• ベストアンサー

then の位置?

NHKラジオ英会話講座より My friend failed to turn in his homework on time. But he had quite an interensting excuse. He claimed that he finished the assignment. But he folded it up and put it in his coat pocket. His mother then sent the coat to the dry cleaner's. ・・省略・・、その後で、彼の母親がそのコートをクリーニング屋さんに出したって。 (質問)[then]の位置についてお尋ねします。 普通[then]は文章の最初か最後だと思っていましたが、この文章では動詞の前にあります。これは普通のことですか?副詞の位置は全て、(1)文章の最初(2)文章の最後(3)動詞の前、と考えていいのでしょうか?飛躍した質問になったのであれば、お許しください。何か参考になるヒントでもいただければ助かります。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。2/5のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 既に回答は出ていますが、別の角度から補足します。 ご質問1: <これは普通のことですか?> はい。 1.この和訳にも「それから、」と句点が置かれているように、thenをコンマではさむとわかり易いでしょう。 例: His mother, then, sent the coat to the dry cleaner's. 2.Thenは文頭、文中、文末に持ってくることができますが、ご質問文のように、文中に置かれる場合は、全文の流れをくずさずこなれた英文に仕上がります。 3.Thenなどの文と文を接続する独立した副詞には、こうした位置の融通性があります。このThenをAfter that「その後」に置き換えても、文頭・文中・文末で同じように使えます。 こうした自由な位置における副詞は、however「しかし」などたくさんあります。 4.この英文のThenを文頭に持ってくると Then, his mother sent the coat to the dry cleaner's. となり、「すると」「その時」「それから」という、次の文の話題にスポットライトをあてる(強調する)働きがあります。 つまり、その文が浮き上がるわけです。ここはこの一文にオチがありますから、文頭にThenを持ってくることで「すると」「その時」「そしたら」という、話題強調の効果を持たせることができます。 しかしThenをあえて文頭に持ってこなかった理由は主語のHis motherにあります。 4.前文でHeという主語が続く中、突然「His mother」が出ることで、聞き手は「何故お母さんがここに登場するの?」と、話題の転換に注意が注がれるわけです。そのため、Thenを文頭に出して話し手の関心を轢きつける必要はないわけです。 5.日本語でもイントネーションを想像して下さい。 「彼が~して~してちゃんと~していたの。そしたら、その母親が、~してしまったのよ」 この日本語でも話題に突如登場した「母親が」にアクセントが置かれます。つまり、彼の努力を台無しにしてしまった「キーパーソン」として「母親」がクローズアップされているのです。 6.以上のように、ここは本来Thenを文頭に出して文をクローズアップさせることができますが、突然の登場者His motherを文頭に出すことで、話題のオチをよりクローズアップさせる働きをしているのです。そのため、thenが文中に流れた、という形になっています。 7.副詞をどこに置くかは、このように文の流れを計算してということも十分考えられるのです。 ご質問2: <副詞の位置は全て、(1)文章の最初(2)文章の最後(3)動詞の前、と考えていいのでしょうか?> 副詞全てとは限りません。 1.文をつなぐ単独の接続詞だからといって、文頭・文中・文末すべてに置かれるわけではありません。 例: And, he succeed in it.(O) He, and, succeed in it.(X) He succeed in it, and.(X) 「そして彼は成功した」 これと同じ用法の接続の副詞は So、butなどがあります。 2.このようにandに位置の融通性はありませんが、howeverならあります。 However, he succeed in it.(O) He, however, succeed in it.(O) He succeed in it, however.(O) 「しかし彼は成功した」 これと同じ用法の接続の副詞は then、though「但し」などがあります。 3.従って、それぞれの副詞によって、使い方を知る必要があります。 以上ご参考までに。 Tommyさんは花がお好きなのですね。おっしゃるように、春は3月ぐらいになるとこちらでもライラック(仏語でリラ)が芽吹き始めます。同時期、もくれん(仏語でマンニョリア)も美しい時期です。我が家の庭にある無数のクロッカスや約300株あるヒヤシンスが芽を出し始めています。ちなみに我が家の花は全て「白」で統一です。英国のシシーハースト庭園のように。この庭園はご存知ですか?tommyさんのお庭にはどんなお花が咲くのでしょう。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。いつも平易に、詳しくご説明くださるので大変助かります。100%理解できます。今回も何故位置を変えるのか、副詞の位置について等、とても勉強になりました。参考例文も有難いです。今後ともよろしくお願いいたします。敬具 PS:お便りからパリの早春の息吹を感じます。有難うございます。我が家はベランダに幾つかのプランタンを置いています。蘭やジャスミンや花屋で見つけた草花です。珍しいものでは、桃の木があります。毎年直径7CM位の実をつけます。美味しいですよ(笑)。早く土に戻してあげないといけないのですが、根を張れない環境の悪さにめげず頑張っている姿に教えられるものがあります。シシーハースト公園はインターネットで調べましたが分りませんでした。イギリスは全世界から集めた植物が数多くあると聞いています。一度訪れたいものです。  感謝と尊敬を込めて!!

その他の回答 (5)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

No.4です。度々すみません、訂正があります。 回答4のso、but、however、thoughなどは「接続詞」です。 副詞の例ではないので無視して下さい。 副詞の例で言うと Next, he went there.(O) He next went there.(O) He went there next.(O) 「次に彼はそこに行った」 Next time, he can go there.(O) He next time can go there.(X) He can go there next time.(O) 「次回はそこに行ける」 となり、必ずしも副詞の用法が全ての位置での使用が可能とは限らないのです。 何度も失礼しました。

tommy0313
質問者

お礼

有難うございます。勉強になります。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.4です。タイプミスがあります。 最後の例文のsuceedは全てsuceededと過去形になります。 失礼しました。

tommy0313
質問者

お礼

有難うございます。

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.3

#1 です。 貴訳が「その後で」となっていたので、少し調べてみました。 ------------------------------------ then [副] の位置について。 文頭、文中(動詞の前)、文尾 があります。 文中の場合、「助動詞の直前」、be の後ろの例もあります。 訳語は、「それから」、「そのあと」となっています。 動詞の直前の場合(つまり、主語の直後ですが)、例文の主語は全て人称代名詞です。 また、名詞の後置修飾も注釈なしに認めています。 逆に前置修飾の then [形] の用法を認めない人もいるが、実際にはよく使われていると記述されています。 『英語基本形容詞・副詞辞典』小西友七編(研究社出版)-参照- ------------------------------------ 文中の then [副] は、通例、events の連続を表すとされる then です。 前述の主語が、then の後の主語になることが多いと思うのです。そうでない場合は、前述の主語とは別の主語(新登場)が前述の主語と同じ動作をする場面で使われていると思います。 お示しの問題文の場合、新登場の主語なので迷いました。 彼の excuse として「その時に限り」の意味合いが出せるのが、then を名詞の後置修飾にすれば出せると判断しました。そして excuse らしいと……。 おそらく、名詞修飾ではないのかもしれませんが……。 もし、このセリフがラジオで喋られたセリフなら、そしてもし録音されて、手元にその音源があれば、確かめてみてください。 名詞修飾なら、mother と then の間に pause はないと思われます。 「そのあと」なら、then の前に(then の後にも)わずかでも pause があると思います。 google で検索すると、 His view of his mother then is.... のような文もありました。これは、おそらく名詞修飾です。 以上、揺れ動いた回答ですみません。少しでもお役に立てたでしょうか?★★

tommy0313
質問者

お礼

熱心にご指導下さり心より感謝申し上げます。pauseについては次のようです。His mother then/sent the coat/to the dry cleaner's. His motherとthenの間にpauseはありません。名詞の後置修飾でしょうか?今の私の力量では判断できませんが、今後の判断材料にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.2

>これは普通のことですか? 普通です。 御質問の英文では、thenの位置は次の3つが可能です。 (1)Then his mother sent the coat to the dry cleaner's.(その後で彼の母親がそのコートをクリーニング屋さんに出した。) (2)His mother then sent the coat to the dry cleaner's.(彼の母親がその後でそのコートをクリーニング屋さんに出した。) (3)His mother sent the coat to the dry cleaner's then.(その後で彼の母親がそのコートをクリーニング屋さんに出した。) (1)の英文は、(1)の和文と同じような感じの言い方です。 (2)の英文は、(2)の和文と同じような感じの言い方です。別の言い方をすると、「その後で」を言い忘れていたが言わなければならないことに気づいて途中で言い足したような感じ、つまりfoldedより後であるのは他の動作ではなくてsentであるとはっきりと言っているような感じがします。 (3)の英文は、(3)の和文と同じような感じの言い方です。日本語にすると(1)と(3)は同じですが、(1)は、thenが英文の先頭にあるので、話の前後関係あるいは2つの動作が起きた順番をつかみやすい言い方ですが、御質問の英文を1文だけ取り出して考える場合にはほんの少しですが変な感じのする言い方です。 なお、thenは、極く特殊な場合を除き、その直前の名詞を修飾することはありません。御質問の英文でも、his motherを修飾してはいません。これは、thenが、「その後で」「それから」「そのとき」「それなら」などの意味で出来事を起きた順につないでいく性質の強い言葉だからです。前の言葉に戻ってその言葉に「その後の」「その後での」などの意味を付け加えることによって出来事が生じた順番を明確にするというような複雑な働きのできない言葉だからです。 >副詞の位置は全て、(1)文章の最初(2)文章の最後(3)動詞の前、と考えていいのでしょうか? 副詞の位置のルールは複雑なので、「副詞の位置は全て」という質問にお答えするのは困難です。個々の副詞について個々の例文でお尋ねになるのがよいと思います。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。とても参考になりました。副詞の位置によって微妙に表現が違ってくることを知りました。位置については注意して見て行きます。有難うございました。敬具

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.1

この then は、「動詞の前」にあるというよりも、his mother 「名詞の後ろ」にあると言えます。 副詞の中で、特に「位置、方向、時」を表す語は、名詞を後ろから修飾(後置修飾)できます。「位置」の意味では、おそらく今までに多く見られたことがあると思いますよ。 つい最近、同じ用法 について回答しましたので、ご参照下さい。#2 の回答です。また、その他の回答者の方も参照サイトを挙げておられますのでご利用下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3745459.html 今回の問題文の場合、「その時の母さんったら」というような感じの意味でしょうか。「いつもの母さんではなくて、その時の」という感じではないでしょうか? 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。とても参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

関連するQ&A