠は受験面ではマイナス…または合格は難しいのでしょうか? もし経験された方いらっしゃったらご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

面接試験では、妊娠・育児等が不利になることはないといって問題ないと思います。社会人入試では、一般入試の入学生からみて学ぶ姿勢や社会的マナー等の手本になってくれることを期待していますので、それにかなうと思われるかが鍵です。中途で休学したり、実習を休んだりしなくても両立できる環境であることを話せれば、おそらく大抵クリアできるのですが…。 問題となるのは、学業についていけるかということも大切なことなので、基礎学力を問うペーパーテスト(総合問題や小論文等)だと思います。公立・医療系だと特に、社会人入試で不合格にする理由はほとんどがこれです。最低でも推薦入試等で受験する高校生の成績の平均水準くらいはほしいものです。もちろん準備していれば、十分対応できるだろうと思いますが、妊娠・育児となると、No.1氏もおっしゃっているように、判断力が鈍ったり母子の体調不良で時間を突然割かれることもありますから、不安は残ります。力を入れる必要があるのは、むしろこちらではないでしょうか。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

社会人入学だと、よほどのことがないかぎり落とされることはないと思いますが・・・ 志望校がある程度固まっているなら、要項や案内を熟読する、オープンキャンパスに積極的に参加して大学の人と顔なじみになって情報を仕入れるとか 無責任な言い方になりますが、不利になるかは相手の胸のうちですから気にしてもしょうがないと思います。 受験生にできることは勉強すること(特に面接)だけと割り切ってしまうのが一番かなと 失礼します

mist_cat
質問者

お礼

まだオープンキャンパスは始まっていませんが…積極的に大学へ足を運び、過去問の閲覧や見学などは行っています。 先日は便覧も頂くことができてよろこんで読んでいました。 これからますます大学とオープンキャンパスなどによって接する機会が多くなると思います。 とりあえずは面接で何をアピールしたいかをしっかり固めたいと思います。 有り難うございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

大学に勤めてはいますが医療系ではないのでなんとも確証はありませんが。 大学が気にするのは、育児のために休学するかどうかだとおもいます。 休学しない覚悟であること、配偶者と実家が育児に協力的であることをアピールすれば大丈夫じゃないかなぁ。

mist_cat
質問者

お礼

私の受けたい分野は妊娠出産に関する分野ですので、プラスになるようにアピールしたいと思っています。 でも実際に受験となると学校側はどうなのだろうと不安になりました。 特に問題がなければ、時期的にも休学しなくて大丈夫なので、しっかり面接したいと思います。 有り難うございました。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 結局のところ、質問者様ご自信が結論を出すべき問題とは思いますが、若干心配な点があります。 (1)妊娠中はイライラしたり判断力が鈍ったりしがちです。私の妻もそうでした。受験勉強との両立が可能か、自信はあるとおっしゃっていますが、それがまず心配です。 (2)医療系大学というのが、どういう学風の学校でしょうか。実学志向の地方の短大が四大になったようなところですと、異常に保守的というか、学問に関係ない部分で学生を評価する学校があります。入試の面接で化粧が濃かったり茶髪であったりする受験生にマイナス点をつけるのが当たり前、というようなところだと、社会人入試といっても妊婦は歓迎されない(学校との両立が難しいと判断されてしまう)かもしれません。純粋に学問を追及するような学校であれば、そのようなことはまったく問題にならないでしょう。

mist_cat
質問者

お礼

一念発起して決めたことで、今も勉強と育児家事を同時進行させています。もし、途中で挫折するのならばその程度!と思っていますので、合格できれば、それまでの経緯も糧になれる…と思っていますので、その点の不安は私の中では解消されています。 大学も公立大受験ですので、「純粋に学問を追及するような学校」であると思いたいのですが… ご意見有り難うございます。

関連するQ&A