• ベストアンサー

すがえし

 ご近所に八百屋さんで「おれたちみたいの、『すがえし』っていうんだ」という方がおられます。  「字も意味もしらねぇ。ただ市場で仕入れて、それが産地の方が値がいいとそっちにもっていくんだよ。」といっています・。  です、本日、「ちゃぶ屋」ってナニ?というのがあり、以前から知りたいと思っていたことを、私も教えてもらいたいと存じたのです。    どうかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.2

巣換え師 だと思います。 「巣換え」とは状況に応じて営業(商い)の場所を変えることを言います。特に八百屋さんに限った呼び方ではありません。その八百屋さん自身が言われているのだとしたら、やや自嘲的な呼び方かと思います。 (商人は一番利益の得られるところで商売するのが旨で、常連客に特に義理立てして商売している訳ではない、という含意があるのですから。)

krya1998
質問者

お礼

 早速にはじめての知識を得まして、有難う御座います。  商いはとは、そもそもが巣換えを本旨とするわけでしたか。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 そうですか、有難う御座います  今も駅前で、少しすの通ったご自分の娘さんと商いをしておられます。  30ほど前から、店だけ借用してなさっている。いかにも他の店とは異なる感じと、一色違うものなので、親しんでいます。  ヴェジタリアンですので、こういう店はいくつかあります。  自嘲の意味にもとれる、ことばだったとは気がつきませんでした。  私以外にはそんなことは聞いていないようです。  いやぁほんとうに有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

巣返し・・・でしょうかね?

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

krya1998
質問者

補足

 字はわからないのですよ。「し」は「師」という字かも知れませんし。それでご存じの方にお伺いしているのですけれども。

関連するQ&A